• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

ヒト脳脊髄液を用いた休息モードに関わる神経ペプチドの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K07571
研究機関筑波大学

研究代表者

福住 昌司  筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 准教授 (10750002)

研究分担者 木村 昌由美  筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 教授 (40216859)
神林 崇  筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 教授 (50323150)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワード睡眠
研究実績の概要

休息モードである「睡眠」や「冬眠」の制御機構は意外にも複雑で、それらの詳細な制御メカニズムは未だ解明に至らない。最近の研究では、申請者が発見したペプチドQRFPを特徴的に発現する神経細胞(Q神経)がマウスにおける能動的低代謝誘導を可能にすると示された。この冬眠様状態を誘導する神経回路はヒトを含めた他の哺乳類にも普遍的に存在する可能性が高い。
本研究では、この冬眠様状態を誘導する神経回路がヒトへの外挿性を有することの根拠を調べるため、脳内局所のQ神経の存在をRNAレベルで確認する。さらに、冬眠に関わる物質として、QRFPをヒトの脳脊髄液で測定する。また、冬眠が低代謝にも関わることから、オレキシンとの相関も検討する。これらの結果を通して、将来的には休息モード「睡眠」および「冬眠」を調節する戦略を検討するのが本研究の目的である。
QIHのヒトへの外挿性の確認のため、まず、ヒトの視床下部のRNAを用いてQRFPmRNAの定量を実施し発現していることを確認する。クラインレビン症候群および季節性感情障害患者の脳脊髄液検体を用いて、冬眠様行動を誘発するQ神経に発現しているQRFP、睡眠を抑制するレム睡眠を抑制するオレキシンを測定し変動を確認する。次いで二年目以降摂食関連ペプチドであるNPYおよびAgRPを測定し、休息モード関連ペプチドと摂食関連ペプチドの相互の相関を検討し、相互の調節機構を解明に結び付ける。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度は、ヒト視床下部RNAを購入し、QRFPのmRNA定量の準備をした。オレキシンとQRFPの測定はクラインレビン症候群および季節性感情障害患者検体の入手状況に応じて随時測定中である。

今後の研究の推進方策

二年目には、QRFPmRNAの定量を実施する。オレキシンとQRFPの測定はクラインレビン症候群および季節性感情障害患者検体の入手状況に応じて随時測定するとともに、オレキシンとQRFPの相関関係を検討する。次いで二年目以降摂食関連ペプチドであるNPYおよびAgRPを測定し、休息モード関連ペプチドと摂食関連ペプチドの相互の相関を検討し、相互の調節機構を解明に結び付ける。

次年度使用額が生じた理由

COVIDの影響で視床下部RNAや試料の入手が遅れた。入手できたので次年度に実験を開始する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 睡眠障害と認知症 睡眠を最適化して認知症の発症を遅らせることは可能なのか?2022

    • 著者名/発表者名
      神林 崇, 大森 佑貴, 石戸 秀明, 小野 太輔, 千葉 滋, 小川 靖裕, 今西 彩, 筒井 幸, 福住 昌司, 木村 昌由美
    • 雑誌名

      Dementia Japan

      巻: 36 ページ: 691

  • [雑誌論文] How to deal with "juvenile waking up difficulty" in junior and high school students who cannot get up in the morning.2022

    • 著者名/発表者名
      Kanbayashi T, Chiba S, Irukayama Y, Ishido H, Morita E, Nemoto T, Kondo H, Ogawaa Y, Ubara A, Fukusumi S, Kimura M.
    • 雑誌名

      Insomnia Research

      巻: 31 ページ: 32-37

  • [学会発表] Measurement of QRFP levels in cerebrospinal fluid in hypersomnia patients.2022

    • 著者名/発表者名
      Chiba, S., Shiino, T., Ishido, H., Imanishi, A., Fukusumi, S., Kimura, M., Kambayashi, T.
    • 学会等名
      GPCR Research Meeting
  • [学会発表] Relationships among sleep regulatory neuropeptides in cerebrospinal fluid of patients with hypersomnia2022

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki,S., Yoshizawa, K., Kodama, T., Ishido, H., Imanishi, A., Kashiwagi, M., Sasajima, T., Shimizu, S., Chiba, S., Han, G., Fukusumi, S., Kondo, H., Hayashi, Y., Kanbayashi, T., Kimura, M.
    • 学会等名
      The 26th Congress of the European Sleep Research Society 2022
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi