研究課題/領域番号 |
22K07604
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
咲間 妙子 (笹井妙子) 帝京大学, 医療技術学部, 准教授 (70419026)
|
研究分担者 |
宮本 雅之 獨協医科大学, 看護学部, 教授 (00265331)
本間 芳野 帝京大学, 医療技術学部, 研究員 (10918593)
宮本 智之 獨協医科大学, 医学部, 教授 (40296174)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
キーワード | レム睡眠行動障害 / αシヌクレイノパチー / 認知機能 / 嗅覚機能 / REM sleep without atonia |
研究実績の概要 |
本研究では、レム睡眠行動障害と確定診断がつく前の段階であるprodromal RBDについて、臨床例から抽出した例について詳細なフォローアップを実施している。レム睡眠行動障害の症状は全くないが「レム睡眠時の筋活動抑制障害」が診断カットオフを超える者は終夜睡眠検査を受けた50例のうち7例(14%)存在した。対して、レム睡眠行動障害の症状はあるが、「レム睡眠時の筋活動抑制障害」が診断カットオフに満たない者(provisionally diagnosed RBD)は176例中49例(27.8%)存在した。現在、これらの例について、フォローアップPSG検査とαシヌクレイノパチー関連検査を実施している。その結果、provisionally diagnosed RBDの過半数が、約3年のフォローアップにより、診断カットオフを超えるRWAを呈し、RBD確定例となっていた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
臨床例におけるprodromal RBD例の抽出、αシヌクレイノパチー関連検査とも、概ね順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
フォローアップ検査により、prodromal RBDからRBDおよびαシヌクレイノパチーへの進展の有無、進展スピードを検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID19により国際学会への出張を見送った。また、検査実施の開始が遅れたため。今年度より、各種関連検査と実験を実施する予定である。
|