• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

宿主自然免疫応答制御を枢軸とした川崎病の新規治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 22K07823
研究機関鹿児島大学

研究代表者

上野 健太郎  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (20644892)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード川崎病 / 冠動脈瘤 / 自然免疫 / 組織障害関連分子パターン
研究実績の概要

背景:HMGB1を枢軸とした宿主自然面系応答の制御を念頭に、川崎病冠動脈病変を減らす新たな治療戦略を開発することを目的とする。方法:5週齢の雄マウスにLactobacillus casei cell wall extract (LCWE) を腹腔内投与し、川崎病モデルマウスを作成した。免疫グロブリン(IG)をLCWE注射後5日目に投与した。川崎病モデルマウス群は、無治療群 (PBS投与群)、IG投与群、IG+抗HMGB1抗体 (aHMGB1) 投与群の3群に分類し、マウス心臓切片の病理組織、心臓組織中のサイトカインmRNA解析、血漿中の炎症性サイトカイン発現量を評価し比較した。結果:(病理組織)IG群およびIG+aHMGB1群は無治療群と比較して、有意に冠動脈周囲のマクロファージの浸潤、外弾性板の断裂、中膜平滑筋層の増生が抑制された。(心臓組織サイトカインmRNA解析)無治療群ではIL-1β、IL-6、TNFα、VEGF-A、RANTESの発現量が増加したが、IG群およびIG+aHMGB1群ではこれらの発現量が有意に低下した。(血漿中の炎症性サイトカイン発現量)IG群およびIG+aHMGB1群は無治療群と比較して、IL-1βやTNF-αなどのサイトカインレベル(それぞれP<0.001)、MCP-1やRANTESなどのケモカインレベル(それぞれP<0.001)を抑制した。IG群とIG+aHMGB1群の比較では、各種サイトカインレベルに差は認められなかったが、MCP-1やRANTESは、IG+aHMGB1群でIG群と比較し有意に抑制された(P<0.001、P=0.009)。結果:免疫グロブリンに抗HMGB1抗体を併用することで、従来の免疫グロブリン療法と比較し、細胞外HMGB-1を中和し、MCP-1やRANTESを減少させることで、川崎病血管炎を緩和する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

実験結果の再現性を確認するために、複数回にわたり再実験を行った。確認、解析に時間を要した。

今後の研究の推進方策

私たちは、川崎病冠動脈病変を抑え遠隔期の心後遺症を減らすため、HMGB1を枢軸とした宿主自然免応答の制御機構が重要と考え、新規治療薬の開発に有望と考えている。①活性化HMGB1の放出阻害、②HMGB1の中和・吸着、③HMGB1受容体のブロック、を念頭に、①ステロイド製剤や抗炎症薬、②ヒストンアセチル化酵素 (HAT)阻害薬やトロンボモジュリン (TM)、③ヘパリンやヘパラン硫酸鎖ならびにその構造誘導体、に着目した。
わたしたちはこれらの薬物が宿主自然免応答制御の新たな治療薬候補となると仮説を立て、検証していく。

次年度使用額が生じた理由

部門での役職や学会活動における委員業務が重なり、科研費を用いた研究エフォートが低下した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Fatal Coronary Artery Anomaly Concealed in Young Athletes with Exertional Syncope2024

    • 著者名/発表者名
      Ifuku Toshinobu、Nakatani Keigo、Ueno Kentaro、Yamashita Naoto、Imoto Yutaka
    • 雑誌名

      Case Reports in Pediatrics

      巻: 2024 ページ: 1~4

    • DOI

      10.1155/2024/6390066

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corrigendum: Use of the index of pulmonary vascular disease for predicting longterm outcome of pulmonary arterial hypertension associated with congenital heart disease2024

    • 著者名/発表者名
      Chida-Nagai Ayako、Masaki Naoki、Ueno Kentaro
    • 雑誌名

      Frontiers in Cardiovascular Medicine

      巻: 11 ページ: 1~3

    • DOI

      10.3389/fcvm.2024.1369831

  • [雑誌論文] Use of the index of pulmonary vascular disease for predicting long-term outcome of pulmonary arterial hypertension associated with congenital heart disease2023

    • 著者名/発表者名
      Chida-Nagai Ayako、Masaki Naoki、Ueno Kentaro
    • 雑誌名

      Frontiers in Cardiovascular Medicine

      巻: 10 ページ: 1~3

    • DOI

      10.3389/fcvm.2023.1212882

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of albuminuria with kidney function and hemodynamic disturbance in pre-school children who undergo congenital heart disease surgery2023

    • 著者名/発表者名
      Ueno Kentaro、Shimozono Tsubasa、Takahashi Yoshihiro、Nakae Koji、Kawamura Junpei、Okamoto Yasuhiro
    • 雑誌名

      Pediatric Nephrology

      巻: 39 ページ: 493~503

    • DOI

      10.1007/s00467-023-06130-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association Between Airway Stenosis Degree and Respiratory Distress in Infants With a Vascular Ring2023

    • 著者名/発表者名
      Nakae Koji、Ueno Kentaro、Okamoto Yasuhiro
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15 ページ: 1~9

    • DOI

      10.7759/cureus.47022

  • [雑誌論文] Preoperative and Intraoperative Risk Factors for Surgical Site Infection in Pediatric Cardiac Surgery2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yoshihiro、Ueno Kentaro、Nakae Koji、Kawamura Junpei、Matsuba Tomoyuki、Okamoto Yasuhiro
    • 雑誌名

      Pediatric Infectious Disease Journal

      巻: 42 ページ: 949~953

    • DOI

      10.1097/INF.0000000000004039

  • [学会発表] 疫学研究(2020B-01)ガイドライン作成へ向けて2023

    • 著者名/発表者名
      上野健太郎
    • 学会等名
      第59回日本小児循環器学会総会・学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 当院における新生児頻脈誘発生心筋症の臨床像に関する検討.2023

    • 著者名/発表者名
      上野健太郎
    • 学会等名
      第59回日本周産期・新生児医学会学術集会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi