• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

腸粘膜の透過性制御に着目したヒト腸管疑似モデルによる好酸球性胃腸炎の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K08542
研究機関島根大学

研究代表者

大嶋 直樹  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 講師 (10403461)

研究分担者 石原 俊治  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (80263531)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード好酸球性胃腸炎 / 腸管オルガノイド / アレルギー
研究実績の概要

近年、腸管バリア機能の破綻による粘膜透過性亢進(Leaky gut:LG)がアレルギー疾患の発症や増悪に関与していることが明らかになってきた。好酸球性胃腸炎(EGE)は腸管に多数の好酸球が浸潤し、慢性炎症が起こる消化管のアレルギー疾患であるが、LGとの関連は未だ不明である。これまでに我々はIL-33を介して自然リンパ球の一つであるILC2が消化管において好酸球性炎症を惹起することを報告してきた。一方、腸内環境を模倣する体外疾患モデルとして“腸管オルガノイド”が登場し、飛躍的に腸疾患の病態解明が進んでいる。そこで、本研究では、ヒト生検組織由来の腸管オルガノイドを構築することでEGEの腸管粘膜環境を正確に再現し、外来抗原の感作による粘膜防御機構の破綻が好酸球、ILC2を介してLGを誘導しEGEの病態形成の一因になり得るのかを明らかにすることを目的し、EGE発症に至る免疫学的背景について研究を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

令和5年度は令和4年度に引き続きマウス小腸組織を用いた腸管オルガノイドの作成を行った。具体的には腸管の炎症部位の粘膜から腸陰窩を単離、細胞外マトリックスへ埋め込み、特定の増殖因子を含有する培地内で培養した。しかしながら、培地などの条件設定に難渋している。
また、野生型BALB/cマウスに対して腹腔内感作による好酸球性胃腸炎モデルを作成し、小腸の組織学的評価(好酸球、炎症細胞浸潤)、フローサイトメトリー(FCM)による好酸球 (siglec-F/CD11b陽性細胞)の分布、real-Time PCR法によるTh2系サイトカイン(IL-4、IL-5、IL-13、IL-15、IL-33)、好酸球ケモカインのmRNAの発現量を確認したが当初の目標までは到達していない。
以上の理由によりやや遅れていると判断した。

今後の研究の推進方策

令和6年度以降の研究の推進方策に関しては、令和5年度の遅れを取り戻すべくより一層の研究遂行に邁進する予定である。具体的には腸管オルガノイド培養の安定的樹立を目指し、長期の維持・継代を行っていく。次のステップとして本研究課題の目的であるヒト好酸球性胃腸炎患者由来の腸管オルガノイドライブラリーを構築していく。また、マウスモデルに関してはオルガノイドを単層膜化して構造・機能解析を行う。オルガノイド由来の細胞単層は融合性、極性、密着結合を有しているため、電子顕微鏡を用いて2次元オルガノイドの超拡大観察を行い微絨毛やタイトジャンクションなどの細胞構造をコントロールと比較検討していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

令和5年度については、配布予定の予定額182万6315円に対して支出額76万2836円であった。 この理由に関しては、①当研究室で既に所有している物品を共有した、分子生物学的試薬やフローサイトメトリーなどの物品費の購入が少なかった、②予定していたマウスの購入がコロナ禍のため年度内に間に合わなかった、③参加予定であった国内学会にコ参加しなかった事などが挙げられる。平成6年度は配布予定の直接経費に未使用額である106万3479円を加えた研究費で遂行していく。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Gastric Metastasis from Salivary Duct Carcinoma Mimicking Scirrhous Gastric Cancer2024

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Kenichi、Shibagaki Kotaro、Araki Asuka、Murakami Kotaro、Takahashi Yusuke、Kotani Satoshi、Oka Akihiko、Yazaki Tomotaka、Fukuba Nobuhiko、Mishima Yoshiyuki、Oshima Naoki、Kawashima Kousaku、Ishimura Norihisa、Kadota Kyuichi、Ishihara Shunji
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 63 ページ: 373~378

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.1965-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endoscopic differential diagnosis between foveolar-type gastric adenoma and gastric hyperplastic polyps in Helicobacter pylori-na?ve patients2023

    • 著者名/発表者名
      Shibagaki K、Ishimura N、Oshima N、et al
    • 雑誌名

      Gastric Cancer

      巻: 26 ページ: 1002~1011

    • DOI

      10.1007/s10120-023-01420-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinicopathologic differences of gastric neoplasms between Helicobacter pylori-infected and -na?ve patients: a multicenter retrospective analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Kotani S、Shibagaki K、Oshima N、et al
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 59 ページ: 1~10

    • DOI

      10.1007/s00535-023-02050-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predictive Factors for Efficacy of Oral Tacrolimus Induction Therapy in Moderate to Severe Ulcerative Colitis Patients: Large Multicenter Retrospective Cohort Study2023

    • 著者名/発表者名
      Oshima Naoki、Hiraoka Sakiko、Hayashi Ryohei、Takahashi Sakuma、Ishii Manabu、Hashimoto Shinichi、Yashima Kazuo、Igawa Shoko、Inokuchi Toshihiro、Ueno Yoshitaka、Inaba Tomoki、Matsumoto Hiroshi、Kawashima Kousaku、Takami Taro、Isomoto Hajime、Shiotani Akiko、Tanaka Shinji、Ishihara Shunji
    • 雑誌名

      Inflammatory Bowel Diseases

      巻: in press ページ: -

    • DOI

      10.1093/ibd/izad150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of in-situ Raman diagnosis technique of eosinophil esophagitis2023

    • 著者名/発表者名
      Zakaria Riki、Andriana Bibin. B.、Watanabe Takumu、Maryani Anisa、Paramitha Pradjna N.、Kuntana Yasmi P.、Kusaka Yukako、Noothalapati Hemanth、Iwasaki Keita、Oshima Naoki、Hashimoto Kosuke、Matsuyoshi Hiroko、Ishihara Shunji、Yamamoto Tatsuyuki、Sato Hidetoshi
    • 雑誌名

      Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy

      巻: 285 ページ: 121804~121804

    • DOI

      10.1016/j.saa.2022.121804

    • 査読あり
  • [学会発表] 胃切除後症例における経皮内視鏡的胃瘻・十二指腸瘻造設術の成績2023

    • 著者名/発表者名
      川島 耕作  大西 浩二  尾上 正樹  岸本 健一  高橋 佑典  古谷 聡史  福庭 暢彦  大嶋 直樹  石村 典久  石原 俊治
    • 学会等名
      第27回PEG・在宅医療学会学術集会
  • [学会発表] 胆管空腸吻合部狭窄に対するBAE-ERCP下治療後無再発期間に関するCOX比例ハザードモデル解析2023

    • 著者名/発表者名
      尾上 正樹  福庭 暢彦  兒玉 康秀  古谷 聡史  園山 浩紀  岡  明彦  三島 義之  大嶋 直樹  柴垣広太郎  森山 一郎  川島 耕作  石村 典久  石原 俊治
    • 学会等名
      第106回日本消化器内視鏡学会総会
  • [学会発表] 胃転移を来したT細胞リンパ腫の2例~内視鏡所見の検討~2023

    • 著者名/発表者名
      大屋  聡  三島 義之  田中 晋作  片岡 祐俊  尾上 正樹  岡  明彦  柴垣広太郎  大嶋 直樹  川島 耕作  石村 典久  石原 俊治
    • 学会等名
      第131回日本消化器内視鏡学会中国支部例会
  • [学会発表] IPMN術後に残膵癌、多発肝転移をきたした一例2023

    • 著者名/発表者名
      原  拓史  福庭 暢彦  岸本 健一  兒玉 康秀  尾上 正樹  大嶋 直樹  川島 耕作  柴垣広太郎  石村 典久  石原 俊治  古田晃一朗
    • 学会等名
      第131回日本消化器内視鏡学会中国支部例会
  • [学会発表] 難治性潰瘍性大腸炎に対する経口タクロリムス療法のベストユースを再考する―中四国地区多施設共同研究の結果を踏まえて―2023

    • 著者名/発表者名
      大嶋 直樹  平岡佐規子  林  亮平  高橋 索真  石井  学  橋本 真一  八島 一夫  井川 翔子  井口 俊博  上野 義隆  稲葉 知己  松本 啓志  川島 耕作  高見 太郎  磯本  一  塩谷 昭子  田中 信治  石原 俊治
    • 学会等名
      第20回日本消化管学会総会学術集会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi