研究課題/領域番号 |
22K08157
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
稲葉 慎二 愛媛大学, 医学系研究科, 助教 (90444736)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 川崎病 / 冠動脈瘤 / Xa阻害薬 |
研究実績の概要 |
川崎病心血管後遺症である巨大冠動脈瘤を有する成人症例に対して、愛媛大学臨床研究倫理審査委員会による適応外薬剤使用の承認を取得後、Xa阻害薬の投与を開始し、心血管イベントの発生の有無、採血サンプリングおよびPET-CT、上腕動脈エコーによる観察を行った。本症例は、血栓傾向が強くワルファリン投与にても頻回のイベントが発生していたが、Xa阻害薬投与にても、軽度の心血管イベントが発生した。そのため、Xa阻害薬を中止し、ワルファリンへの再変更を余儀なくされた。現在、イベント発生前、発生時、発生後の各種検査結果の解析を詳細に進めている。 また、後ろ向きに川崎病後冠動脈瘤例の洗い出しを行っており、データベースの作成を継続して行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
Xa阻害薬を投与した症例に、イベントが発生したため、投与を中断し詳細を解析中である。詳細や解析結果が判明するまで、人に対するXa阻害薬の投与は困難である。そのため、本研究の進行が、やや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
イベント発生症例の解析結果により、計画の見直しの必要性が生じる可能性がある。現在は、詳細を解析中であり、その結果により判断をしていく方針である。 上記解析をしながら、後ろ向きの川崎病後冠動脈瘤のデータベースの作成をすすめ、抗凝固療法の使用状況と心血管イベントの関連の調査および解析を進めていく方針である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
イベント発生のため、詳細を解析中であり、計画の進行にやや遅れがある。詳細判明次第、研究を継続していく方針である。
|