• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

造血細胞移植後晩期合併症のスクリーニング法と治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K08517
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

稲本 賢弘  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医長 (70730349)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード造血細胞移植 / 晩期合併症 / バイオマーカー / 遺伝子解析 / 移植片対宿主病
研究実績の概要

(1) GVHD治療に有用なバイオマーカーの確立:消化管GVHD症例などを中心に発症時、治療後の血清検体の収集を継続した。cytometric bead arrayを用いたamphiregulinの測定系を確立し、患者検体での測定を開始した。測定したST2、REG3α、ANG2とGVHD治療データとの相関解析を行い、治療効果と死亡リスク予測に有用である可能性を発見した。硬化型GVHDのバイオマーカーについて国際学会の招待演者としてシンポジウム発表した。
(2) 二次がんの病態解明とスクリーニング法の開発:二次がんの臨床情報と検体収集を継続した。全エクソーム解析を進め、tumor mutation burdenの比較、burdenが高い症例の原因を検索した。comprehensive viral panelを用いて二次がん検体を解析する方法を確立した。二次がん症例でリキッドバイオプシーを実施し、cfDNAと組織変異との一致率を解析した。二次がん症例の血清micro RNA結果を解析し、スクリーニング有用性に関する予備解析を実施した。
(3)移植後晩期合併症に関連した臨床研究:造血細胞移植後アデノウイルス感染症の実態について、学会レジストリデータの解析を実施し、発症頻度、発症リスクと発症予測モデル、死亡リスクと死亡リスクモデル、治療内容の詳細とその成績について総括し、結果を国際誌に報告した(論文業績1)。GVHDと晩期障害の国際研究を共著者として報告した(論文業績2)。慢性GVHDの特殊型としてネフローゼを来した症例の症例報告を行い(論文業績3)、国際タスクフォースとしての総説執筆に参加した(論文業績4)。慢性GVHD治療の進歩について総説執筆した(論文業績5)。男性特有の晩期合併症の国際ガイドラインの執筆に参加した(論文業績6)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概ね予定通りの進捗が得られた。(1) GVHD治療に有用なバイオマーカーの確立は、cytometric bead arrayを用いて新規蛋白amphiregulinの測定系を確立し(病院臨床検査部との協力)、患者検体での測定を開始できた。これまでに測定したST2、REG3α、ANG2と消化管GVHD治療データとの相関解析を進め、治療効果予測と死亡リスク予測に有用である可能性が見えてきた。硬化型GVHDのバイオマーカーについて国際学会の招待演者としてシンポジウム発表した(学会発表1)。移植後二次がんは、実施した全エクソーム解析の解析を進め、Tumor mutation burdenの比較、burdenが高い症例の原因検索が出来た。NGSを用いたcomprehensive viral panelを用いて二次がん検体を解析する方法が確立できた(病理部との協力)。リキッドバイオプシーの予備解析が実施でき、cfDNAと組織変異との一致はVAFが0.3以上の場合や進行期がん患者で見られた。二次がん23症例とコントロール13例の既存血清を用いてmicro RNAを測定したが、一次がんで有用とされれるスクリーニングアルゴリズムでの検出は不十分であった。晩期障害に関する臨床研究の結果を3つの論文として報告し、3つの総説も執筆した(うち2つは国際共著)。

今後の研究の推進方策

(1) GVHD治療に有用なバイオマーカーの確立:Amphiregulinも含めた消化管GVHDの予後予測解析を進め、学会発表、論文化を行う。他のGVHD関連蛋白のCytometric Bead Arrayを用いた測定法を開発する
(2) 二次がんの細胞遺伝学的異常の解明と低侵襲で優れたスクリーニング法の開発:RNA発現解析、comprehensive viral panelを用いたウイルス解析を進める
(3)移植後晩期合併症に関連した臨床研究:アデノウイルスやGVHDに関する臨床研究などを継続する

次年度使用額が生じた理由

本年度は将来へ向けた解析を実施することが主体であり、Web会議を効率的に利用することで海外研究者との情報交換が出来たため、予定よりも経費を節約することが出来た。次年度は論文化を進めている研究に関し、英文校正費、通信費、投稿・出版費といった費用が必要になる予定である。次年度は他のGVHD関連蛋白のcytometric bead arrayを用いた測定法の開発を進めるため、抗体および測定試薬を購入する必要がある。情報収集を含めた国際学会や研究打ち合わせも予定している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] CIBMTR(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      CIBMTR
  • [雑誌論文] Chronic Graft-versus-host Disease-associated Membranous Nephropathy Following Bone Marrow Transplantation, Successfully Treated with Rituximab2023

    • 著者名/発表者名
      Sakai Takashi、Uchida Takahiro、Iwama Sachiko、Sugisaki Kentaro、Yamada Muneharu、Inamoto Yoshihiro、Oda Takashi
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 62 ページ: 269~273

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.9655-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adenovirus disease after hematopoietic cell transplantation: A Japanese transplant registry analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Inamoto Yoshihiro、others、Nagafuji Koji
    • 雑誌名

      American Journal of Hematology

      巻: 97 ページ: 1568~1579

    • DOI

      10.1002/ajh.26723

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of Chronic Graft-versus-Host Disease with Late Effects following Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation for Children with Hematologic Malignancy2022

    • 著者名/発表者名
      Lee Catherine J.、others、Inamoto Yoshihiro、others、Couriel Daniel R.
    • 雑誌名

      Transplantation and Cellular Therapy

      巻: 28 ページ: 712.e1~712.e8

    • DOI

      10.1016/j.jtct.2022.07.014

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Toward a Better Understanding of the Atypical Features of Chronic Graft-Versus-Host Disease: A Report from the 2020 National Institutes of Health Consensus Project Task Force2022

    • 著者名/発表者名
      Cuvelier Geoffrey D.E.、others、Inamoto Yoshihiro、others、Wolff Daniel
    • 雑誌名

      Transplantation and Cellular Therapy

      巻: 28 ページ: 426~445

    • DOI

      10.1016/j.jtct.2022.05.038

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 慢性GVHD治療の新展開2022

    • 著者名/発表者名
      稲本 賢弘
    • 雑誌名

      臨床血液

      巻: 63 ページ: 433~439

    • DOI

      10.11406/rinketsu.63.433

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Male-specific late effects in adult hematopoietic cell transplantation recipients: a systematic review from the Late Effects and Quality of Life Working Committee of the Center for International Blood and Marrow Transplant Research and Transplant Complications Working Party of the European Society of Blood and Marrow Transplantation2022

    • 著者名/発表者名
      Phelan Rachel、Im Annie、Hunter Rebecca L.、Inamoto Yoshihiro、others、Tichelli Andre
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplantation

      巻: 57 ページ: 1150~1163

    • DOI

      10.1038/s41409-022-01591-z

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Updates in Sclerotic GVHD2023

    • 著者名/発表者名
      Inamoto Yoshihiro
    • 学会等名
      Tandem Meetings 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 移植後二次がんへの対策2022

    • 著者名/発表者名
      稲本 賢弘
    • 学会等名
      第44回日本造血・免疫細胞療法学会総会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi