• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

好酸球性消化管疾患の原因食物負荷時に上昇する血清サイトカインの特定

研究課題

研究課題/領域番号 22K07975
研究機関国立研究開発法人国立成育医療研究センター

研究代表者

野村 伊知郎  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 好酸球性消化管疾患研究室, 室長 (90392513)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード好酸球性胃腸炎 / 好酸球性胃炎 / サイトカイン / ケモカイン / 潰瘍性大腸炎 / 食物アレルギー
研究実績の概要

好酸球性胃腸炎10名、潰瘍性大腸炎8名、食物アレルギー無症状期20名の血清を収集することができた。また、好酸球性胃腸炎については、食事療法前後、負荷試験後の血清も収集した。これらの血清を用いて、サイトカイン、ケモカイン64種類についてミリプレックスで解析を行った。疾患対照として潰瘍性大腸炎を、非炎症対照として食物アレルギー非発作時の血清を用いた。好酸球性胃腸炎の炎症期に30種類の分子が対照群と比して有意に上昇していた。上昇していた30種類のうち、Cytokine Xは食事療法が成功した場合、ゼロレベルに低下し、かつ原因食物負荷によって、臨床パラメータよりも早期から上昇することを突き止めた。
胃粘膜トランスクリプトームの研究においては、好酸球性胃腸炎で特異的に上昇、低下した遺伝子が明らかとなった。これは測定を行った14名全員に共通していた。論文投稿中のため、分子名は秘匿させていただく。上皮細胞の増殖に関する分子群、粘液分泌を行う分子群の明らかな上昇が見られ、胃酸分泌分子群の低下が目立った。これらの変化は多くがCytokine Yの下流に位置している。これがKey cytokineであると推定された。
Cytokine Xが炎症期に高値、食事療法により消失、負荷試験により再上昇という結果を得た。
Cytokine XとCytokine Y(トランスクリプトーム研究においてキーサイトカインと判明した)は、同一の免疫細胞から産生されることが知られている。この細胞は、原因食物を感知している可能性があり、好酸球性胃腸炎の炎症を形作るとの予想が成り立つ。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

64種類のサイトカイン、ケモカインのうち、EGIDで疾患特異的に上昇する血清サイトカ
インを特定することができた。上昇が認められた分子は30種類であった。疾患対照である潰瘍性大腸炎特異的上昇分子は3種類のみであった。潰瘍性大腸炎についても炎症期の血清を使用して検査が行われたため、EGIDでは、多くのサイトカイン/ケモカインが上昇していることがわかる。
EGIDの食事療法によって改善時に低下する血清サイトカインを特定することができた。30種類のEGID特異的上昇分子の中で、唯一、Cytokine Xのみが、ゼロレベルまで低下していた。

今後の研究の推進方策

Cytokine Xをバイオマーカーとして確立するために、患者数と条件を増加させて、ROCカーブ作成などを行う。
また、食物負荷試験で経時的に症状が惹起されるまでの血清において測定を行い、EGID特異的な上昇分子のいずれの分子が、最初に上昇するかを突き止める。
持続型EGIDの典型例5名の食道、胃、十二指腸、回腸、横行結腸、S状結腸の消化管粘膜からRNAを抽出し、これらのサイトカインの産生消化管部位を特定する。

次年度使用額が生じた理由

サイトカイン/ケモカインアレイについて、2023年度に収集する予定の負荷試験後のサンプルを測定するために、資金を充てさせていただくこととした。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] STAT6 gain-of-function variant exacerbates multiple allergic symptoms2023

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Ichiro、Yanagi Kumiko、Saito Hirohisa、Kawai Toshinao、Matsubara Yoichi、Ohya Yukihiro、Shimizu Toshiaki、Matsumoto Kenji、Arai Katsuhiro、Nomura Ichiro、Kaname Tadashi、Morita Hideaki
    • 雑誌名

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      巻: 151 ページ: 1402~1409.e6

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2022.12.802

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tolerability and safety of a new elimination diet for pediatric eosinophilic gastritis and duodenitis2023

    • 著者名/発表者名
      Nagashima Saori、Yamamoto Mayu、Inuzuka Yusuke、Irahara Makoto、Miyaji Yumiko、Tadaki Hiromi、Ito Shuichi、Masuda Shizuka、Ito Yoshiyuki、Saito Yuri、Kobayashi Saeko、Morita Hideaki、Yoshioka Takako、Shimizu Hirotaka、Arai Katsuhiro、Ohya Yukihiro、Saito Hirohisa、Matsumoto Kenji、Nomura Ichiro
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 72 ページ: 306~315

    • DOI

      10.1016/j.alit.2022.11.001

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prenatal antibiotic use, caesarean delivery and offspring's food protein‐induced enterocolitis syndrome: A National Birth Cohort ( <scp>JECS</scp> )2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto‐Hanada Kiwako、Pak Kyongsun、Saito‐Abe Mayako、Sato Miori、Miyaji Yumiko、Mezawa Hidetoshi、Nishizato Minaho、Yang Limin、Kumasaka Natushiko、Nomura Ichiro、Ohya Yukihiro
    • 雑誌名

      Clinical &amp; Experimental Allergy

      巻: 53 ページ: 479~483

    • DOI

      10.1111/cea.14286

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remission of Acute Food Protein-Induced Enterocolitis Syndrome Confirmed by Oral Food Challenges in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Koji、Yamamoto-Hanada Kiwako、Sato Miori、Toyokuni Kenji、Ogita Hiroya、Kiguchi Tomoyuki、Miyagi Yoshitsune、Inuzuka Yusuke、Saito-Abe Mayako、Irahara Makoto、Ishikawa Fumi、Kabashima Shigenori、Miyaji Yumiko、Fukuie Tatsuki、Nomura Ichiro、Ohya Yukihiro
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 14 ページ: 4158~4158

    • DOI

      10.3390/nu14194158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] International Consensus Recommendations for Eosinophilic Gastrointestinal Disease Nomenclature2022

    • 著者名/発表者名
      Dellon Evan S.、Gonsalves Nirmala、Abonia J. Pablo、Nomura Ichiro、
    • 雑誌名

      Clinical Gastroenterology and Hepatology

      巻: 20 ページ: 2474~2484.e3

    • DOI

      10.1016/j.cgh.2022.02.017

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 好酸球性胃腸炎の治療2022

    • 著者名/発表者名
      野村 伊知郎, 永嶋 早織, 楠田 理奈, 佐藤 未織, 豊國 賢治, 樺島 重憲, 山本 貴和子, 福家 辰樹, 工藤 孝広, 山田 佳之, 新井 勝大, 松本 健治, 大矢 幸弘
    • 学会等名
      日本小児アレルギー学会
    • 招待講演
  • [学会発表] EGIDs in Asian children: Are they uncommon, or are we missing them?2022

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Nomura
    • 学会等名
      Asian Pan-Pacific Society for Pediatric Gastroenterology, Hepatology and Nutrition
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 好酸球増多疾患・好酸球性肺炎 粉砕した腸溶性ブデソニドが有効であった好酸球性胃十二指腸炎の2例2022

    • 著者名/発表者名
      豊國 賢治, 山本 貴和子, 佐藤 未織, 樺島 重憲, 福家 辰樹, 新井 勝大, 野村 伊知郎, 大矢 幸弘
    • 学会等名
      日本アレルギー学会
  • [備考] 各都道府県で、小児または成人で上下部消化管内視鏡検査が可能な施設の一覧

    • URL

      https://www.ncchd.go.jp/center/activity/egid/patient/hospitals.html#3tab

  • [備考] 食物蛋白誘発胃腸炎(慢性炎症タイプ)および、Acute FPIESの概説

    • URL

      https://www.ncchd.go.jp/hospital/sickness/children/allergy/gastrointestinal_allergy.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi