• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

PETのFBPA集積と病理所見での効果予測を併用した肉腫BNCTの基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K07706
研究機関大阪大学

研究代表者

礒橋 佳也子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任講師(常勤) (50598604)

研究分担者 二瓶 圭二  大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (30466205)
馬場 一郎  大阪医科薬科大学, 医学部, 准教授 (60330073)
金井 泰和  大阪医科薬科大学, 薬学部, 特別任命教員助教 (60397643)
小野 公二  大阪医科薬科大学, BNCT共同臨床研究所, 所長 (90122407)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードPET / FBPA / BNCT / 軟部肉腫
研究実績の概要

今年度は、PET-CT装置の調整、サイクロトロンやFBPA標識合成装置の整備や調整を行った。合わせて、FBPAの合成試験開始に向けて3ロット試験などの準備を行った。また、平行して本研究の対象疾患である軟部肉腫の患者さんの診断や治療に直接関係する整形外科、耳鼻咽喉科、放射線治療科やBNCTセンターの関係医師と、肉腫へのBNCT適応拡大にむけて、ミーテイングを重ねた。将来的に四肢に加えて頭頸部への適応拡大に利用することも視野にいれながら、安全性も含めた有効性データを取得するために、倫理委員会への特定臨床研究の申請を含め、実用化に向けた方針について検討しているところである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

実際に軟部肉腫の患者の診断や治療に関係する各科との連携や方針をまとめるのに時間がかかっている。また、臨床研究法下にもとづく書類作成や申請が遅れている。

今後の研究の推進方策

腫瘍患者の過去のPETデータの解析も追加して行い、各関係科とさらに詳細を詰めていく。
安全で効率的なBNCT治療が軟部肉腫患者さんへ将来提供できるように取り組んで行く。

次年度使用額が生じた理由

臨床研究法下にもとづく臨床研究倫理委員会への方針決定、書類作成並びに申請に時間がかかり、研究の進行が予定より遅れている。今後、書類作成に係る費用、FBPA PETの合成に必要な材料や物品を購入していく予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Exploration of the threshold SUV for diagnosis of malignancy using 18F-FBPA PET/CT2022

    • 著者名/発表者名
      Kayako Isohashi, Yasukazu Kanai, Teruhito Aihara, Naonori Hu, Kentaro Fukushima, Ichiro Baba, Fumitoshi Hirokawa, Ryo Kakino, Tsuyoshi Komori, Keiji Nihei, Jun Hatazawa, Koji Ono
    • 雑誌名

      Eur J Hybrid Imaging .

      巻: 6 ページ: 35

    • DOI

      10.1186/s41824-022-00156-z.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Successful salvage surgery of the residual tumor after boron neutron capture therapy (BNCT): A case report2022

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Higashino, Teruhito Aihara, Akiko Ozaki, Naonori Hu, Kayako Isohashi, Koji Ono, Keiji Nihei, Yoshitaka Kurisu, Ryo Kawata
    • 雑誌名

      Appl Radiat Isot .

      巻: 189 ページ: 110420

    • DOI

      10.1016/j.apradiso.2022.110420.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comprehensive evaluation of dosimetric impact against position errors in accelerator-based BNCT under different treatment parameter settings.2022

    • 著者名/発表者名
      Kakino R, Hu N, Isohashi K, Aihara T, Nihei K, Ono K.
    • 雑誌名

      Med Phys.

      巻: 49 ページ: 4944, 4954

    • DOI

      10.1002/mp.15823

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Comparison of [18F] FDG PET/CT and [18F] FBPA PET/CT for diagnostic ability in the differential diagnosis of malignant tumors and benign lesions.2022

    • 著者名/発表者名
      Kayako Isohashi
    • 学会等名
      SNM 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] 乳房外パジェット病へのBNCT適応拡大の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      礒橋佳也子
    • 学会等名
      第4回日本核医学会近畿支部会
  • [学会発表] Exploring the Therapeutic Potential of BNCT for Soft Tissue Sarcoma by 18F-FBPA PET/CT2022

    • 著者名/発表者名
      Kayako Isohashi
    • 学会等名
      WFNMB
    • 国際学会
  • [学会発表] 悪性腫瘍と良性病変における18F-FBPA PET/CT画像診断能の評価2022

    • 著者名/発表者名
      礒橋佳也子
    • 学会等名
      第18回日本中性子捕捉療法学会学術大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi