研究課題/領域番号 |
22K07727
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
宮田 真里 順天堂大学, 医学部, 非常勤助手 (00721771)
|
研究分担者 |
高畑 圭輔 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 脳機能イメージング研究部, 研究員 (20645311)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 頭部外傷 / 慢性外傷性脳症 / 遅発性脳障害 / タウPET / 高次脳機能障害 / MRI |
研究実績の概要 |
本研究では、現役時代に脳震盪などの頭部外傷を繰り返し負ったスポーツ選手を対象に、遅発性脳障害におけるタウPETや頭部MRIの画像的特徴や、神経心理検査・臨床所見と の関係性を評価し、遅発性脳障害の病態解明や早期での個別診断法の確立を目指す。 2022年度はすでに蓄積されている元プロボクサーを中心としたスポーツ選手のMRI画像の中で、3次元T1強調像(3D-T1WI)とT2強調像を網羅的に評価し、異常所見の有無を評価した。 3D-T1WIで乳頭体萎縮という特徴的な所見が見られ、記憶障害を評価する臨床パラメータとの相関を明らかにし、現在論文投稿中である。 さらに、頭部外傷とglymphatic systemの異常との関連を明らかにするために、拡散テンソル画像(DTI)を用いたALPS-indexと、血管周囲腔拡大の体積を評価し、それぞれの臨床パラメータとの関連を含め2022年度に学会発表を行った。現在論文執筆中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2022年度は、すでに撮像されているMRIを網羅的に評価した。3D-T1WIを用いて元スポーツ選手に乳頭体萎縮という特徴的な所見が見られることを明らかにし、現在論文投稿中である。 さらに、頭部外傷とglymphatic systemの異常との関連を明らかにするために、拡散テンソル画像(DTI)を用いたALPS-indexと、血管周囲腔拡大の体積を評価し、それぞれの臨床パラメータとの関連を含め学会発表を行った。現在論文執筆中であり、2023年度中の投稿開始を目指す。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度に学会報告を行った研究成果について論文執筆を進め、2023年度中の投稿を目指す。論文が採択された場合は、open accessとし、本研究成果を国内外に向けて広く公開する。 2023年度も症例の蓄積を継続し、3D-T1WIやT2WI以外のMRI画像についても網羅的な評価を継続し、タウPETとの関連についても評価を開始する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2019年に取得した科研費でも捻出可能な学会に参加したこと、また、新型コロナ感染症の蔓延により引き続きWEB参加した学会が多かった。結果、予定していた出張旅費による支出が減り、次年度使用額が生じた。 現在進行中の研究に関連した情報をupdataするために学会へ参加する(状況に応じて現地参加する)。2022年度中に執筆した論文について英文校正を外部委託し、投稿を開始する。採択された際は、open accessにすることで成果を広く公開する。
|