研究課題/領域番号 |
22K08080
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
高田 弘一 札幌医科大学, 医学部, 講師 (90398321)
|
研究分担者 |
在原 洋平 札幌医科大学, 医学部, 研究員 (30749586)
加藤 淳二 札幌医科大学, 医学部, 教授 (20244345) [辞退]
村松 丈児 札幌医科大学, 医学部, 研究員 (30933733)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | BRG1 / HCC |
研究実績の概要 |
切除不能(UR)肝細胞癌(HCC)に対する新たな治療として免疫チェックポイント阻害剤(ICI)が臨床導入されたが、UR-HCCの予後は未だ不良のままである。これまで報告されていないHCCにおけるBRG1によるWnt/βカテニンシグナル活性化ならびに癌免疫逃避機構を解析し、新規HCC治療法開発を目指している。以下に当該年度の研究成果を記載する。
①BRG1高発現群における活性化しているシグナル伝達経路解析:BRG1の発現多寡による発現変動遺伝子にどのような分子群が存在するかを解析するために、GSEAを用いたエンリッチメント解析をGSE14520-GPL3921を用いて行った。その結果,Wnt/βカテニンシグナルがエンリッチメントスコア1.82,P値 0.002,FDR Q値 0.083と有意にBRG1高発現群と正の相関を認めた。一方、Hep3B細胞のBRG1をsiRNAでKnock downし、RNAシーケンスを行い、GSEAで解析したところ、Wnt/βカテニンシグナルがエンリッチメントは認められなかった。そこで、GSE14520-GPL3921およびHep3B RNAシーケンスデータの統合解析を行った結果、CA12、HEY1、LPCAT1、NDRG1がBRG1の下流シグナル分子の候補として抽出された。 ②BRG1下流分子候補のqPCRでの評価:CA12、LPCAT1、NDRG1の発現変化をHep3B、HuH7細胞にsiBRG1を遺伝子導入して解析したところ、LPCAT1がBRG1の下流分子である可能性が明らかとなった。 ③BRG1 K/DによるPD-L1発現量変化の検討:IFNγ刺激によりcontrol siRNA導入Hep3B/Huh&細胞に比較してBRG1 K/D 細胞で有意に細胞表面PD-L1発現が誘導された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
BRG1 K/D stable stableクローンとsiRNAを用いた検討結果で、乖離が認められた。再度、stableクローンのBRG1の発現をWestern blotで確認したところ、BRG1の発現低下が十分でないことが明らかとなった。再度、最適なクローンの樹立を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
BRG1 K/O クローンの樹立と並行して、BRG1阻害剤であるAU-15330でも同様の検討をすすめて行く予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度はin vitro研究がメインであったためである。2024年度はin vivo研究も進めていく予定である。
|