• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

ランゲルハンス細胞組織球症における骨病変バイオマーカーの確立

研究課題

研究課題/領域番号 22K07851
研究機関自治医科大学

研究代表者

森本 哲  自治医科大学, 医学部, 客員教授 (30326227)

研究分担者 川原 勇太  自治医科大学, 医学部, 講師 (10570385)
翁 由紀子  自治医科大学, 医学部, 非常勤講師 (30438650)
新島 瞳 (松本瞳)  自治医科大学, 医学部, 助教 (70598937)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
キーワードランゲルハンス細胞組織球症 / 溶骨 / バイオマーカー
研究実績の概要

LCHは、乳幼児に好発し、しばしば再発する難治性疾患である。溶骨病変が最多で、病変部に破骨細胞様巨細胞が集簇して活性化している。再発部位も骨が最も多く、再発例は尿崩症や中枢神経変性症などの重大な晩期合併症の発症率が有意に高い。骨病変の判定は放射線学的になされるが、骨の修復には時間を要するため、治療反応性や疾患活動性の評価は容易ではない。しかし、LCHの骨病変に対する有用なバイオマーカーはなく、疾患活動性や治療効果の判定、再発リスクを予測する指標はない。日本では2021年より骨再発の減少を目指し多発骨型LCHに対してビスホスホネートを導入した臨床試験LCH-19-MSMFBが開始された。
この臨床試験登録例の検体を用い、骨代謝マーカーおよび破骨細胞関連サイトカインを経時的に測定し、骨病変の治療反応や疾患活動性、再発リスクの指標となる有用なバイオマーカーを探索的に見出し、適切な治療選択に役立てる。2024年3月末までに、研究対象となる臨床試験に89例が登録された。これら登録例の臨床情報、および、治療前・初期治療相終了時(ビスフォスフォネート前)・維持治療相終了時(ビスフォスフォネート後)に採取された血液検体を収集した。これらの検体の骨代謝マーカー(BAP/NTX/TRACP-5b)、および、破骨細胞関連サイトカイン(IL-3/IL-6/IL-15/IL-17/TNFα/M-CSF/CCL3)を、BioPlexとELISAを用いて測定する準備を整えた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究対象となるLCH-19MSMFB臨床試験には、2024年3月末までに89例が登録され、予想を上回る順調な症例集積が得られている。これら登録例の臨床情報、および、治療前・6週後・30週後に採取された血液検体が順調に収集されつつある。しかし、サイトカイン/ケモカインを測定する機器(BioPlex)の故障により、2023年度に測定予定であった検体の測定ができなかった。

今後の研究の推進方策

検体および臨床情報の収集をさらに進め、骨代謝マーカーおよび破骨細胞関連サイトカインの測定を行う。これらの測定値と臨床情報との関連を探索的に解析する。

次年度使用額が生じた理由

骨代謝マーカーおよび破骨細胞関連サイトカインを測定するための機器の故障により測定が滞り、消耗品の購入費用が計画より少なかったことから、次年度使用額が生じた。2024年度は測定機器が更新される見込みであり、消耗品の購入費用が増加すると考えられる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] 組織球症に続発する中枢神経障害 改善が期待できる中枢神経変性症2024

    • 著者名/発表者名
      森本 哲, 坂本 謙一, 工藤 耕, 塩田 曜子
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 64 ページ: 85-92

    • DOI

      10.5692/clinicalneurol.cn-001899

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebellar peduncle damage in Langerhans cell histiocytosis-associated neurodegenerative disease revealed by diffusion tensor imaging.2024

    • 著者名/発表者名
      Imai T, Sakamoto K, Hasegawa T, Shioda Y, Tsutsumi Y, Sakaue S, Imamura T, Morimoto A, Iehara T.
    • 雑誌名

      Neuroradiology.

      巻: 66 ページ: 43-54

    • DOI

      10.1007/s00234-023-03249-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ランゲルハンス細胞組織球症に続発した甲状腺乳頭癌の1例2023

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 丈之, 高橋 さとか, 甲州 亮太, 小野 綾乃, 野田 昌生, 森本 哲, 西野 宏, 新田 清一, 伊藤 真人, 金澤 丈治
    • 雑誌名

      小児耳鼻咽喉科

      巻: 44 ページ: 103-110

    • DOI

      10.11374/shonijibi.44.103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 造血器腫瘍の現在と未来 組織球症2023

    • 著者名/発表者名
      坂本 謙一, 塩田 曜子, 森本 哲
    • 雑誌名

      小児科診療

      巻: 86 ページ: 945-949

    • DOI

      10.34433/pp.0000000585

  • [雑誌論文] Detection of BRAF V600E mutation in radiological Langerhans cell histiocytosis-associated neurodegenerative disease using droplet digital PCR analysis.2023

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S, Sakamoto K, Kudo K, Morimoto A, Shioda Y.
    • 雑誌名

      Int J Hematol.

      巻: 118 ページ: 119-124

    • DOI

      10.1007/s12185-023-03588-w

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi