• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

自己免疫性膵炎・IgG4関連疾患の発症に関わる腸管・膵臓免疫ネットワークの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K07996
研究機関近畿大学

研究代表者

渡邉 智裕  近畿大学, 医学部, 准教授 (40444468)

研究分担者 工藤 正俊  近畿大学, 医学部, 教授 (10298953)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード自己免疫性膵炎 / サイトカイン / ケモカイン
研究実績の概要

私たちは前年度までに、腸管から膵臓へ移行する腸内細菌が形質細胞様樹状細胞(plasmacytoid dendritic cells, pDCs)を活性化し、膵炎を引き起こすことを見出している。今年度は膵臓でどのようなメカニズムにより、pDCsの活性化が生じるのか?検討した。MRL/MpJマウスに自己免疫性膵炎(autoimmune pancreatitis, AIP)を誘導した。AIPモデルマウスの膵臓における免疫細胞の集積をFlowcytometryで時系列的に詳細に解析した。さらに、膵臓への免疫細胞の集積に関わるサイトカイン・ケモカイン反応を解析した。以下のデータを得た。
1) AIPの誘導により、最初に膵臓の樹状細胞(conventional dendritic cells, cDCs)が活性化され、I型IFNを分泌する。cDCはI型IFNに反応し、ケモカインCXCL9, CXCL10を放出する。
2) cDCによるI型IFN、CXCL9、CXCL10に反応して、CXCR3陽性CD4T細胞が膵臓に浸潤し、CCL25/IFN-gammaを産生する。
3) CCL25に反応して、CCR9陽性pDCが膵臓に浸潤し、pDCがI型IFNとIL-33を産生することにより、自己免疫性膵炎が起こる。
このように、今年度は自己免疫性膵炎モデルマウスにおいて、 cDC-CXCR3 T-pDCの病的細胞集団の同定とI型IFN IL-33 CCL25 CXCL9 CXCL10の病的液性因子の同定に至った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

マウスの自己免疫性膵炎モデルで病的細胞の同定と液性因子を突き止めた

今後の研究の推進方策

マウスの自己免疫性膵炎モデルでの結果を人の検体で確認する

次年度使用額が生じた理由

本年度は他の財団からの資金がやや潤沢であり、他の研究費は年度内に使い切ることを優先したため
次年度使用額が生じた。2024年度は全て使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Leucine-rich repeat kinase 2 promotes the development of experimental severe acute pancreatitis2023

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Yasuo、Hara Akane、Minaga Kosuke、Sekai Ikue、Kurimoto Masayuki、Masuta Yasuhiro、Takada Ryutaro、Yoshikawa Tomoe、Kamata Ken、Kudo Masatoshi、Watanabe Tomohiro
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunology

      巻: 214 ページ: 182~196

    • DOI

      10.1093/cei/uxad106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of the aryl hydrocarbon receptor inhibits the development of experimental autoimmune pancreatitis through IL-22-mediated signaling pathways2023

    • 著者名/発表者名
      Kamata Ken、Hara Akane、Minaga Kosuke、Yoshikawa Tomoe、Kurimoto Masayuki、Sekai Ikue、Okai Natsuki、Omaru Naoya、Masuta Yasuhiro、Otsuka Yasuo、Takada Ryutaro、Takamura Shiki、Kudo Masatoshi、Strober Warren、Watanabe Tomohiro
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunology

      巻: 212 ページ: 171~183

    • DOI

      10.1093/cei/uxad040

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 消化管真菌叢はパーキンソン病感受性遺伝子LRRK2の活性化を介して、膵炎を重症化させる2023

    • 著者名/発表者名
      大塚 康生, 三長 孝輔, 渡邉 智裕
    • 学会等名
      JDDW2023
  • [学会発表] 瀬海 郁衣, 三長 孝輔, 渡邉 智裕2023

    • 著者名/発表者名
      高脂肪食による肥満は自己免疫性疾患の危険因子である
    • 学会等名
      JDDW2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi