• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

血小板による肺線維化増悪機構の統合的解明と臨床応用に向けた基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 22K08500
研究機関山梨大学

研究代表者

築地 長治  山梨大学, 大学院総合研究部, 講師 (20710362)

研究分担者 井上 克枝  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (10324211)
大石 沙織  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (50894094)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード血小板 / 肺線維化 / CLEC-2 / GPVI / TPO
研究実績の概要

我々は、肺発生において血小板活性化受容体CLEC-2とそのリガンドPdpnの相互作用がalveolar duct myofibroblastの分化を通じて正常な肺呼吸に寄与していることを明らかにしたが、出生後成長に伴って当該細胞は消失してしまう。我々は、成体において不適切なCLEC-2/Pdpnシグナルの活性化が肺線維化の原因となるmyofibroblastを生みだし、線維化を増悪させるではないかと考えた。
そこで、ブレオマイシンによる特発性肺線維症のモデルマウスにおいて抗CLEC-2抗体によって血小板CLEC-2を消失させたところ、体重減少と死亡率の改善およびコラーゲン量の減少が認められた。しかしながら、肺線維化軽減効果は、血小板CLEC-2欠損に加えて血小板減少に起因する可能性が示唆された。
そこで、計画を前倒して血小板減少モデルマウスのThpo欠損マウス、コラーゲン受容体GPVI欠損マウスの樹立実施した。本学支援部署でCRISPR/Cas9で作製を試み、2遺伝子それぞれに複数系統の欠損マウスが得られた。当該系統は作製時にC57BL6と129系統のハイブリッドを使用したため、現在欠損ヘテロのままC57BL6に戻し交配を継続している。現在4世代目で理論上96.7%がC57BL6ゲノムとなった。現在Thpo、Gp6欠損マウス共にヘテロ同士の交配によって野生型、ヘテロKO、ホモKOを作出中でそれが8週齢に達し次第ブレオマイシンマウスを作製する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

肺線維化軽減効果がCLEC-2欠損に加えて血小板減少が関与している可能性があると判明し、血小板減少を起こすThpo KOを作製を開始した。しかし、第一世代の作出まで予想よりも多くの時間を要した。また、成果として発表する上でマウスの系統がC57BL6である必要があったことから、129ゲノムを除くための交配を4世代実施したためより多くの時間を要した。弱いという結論に達するまで時間を要した。ようやくThpo, Gp6 KOマウスが実験に使用できる状況になったため、本年度多くの実験を実施することが可能と考えている。

今後の研究の推進方策

Thpo欠損(持続的に血小板減少状態となる)マウスやコラーゲン(肺線維化の主体)受容体GPVIの欠損マウスが実験に使用可能な状態、個体数に達したため、これらに対してブレオマイシンによる肺線維化モデルを作製して肺線維化軽減効果が認められるか検証を行う。軽減効果が認められれば予定通り病態を詳細に解析して血小板数やGPVI、CLEC-2の肺線維化への寄与や治療標的としての可能性を検証していく。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Abnormalities in C-type lectin-like receptor 2 in a patient with Gorham-Stout disease: the first case report2024

    • 著者名/発表者名
      Oishi Saori、Tsukiji Nagaharu、Segawa Takahiro、Takano Katsuhiro、Hasuda Norio、Suzuki-Inoue Katsue
    • 雑誌名

      Research and Practice in Thrombosis and Haemostasis

      巻: 8 ページ: 102273~102273

    • DOI

      10.1016/j.rpth.2023.102273

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High plasma soluble CLEC-2 level predicts oxygen therapy requirement in patients with COVID-192023

    • 著者名/発表者名
      Oishi Saori、Ueda Makyo、Yamazaki Hirokazu、Tsukiji Nagaharu、Shirai Toshiaki、Naito Yuna、Endo Masumi、Yokomori Ryohei、Sasaki Tomoyuki、Suzuki-Inoue Katsue
    • 雑誌名

      Platelets

      巻: 34 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1080/09537104.2023.2244594

    • 査読あり
  • [雑誌論文] C-type lectin-like receptor-2 (CLEC-2) is a key regulator of kappa-carrageenan-induced tail thrombosis model in mice2023

    • 著者名/発表者名
      Yokomori Ryohei、Shirai Toshiaki、Tsukiji Nagaharu、Oishi Saori、Sasaki Tomoyuki、Takano Katsuhiro、Suzuki-Inoue Katsue
    • 雑誌名

      Platelets

      巻: 34 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1080/09537104.2023.2281941

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of cancer cell-platelet adhesion as a promising therapeutic target for preventing peritoneal dissemination of gastric cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Takashi et al.
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: 26 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3892/ol.2023.14125

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cancer-associated fibroblasts promote venous thrombosis through podoplanin/CLEC-2 interaction in podoplanin-negative lung cancer mouse model2023

    • 著者名/発表者名
      Shirai Toshiaki、Tsukiji Nagaharu、Sasaki Tomoyuki、Oishi Saori、Yokomori Ryohei、Takano Katsuhiro、Suzuki-Inoue Katsue
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis

      巻: 21 ページ: 3153~3165

    • DOI

      10.1016/j.jtha.2023.07.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of Hemostasis on the Lymphatic System in Development and Disease2023

    • 著者名/発表者名
      Tsukiji Nagaharu、Suzuki-Inoue Katsue
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology

      巻: 43 ページ: 1747~1754

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.123.318824

    • 査読あり
  • [学会発表] The molecular basis of carrageenan-induced thrombosis involves platelet activation via C-type lectin like receptor 2 (CLEC-2)2023

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Yokomori, Toshiaki Shirai, Saori Oishi, Tomoyuki Sasaki, Nagaharu Tsukiji, Katsuhiro Takano, Katsue Suzuki-Inoue
    • 学会等名
      ISTH 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] 新型コロナウイルスによる血小板血栓形成メカニズムの解明2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木知幸、白井俊光、築地長治、大石沙織、横森良平、髙野勝弘、森石恆司、井上克枝
    • 学会等名
      第45回日本血栓止血学会学術集会
  • [学会発表] 硫酸化多糖カラギナンによるヒト血小板活性化機構2023

    • 著者名/発表者名
      横森良平、白井俊光、佐々木知幸、築地長治、大石沙織、髙野勝弘、井上克枝
    • 学会等名
      第45回日本血栓止血学会学術集会
  • [学会発表] 可溶型CLEC-2はCOVID-19患者の酸素療法の必要性を予測する2023

    • 著者名/発表者名
      大石沙織、上田眞叶、山﨑浩和、築地長治、白井俊光、内藤悠菜、遠藤真澄、佐々木知幸、井上克枝
    • 学会等名
      第45回日本血栓止血学会学術集会
  • [学会発表] 築地長治、横森良平、田草川一穂、大石沙織、白井俊光、佐々木知幸、髙野勝弘、井上克枝2023

    • 著者名/発表者名
      鉄によるCLEC-2依存性血小板活性化機構とその生理的意義
    • 学会等名
      第45回日本血栓止血学会学術集会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi