• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

口腔癌に対するサリノマイシン併用放射線治療の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K07789
研究機関弘前大学

研究代表者

細川 洋一郎  弘前大学, 保健学研究科, 教授 (70173599)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード放射線治療 / サリノマイシン / 癌幹細胞 / 放射線抵抗性
研究実績の概要

昨年度の研究より、放射線抵抗性獲得口腔扁平上皮癌細胞SAS-Rが親細胞株であるSASよりもサリノマイシンに対する感受性が高いことが明らかになった。しかし、このメカニズムの詳細は未だ不明である。そのうえで本研究では,口腔扁平上皮癌に含まれる癌幹細胞を分取し、放射線抵抗性克服のメカニズムについて検討した。
実験は口腔扁平上皮癌細胞株SASとその放射線抵抗性細胞株である SAS-Rを使用した。これら細胞に含まれる癌幹細胞に対するサリノマイシンの影響を検討するため、癌幹細胞マーカーCD24及びCD44抗体を用いてCD24陽性CD44陽性およびCD24陰性CD44陽性画分をセルソーターで分取し、癌幹細胞画分を濃縮した。CD24陰性CD44陽性画分を CSC 画分とみなした。 分取した細胞をそれぞれ溶媒コントロール(DMSO)、サリノマイシン単独投与、 2Gy単独照射、サリノマイシン併用2Gy照射の4群に分け、アポトーシス細胞の検出を行った。
フローサイトメトリーによる放射性抵抗性細胞のCSC画分割合の測定では、SAS細胞に対してSAS-R細胞は幹細胞性画分を多く有していた。このことがSAS-Rのサリノマイシン高感受性の要因となっていることを調べるため、幹細胞性画分とそれ以外の画分とでそれぞれサリノマイシン放射線増感とアポトーシス誘導について検討した。コロニー形成法によるサリノマイシンの放射線増感の検討では、幹細胞性画分であるCD24陰性CD44陽性細胞はSAS親細胞やCD24陽性CD44陽性画分細胞と比較してサリノマイシン投与群およびサリノマイシン併用2Gy照射群において生存率が有意に低下した。次に、フローサイトメトリーによるサリノマイシンのアポトーシス誘導に関する検討では、CD24陰性CD44陽性細胞はサリノマイシン投与によってアポトーシス誘導が顕著にみられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請者は科学研究費補助金申請段階で、2022年度サリノマイシンの放射線抵抗性細胞対する殺傷効果実験、2023年度サリノマイシンの放射線抵抗性細胞に対する機構解明、2024年度は転移アッセイによるサリノマイシンの効果判定、と実験計画を作成した。
2023年度では、 SAS細胞に対するサリノマイシンの放射線増感効果について、癌幹細胞を分取し検討した。放射線抵抗性を獲得した口腔扁平上皮癌細胞に対するサリノマイシンの放射線増感効果には、癌幹細胞に対する直接的効果の可能性が示唆され、放射線抵抗性細胞に対するサリノマイシンの作用機序の一端が解明された。放射線抵抗性細胞に対するサリノマイシン効果判定に重要な知見であり、総じて計画通りに進行していると考える。

今後の研究の推進方策

今後はさらに癌幹細胞に対するサリノマイシン併用効果を引き出す作用機序(例えばフェロトーシス)を解明するため、機能検査を併用し、放射線照射による生存率を測定する。その上で、放射線抵抗性口腔扁平上皮癌細胞中の癌幹細胞に対するサリノマイシンの効果を論理的に推定するため、in vivo実験を併用するとともに、新しい放射線生存率モデルへの適合を行い、臨床的放射線治療効果の判定に役立てる。

次年度使用額が生じた理由

予定していた学会発表に参加を見合わせたため、残金が発生した。
研究成果は着実にでているので来年度は、成果発表のために学会発表ならびに国際雑誌に発表予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Generality Assessment of a Model Considering Heterogeneous Cancer Cells for Predicting Tumor Control Probability for Stereotactic Body Radiation Therapy Against Non-Small Cell Lung Cancer2024

    • 著者名/発表者名
      Saga Ryo、Matsuya Yusuke、Obara Hideki、Komai Fumio、Yoshino Hironori、Aoki Masahiko、Hosokawa Yoichiro
    • 雑誌名

      Advances in Radiation Oncology

      巻: 9 ページ: 101437-101437

    • DOI

      10.1016/j.adro.2023.101437

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 不均一な線量が照射された細胞に対する放射線誘発コホート効果の影響評価.2023

    • 著者名/発表者名
      寺島 真悟、齋藤 航、舘村 亮汰、細川 洋一郎,
    • 学会等名
      第60回 日本放射線腫瘍学会生物部会学術大会
  • [学会発表] Salinomycin enhances the radiosensitivity of radioresistant oral squamous cell carcinoma cell line by eliminating CD24-/CD44+ cell populations2023

    • 著者名/発表者名
      Sakura Shibata, Ryo Saga, Yoichiro Hosokawa
    • 学会等名
      The 10th Educational Symposium on Radiation and Health by young scientists
  • [学会発表] Prostate cancer stem cell populations were elevated by the culture supernatant of normal prostate stromal cells depending on the expression of epithelial/mesenchymal related genes2023

    • 著者名/発表者名
      Moemi Watanabe, Ryo Saga, Yoichiro Hosokawa
    • 学会等名
      The 10th Educational Symposium on Radiation and Health by young scientists
  • [学会発表] Risk assessment of radiation cataract incident in brain tumor and head and neck cancer patients underwent radiotherapy2023

    • 著者名/発表者名
      Haruka Okabe, Ryo Saga, Hideki Obara, Fumio Komai, Masahiko Aoki, Yoichiro Hosokawa
    • 学会等名
      The 10th Educational Symposium on Radiation and Health by young scientists
  • [学会発表] Tumor control probability analysis of stereotactic body radiotherapy for lung cancer using an estimation model considering heterogeneous radiosensitivity of cancer cells2023

    • 著者名/発表者名
      Ryo Saga, Yusuke Matsuya, Hideki Obara, Fumio Komai, Hironori Yoshino, Masahiko Aoki, Yoichiro Hosokawa
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第66回大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi