研究課題/領域番号 |
22K08283
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
武田 吉人 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (40452388)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | エクソソーム / 間質性肺炎 / バイオマーカー / PPF / IPF / プロテオミクス / バイオインフォマティクス / AI |
研究実績の概要 |
特発性肺線維症(Idiopathic Pulmonary Fibrosis:IPF)は、遺伝的素因に加齢・環境・喫煙などの外的要因が慢性的に加わることで発症する複雑多様な難病である。近年、進行性線維化を伴う間質性肺疾患(progressive fibrosing interstitial lung disease:PF-ILD)におけるニンテダニブの有効性が示されため、診断・治療・新薬開発ストラテジーのパラダイムシフトとして特異性の高いバイオマーカー(BM)開発と更なる病態解明が急務とされる。 種々の細胞が分泌するエンドソーム由来の細胞外小胞(エクソソーム)は、新たな細胞間・臓器間のコミュニケーション手段として注目されている。申請者は、独自に作成のマウスモデルやCOPD患者のエクソソームについて次世代プロテオミクスを駆使したアプローチから、病態や診断に有用な新規BMを同定してきた。さらに、官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM)により大阪大学におけるPF-ILDを含む600例のカルテ情報だけでなく、エクソソームの最新プロテオミクスによる国内最大のデータベースを取得した。本研究目的は、PRISMデータを活用し、血中エクソソームの次世代プロテオミクスによる疾患特異的BMを探索することにより、抗線維化薬の対象となるIPFとPF-ILDにおいて個別化医療を目指した診断・病態解明・治療に役立てることである。本事業からPPFの新規BMの同定に成功するだけでなく、新規BM分子について、新規線維化機序解明に至った(JCI Insight 2024 in press)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画通り、最新オミクスを駆使したアプローチから、新規BMを見出した。さらに、マウスにおける線維化モデルのシングルセル解析から病態との関連を示すだけでなく、線維化肺(ヒト)における動態も確認することができた。新規BMについて、実臨床への応用を検討するとともに、KOマウスを作成して、線維化における新規治療標的とした解析を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
見出した新規BMについて特許出願を済ませて、実用化を目指す。新規BMの実用化を目指すとともに、病態解明のためのKOマウス作成と治療応用を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
解析を効率的に進められたお陰で、消耗品や受託解析の費用が節約できたため。 次年度に、追加解析など有効活用させて頂く予定です。
|