• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

成人T細胞白血病リンパ腫に対する遺伝子導入細胞療法の至適化

研究課題

研究課題/領域番号 22K08463
研究機関自治医科大学

研究代表者

神田 善伸  自治医科大学, 医学部, 教授 (30334379)

研究分担者 仲宗根 秀樹  自治医科大学, 医学部, 准教授 (50757903)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード免疫細胞療法 / 成人T細胞性白血病リンパ腫 / HTLV-1 / Tax / 遺伝子導入
研究実績の概要

本研究ではTax特異的T細胞受容体遺伝子導入細胞傷害性T細胞の効果をさらに高めるために、以下のリサーチ・クエスチョンについて明らかにする。
(1) 健常者CD4陽性T細胞と比較して患者ATL細胞にはどのような遺伝子の発現の変化がみられるか?
(2) CTLの奏効をさまたげる遺伝子の発現上昇はあるか?
(3) 今後のATLに対する治療標的の候補となる遺伝子はあるか?
(4) CTLが奏効しないATL細胞に特徴的な遺伝子発現はあるか?
実際には、患者ATL細胞と健常者CD4陽性T細胞について、次世代シーケンサーによるRNA-Seq解析を行い、Tax、PD-L1に限らず、網羅的に転写産物の発現定量化を行い、今後の治療標的の候補となる遺伝子を探索している。令和4年度は健常者CD4陽性T細胞と比較して患者ATL細胞にはどのような遺伝子の発現の変化がみられるかの解析を行い、患者と健常者で、細胞分裂にかかわるBIRC5、PLK1、EZH2などの発現の違いが認められた。また、CTLの奏効をさまたげる遺伝子の発現上昇はあるかについては、CTLでHLA-Class II分子の発現やT細胞分化にかかわる遺伝子群の発現に差異がみとめられ、現在症例を蓄積している。さらに、今後のATLに対する治療標的の候補となる遺伝子の探索については、ATL患者検体のRNA-seqより、ある候補キナーゼの活性を認めたことから、このキナーゼ阻害による治療効果をin vitroで検証中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定している研究項目のうち、「CTLが奏効しないATL細胞に特徴的な遺伝子発現はあるか?」については未実施であるが、その他の項目については順調に進展し、成果が得られてている。

今後の研究の推進方策

研究は順調に進んでおり、遂行する上での課題は特に感じていない。研究を進めるにあたってサンプルの入手が重要であり、他の医療機関との連携を深めてサンプルの入手に努める。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Dimethyl fumarate ameliorates graft‐versus‐host disease by inhibiting T‐cell metabolism and immune responses through a reactive oxygen species‐dependent mechanism2022

    • 著者名/発表者名
      Mashima Kiyomi、Sato Kazuya、Ikeda Takashi、Izawa Junko、Takayama Norihito、Hayakawa Hiroko、Kawaguchi Shin‐Ichiro、Nakano Hirofumi、Nagayama Takashi、Umino Kento、Morita Kaoru、Tominaga Kaoru、Endo Hitoshi、Kanda Yoshinobu
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology

      巻: 197 ページ: e78-e82

    • DOI

      10.1111/bjh.18082

  • [雑誌論文] Interstitial lung disease with anti-melanoma differentiation-associated gene 5 antibody after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation2022

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Masaharu、Matsumi Shimpei、Nakasone Hideki、Nakamura Yuhei、Kawamura Masakatsu、Kawamura Shunto、Takeshita Junko、Yoshino Nozomu、Misaki Yukiko、Yoshimura Kazuki、Gomyo Ayumi、Tanihara Aki、Okada Yosuke、Kusuda Machiko、Kameda Kazuaki、Kimura Shun-ichi、Kako Shinichi、Kanda Yoshinobu
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplantation

      巻: 57 ページ: 1382-1388

    • DOI

      10.1038/s41409-022-01730-6

  • [雑誌論文] Daratumumab in first-line therapy is cost-effective in transplant-eligible patients with newly diagnosed myeloma2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Chihiro、Minakata Daisuke、Kanda Yoshinobu, et al.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 140 ページ: 594-607

    • DOI

      10.1182/blood.2021015220

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi