• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

霊長類や齧歯類と比べて、ヒトの皮膚の創傷治癒が著しく遅延する進化的必然性の探求

研究課題

研究課題/領域番号 22K08387
研究機関琉球大学

研究代表者

高橋 健造  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80291425)

研究分担者 内海 大介  琉球大学, 医学部, 特命講師 (40551958)
大嶺 卓也  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50880738)
山口 さやか  琉球大学, 病院, 講師 (70571397)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード創傷治癒 / 齧歯類 / 霊長類 / 表皮付属器 / 進化 / 遺伝子発現 / 哺乳類
研究実績の概要

本研究課題では、ヒトと霊長類の治癒速度の観察を基にし、ヒトの創傷治癒の遅さの謎を探求する研究提案である。ヒトの外傷や熱傷、医療上の切除痕等の皮膚の創傷は、縫合、縫縮、植皮などにより丁寧に治癒させる。一方、ヒト以外の動物はそのような施術を受けることはないが、野生状態にせよ、保護下の実験動物にせよ、ヒトの数倍の治癒スピードと広範な治癒範囲で速やかに治癒に至る。
本研究課題では齧歯類のみならず大型動物を含めた創傷治癒機序のヒトとの種間の違いを解明したい。創傷治癒の劣ったヒトが、何故、他の類人猿を凌駕して世界中に拡大しえたのか、創傷治癒の能力を喪失した代償にヒトが獲得した、進化上の資質や能力は存在するのかを、解決すべき課題である。
昨年度は、これまで観察したヒト皮膚癌患者の切除創、皮膚移植前の治癒スピードを数十人で計測、ヒト以外の類人猿としてアフリカフィールドでの自然傷害受傷のチンパンジー、その他、人工的な介入実験として、霊長類としてケニア国立霊長類研究所での、サイクスモンキー、ベルベットモンキー、アヌビスヒヒ、齧歯類のラット、マウス、家畜豚などに数センチ大の皮膚潰瘍を形成し、数日単位で治癒速度を観察した。この中で齧歯類、ブタ、霊長類3種はほぼ同様の治癒速度を有するのに対し、チンパンジーが若干、ヒトが大幅に治癒速度が遅延していることを観察計測により実証した。この差異より、次年度は哺乳類の進化において、体毛毛包の濃度、汗腺の確立との相関、予想されるengrailed-1ホメオ遺伝子の発現解析などを予定する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実験動物とヒトにおける多数検体での実際の創傷治癒スピードの詳細な統計解析を終了し、論分化を進めている。当所の想定以上に細かな違いが観察された。特に毛包の有無による若干の創傷治癒スピードへの影響も露呈できた。当所の計画通り、齧歯類における創部のRNA抽出を進め、シングルセル解析用の新たな検体の準備を進めた。

今後の研究の推進方策

マウス、ラットにおける創傷治癒過程の組織RNAの経時的採取をおこなう。各動物の背部に2-3cm大の皮膚欠損創を作成し、治癒速度が安定した傷後2-3日を中心に各6検体の採取を行い平均化する。ヒトと実験動物としての霊長類や齧歯類等の皮膚創傷過程における、遺伝子発現の相違(組織トランスクリプトーム解析)を、まず組織よりRNAを抽出し解析に供する。この実験動物での創傷皮膚のRNAよりトランスクリプトーム解析をさらに進め、ヒトの創部の残余皮膚の採取の機会を待つ。それぞれの組織よりRNAを採取し、一般的なトランスクリプトーム解析に使用するとともに、シングルセルトランスクリプトーム解析を行う準備をすすめる。

次年度使用額が生じた理由

今年度はRNA検体の確保に経費を使用し解析用の経費の一部が残った。新年度の遺伝子発現解析に供する予定であり、今後も計画通りにRNA抽出とトランスクリプトームデータの解析を継続する。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Survival rates of systemic interventions for psoriasis in the Western Japan Psoriasis Registry: A multicenter retrospective study.2023

    • 著者名/発表者名
      Yanase T, Tsuruta N, Yamaguchi K, Ohata C, Ohyama B, Katayama E, Saito K, Takahashi K, Miyagi T, Kaneko S, Ota M, Harada K et al
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 50 ページ: 753-765

    • DOI

      10.1111/1346-8138.16737.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Comprehensive Study of the Immunophenotype and its Clinicopathologic Significance in Adult T-Cell Leukemia/Lymphoma2023

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Tomoko、Karube Kennosuke、Sakihama Shugo、Tsuruta Yuma、Awazawa Ryoko、Hayashi Masaki、Nakada Norihiro、Matsumoto Hirofumi、Yagi Nobutake、Ohshiro Kazuiku、Nakazato Iwao、Kitamura Sakiko、Nishi Yukiko、Miyagi Takuya、Yamaguchi Sayaka、Nakachi Sawako、Morishima Satoko、Masuzaki Hiroaki、Takahashi Kenzo et al
    • 雑誌名

      Modern Pathology

      巻: 36 ページ: 100169-100169

    • DOI

      10.1016/j.modpat.2023.100169

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simultaneous measurement of nascent transcriptome and translatome using 4-thiouridine metabolic RNA labeling and translating ribosome affinity purification2023

    • 著者名/発表者名
      Imai Hirotatsu、Utsumi Daisuke、Torihara Hidetsugu、Takahashi Kenzo、Kuroyanagi Hidehito、Yamashita Akio
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 51 ページ: e76~e76

    • DOI

      10.1093/nar/gkad545

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chronic mucocutaneous candidiasis due to <scp>STAT1</scp> gene mutation2023

    • 著者名/発表者名
      Kudou Mami、Fukai Kyoko、Yamaguchi Sayaka、Omine Takuya、Miyagi Takuya、Utsumi Daisuke、Takahashi Kenzo
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 50 ページ: -

    • DOI

      10.1111/1346-8138.16890

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical characteristics of patients with psoriasis with family history: A multicenter observational study2023

    • 著者名/発表者名
      Ohata Chika、Anezaki Hisataka、Kaneko Sakae、Okazaki Fusako、Ito Kotaro、Matsuzaka Yuki、Kikuchi Satoko、Koike Yuta、Murota Hiroyuki、Miyagi Takuya、Takahashi Kenzo et al
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 50 ページ: 746~752

    • DOI

      10.1111/1346-8138.16733

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Real‐world safety and effectiveness of adalimumab in patients with hidradenitis suppurativa: A 52‐week analysis of a postmarketing surveillance study in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Nobukazu、Hayama Koremasa、Takahashi Kenzo、Kurokawa Ichiro、Okazaki Masateru、Kashiwagi Tomoko、Iwashita Eri、Terui Tadashi
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 50 ページ: 1034~1044

    • DOI

      10.1111/1346-8138.16835

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] English version of Japanese guidance for the use of oral Janus kinase inhibitors (<scp>JAK1</scp> and <scp>TYK2</scp> inhibitors) in the treatments of psoriasis2023

    • 著者名/発表者名
      Saeki Hidehisa、Mabuchi Tomotaka、Asahina Akihiko、Abe Masatoshi、Igarashi Atsuyuki、Imafuku Shinichi、Okubo Yukari、Komine Mayumi、Takahashi Kenzo et al
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 50 ページ: -

    • DOI

      10.1111/1346-8138.16797

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【菌別にみる皮膚細菌感染症】(Part2.)グラム陰性桿菌皮膚感染症(case 11) 直腸癌の化学療法中に発症した緑膿菌による壊疽性膿瘡.2023

    • 著者名/発表者名
      下地 志月, 山口 さやか, 高橋 健造
    • 雑誌名

      Visual Dermatology

      巻: 22 ページ: 860-862

  • [雑誌論文] 高齢乾癬患者に対する生物学的製剤使用症例の安全性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      上原 遥, 山口 さやか, 岩元 凛々子, 宮城 拓也, 高橋 健造
    • 雑誌名

      加齢皮膚医学セミナー

      巻: 18 ページ: 33-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【令和の薬:新薬目白押し-新しい薬の使い方,使い分け-】化膿性汗腺炎に対する新しい薬2023

    • 著者名/発表者名
      大嶺 卓也, 高橋 健造
    • 雑誌名

      皮膚科

      巻: 3 ページ: 681-686

  • [雑誌論文] シラミの薬剤耐性 その歴史と進化について2023

    • 著者名/発表者名
      高橋 健造
    • 雑誌名

      SRL宝函

      巻: 44 ページ: 50-52

  • [雑誌論文] 琉球諸島での小児の皮膚病事情.2023

    • 著者名/発表者名
      山口 さやか, 高橋 健造
    • 雑誌名

      日本小児皮膚科学会雑誌

      巻: 42 ページ: 74-75

  • [雑誌論文] 乾癬におけるヤヌスキナーゼ(JAK)阻害内服薬(JAK1阻害薬とTYK2阻害薬)の使用ガイダンス.2023

    • 著者名/発表者名
      佐伯 秀久, 馬渕 智生, 朝比奈 昭彦, 安部 正敏, 五十嵐 敦之, 今福 信一, 大久保 ゆかり, 小宮根 真弓, 高橋 健造, 鳥居 秀嗣, 森田 明理, 四柳 宏, 渡辺 彰, 大槻 マミ太郎
    • 雑誌名

      日本皮膚科学会雑誌

      巻: 133 ページ: 1-12

  • [雑誌論文] 【埋もれた症例に光をあてる~潰瘍底から掘り起こすさまざまな皮膚潰瘍II~】(Part1.)感染症(case 3) 直腸癌に合併したFournier壊疽の一例.2023

    • 著者名/発表者名
      上原 遥, 堀川 知久, 山口 さやか, 高橋 健造
    • 雑誌名

      Visual Dermatology

      巻: 22 ページ: 648-650

  • [学会発表] 琉球諸島の皮膚病と、南の島での皮膚科医仕事.2023

    • 著者名/発表者名
      高橋 健造, 宮城 拓也, 深井 恭子, 粟澤 遼子, 大平 葵, 山口 さやか,大嶺 卓也, 安村 涼
    • 学会等名
      第75回日本皮膚科学会西部支部学術大会, 宜野湾市, 9月17日, 2023.
  • [学会発表] 白人男性の全身性環状肉芽腫2023

    • 著者名/発表者名
      高橋健造
    • 学会等名
      第141回 日本皮膚科学会山陰地方会(山元 修教授・森田栄伸教授退官記念 吉田雄一教授就任記念)
  • [学会発表] 動物の手足の進化と, ちょっと変わった角化症.2023

    • 著者名/発表者名
      高橋健造
    • 学会等名
      第87回 日本皮膚科学会東部支部会
  • [学会発表] なぜか, 沖縄と北海道に多いカポジ肉腫.2023

    • 著者名/発表者名
      高橋健造
    • 学会等名
      日本皮膚科学会東北六県合同地方会学術大会第402回例会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi