• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

細胞老化現象に着目した高齢者の精神神経疾患研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K07597
研究機関愛媛大学

研究代表者

伊賀 淳一  愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (70363140)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード細胞老化 / 高齢者 / 認知症 / うつ病 / 精神神経疾患 / 血液 / モデル動物
研究実績の概要

今年度は細胞老化現象が高齢者の精神神経疾患に与える影響を研究するために高齢者の血液サンプルを収集した。愛媛県中山町において認知症とうつ病のコホート研究を継続し、1500サンプル以上を収集することができた。また中山町においてもアルツハイマー型認知症(以下,AD)が増加していること(Shimizu H et al. Psychogeriatrics 2022)やALDH2の機能性多型がADの発症と関連していること(Ueno M et al. J Alzheimers Dis 2022)、ADや軽度認知障害(MCI)の血漿を用いたメタボローム解析でADにおいてオルニチンが低下しているなど(Ozaki T et al. Scientific Reports 2022)を発表した。また老化した細胞から大量に放出されていると考えられているmicroRNAの測定法も確立し、抗精神病薬を投与されたマウスとその仔確認した(Yoshino Y et al. International Journal of Neuropsychopharmacology 2022)。クロザピンを服用中のヒト血液におけるmicroRNAの変化(Funahashi Y et al. World Journal of Biological Psychiatry 2022)や発達障害患者の血液での変化も発表した(Hosokawa R et al. Brain Sciences 2022)。これによって高齢者の血液においてもmicroRNAの測定が可能になった。また臨床研究として高齢者のうつ病治療ガイドライン(Baba H et al. Psychiatry and Clinical Neurosciences 2022)と高齢者のうつ病の生物学的な背景の総説(Kawakami I et al. Psychiatry and Clinical Neurosciences 2022)、当科の病棟においても高齢者のうつ病患者の認知症の合併率が30%と高いことを報告した(Ochi S et al. Journal of Alzheimers Dis Reports 2022)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

細胞老化現象と高齢者の精神神経疾患の関係を調べるためにサンプルの収集や遺伝子発現解析などおおむね順調に進展している。5年間追跡した血液サンプルも集まってきていることから縦断的な解析も可能と考えらえる。遺伝子発現解析、メタボローム解析、プロテオーム解析など様々な手法を用いて細胞老化現象と高齢者の精神神経疾患の関係を明らかにする準備が整ってきている。

今後の研究の推進方策

正確に診断をつけたアルツハイマー型認知症患者、軽度認知障害患者、高齢者のうつ病患者、高齢健常者のそれぞれ20名の血液サンプルが集まっており、今後はRNAseqの手法を用いて全遺伝子発現解析を行っている。現在すでにRNAseqの結果が出てきているので、これからPathway解析等を行って病態に関わる有力な遺伝子を特定し、診断や治療効果の評価に役立てるように研究していく。現時点では炎症に関わる遺伝子やミトコンドリア機能、脂質代謝に関わる遺伝子などが有意に変化していた。来年度はこれらの候補遺伝子の発現を測定できるように準備していく。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額は物品費として使用する予定である

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] MiR-15b-5p Expression in the Peripheral Blood: A Potential Diagnostic Biomarker of Autism Spectrum Disorder2022

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa Rie、Yoshino Yuta、Funahashi Yu、Horiuchi Fumie、Iga Jun-ichi、Ueno Shu-ichi
    • 雑誌名

      Brain Sciences

      巻: 13 ページ: 27~27

    • DOI

      10.3390/brainsci13010027

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Blood <i>MAPT</i> expression and methylation status in Alzheimer's disease2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Hiroaki、Yoshino Yuta、Ueno Mariko、Funahashi Yu、Kumon Hiroshi、Ozaki Yuki、Yamazaki Kiyohiro、Ochi Shinichiro、Iga Jun‐ichi、Ueno Shu‐ichi
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports

      巻: 1 ページ: e65

    • DOI

      10.1002/pcn5.65

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Towards an understanding of the pathological basis of senile depression and incident dementia: Implications for treatment2022

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Ito、Iga Jun‐ichi、Takahashi Sho、Lin Yi‐Ting、Fujishiro Hiroshige
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 76 ページ: 620~632

    • DOI

      10.1111/pcn.13485

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevalence of Comorbid Dementia in Late-life Depression and Bipolar Disorder: A Retrospective Inpatient Study2022

    • 著者名/発表者名
      Ochi Shinichiro、Mori Takaaki、Iga Jun-ichi、Ueno Shu-ichi
    • 雑誌名

      Journal of Alzheimer's Disease Reports

      巻: 6 ページ: 589~598

    • DOI

      10.3233/adr-220052

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metabolomic alterations in the blood plasma of older adults with mild cognitive impairment and Alzheimer’s disease (from the Nakayama Study)2022

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Tomoki、Yoshino Yuta、Tachibana Ayumi、Shimizu Hideaki、Mori Takaaki、Nakayama Tomohiko、Mawatari Kazuaki、Numata Shusuke、Iga Jun-ichi、Takahashi Akira、Ohmori Tetsuro、Ueno Shu-ichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 15205

    • DOI

      10.1038/s41598-022-19670-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional AGXT2 SNP rs37369 Variant Is a Risk Factor for Diabetes Mellitus: Baseline Data From the Aidai Cohort Study in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kumon Hiroshi、Miyake Yoshihiro、Yoshino Yuta、Iga Jun-ichi、Tanaka Keiko、Senba Hidenori、Kimura Eizen、Higaki Takashi、Matsuura Bunzo、Kawamoto Ryuichi、Ueno Shu-ichi
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Diabetes

      巻: 46 ページ: 829~834

    • DOI

      10.1016/j.jcjd.2022.06.004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of clozapine on the expression of miR-675-3p in plasma exosomes derived from patients with schizophrenia2022

    • 著者名/発表者名
      Funahashi Yu、Yoshino Yuta、Iga Jun-ichi、Ueno Shu-ichi
    • 雑誌名

      The World Journal of Biological Psychiatry

      巻: 24 ページ: 303~313

    • DOI

      10.1080/15622975.2022.2104924

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of Gestational Haloperidol Exposure on miR-137-3p and Nr3c1 mRNA Expression in Hippocampus of Offspring Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Yuta、Kumon Hiroshi、Shimokawa Tetsuya、Yano Hajime、Ochi Shinichiro、Funahashi Yu、Iga Jun-ichi、Matsuda Seiji、Tanaka Junya、Ueno Shu-ichi
    • 雑誌名

      International Journal of Neuropsychopharmacology

      巻: 25 ページ: 853~862

    • DOI

      10.1093/ijnp/pyac044

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Secular trends in the prevalence of dementia based on a community‐based complete enumeration in Japan: the Nakayama Study2022

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Hideaki、Mori Takaaki、Yoshida Taku、Tachibana Ayumi、Ozaki Tomoki、Yoshino Yuta、Ochi Shinichiro、Sonobe Naomi、Matsumoto Teruhisa、Komori Kenjiro、Iga Jun‐ichi、Ninomiya Toshiharu、Ueno Shu‐ichi、Ikeda Manabu
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 22 ページ: 631~641

    • DOI

      10.1111/psyg.12865

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association Study and Meta-Analysis of Polymorphisms and Blood mRNA Expression of the ALDH2 Gene in Patients with Alzheimer’s Disease2022

    • 著者名/発表者名
      Ueno Mariko、Yoshino Yuta、Mori Hiroaki、Funahashi Yu、Kumon Hiroshi、Ochi Shinichiro、Ozaki Tomoki、Tachibana Ayumi、Yoshida Taku、Shimizu Hideaki、Mori Takaaki、Iga Jun-ichi、Ueno Shu-ichi
    • 雑誌名

      Journal of Alzheimer's Disease

      巻: 87 ページ: 863~871

    • DOI

      10.3233/jad-215627

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Guidelines for diagnosis and treatment of depression in older adults: A report from the Japanese Society of mood disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Baba Hajime、Kito Shinsuke、Nukariya Kazutaka、Takeshima Minoru、Fujise Noboru、Iga Junichi、Oshibuchi Hidehiro、Kawano Masahiko、Kimura Mahiko、Mizukami Katsuyoshi、Mimura Masaru、Committee for Treatment Guidelines of Mood Disorders, Japanese Society of Mood Disorders
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 76 ページ: 222~234

    • DOI

      10.1111/pcn.13349

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Emotional Bluntingは本当に存在するのか?2022

    • 著者名/発表者名
      伊賀淳一
    • 学会等名
      BPCNPNPPP4学会合同年会
  • [学会発表] 中山町コホートを用いた生物学的研究2022

    • 著者名/発表者名
      伊賀淳一
    • 学会等名
      BPCNPNPPP4学会合同年会
  • [学会発表] 双極性障害におけるDSMの重要性と限界2022

    • 著者名/発表者名
      伊賀淳一
    • 学会等名
      第41回日本精神科診断学会
  • [備考] 愛媛大学大学院医学系研究科 精神神経科学

    • URL

      https://www.m.ehime-u.ac.jp/school/neuropsychiatry/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi