研究課題/領域番号 |
22K08679
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
佐藤 雅 北里大学, 医学部, 講師 (40611843)
|
研究分担者 |
内田 健太郎 北里大学, 医学部, 講師 (50547578)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 変形性関節症 / MAIT細胞 / NKT細胞 / 肥満 / 脂肪組織 |
研究実績の概要 |
変形性膝関節症(OA)患者の手術検体より膝蓋下脂肪体を採取し、組織に浸潤するリンパ球をフローサイトメーターで解析したところ、CD4陽性T細胞やCD8陽性T細胞の他、MAIT細胞が多く確認できた。また、MAIT細胞におけるサイトカイン産生を調べると、TNF-aやIFN-gの発現を確認できた。それに比べて、IL-17の発現量は少ないことがわかった。加えて、MAIT細胞のエフェクター活性を示す転写因子であるRORgtやT-bet、Eomesの発現量も解析している。特に、エフェクターT細胞やMAIT細胞は肥満における脂肪組織炎症との関連が多く報告されているため、本研究では膝蓋下脂肪体におけるエフェクターT細胞やMAIT細胞と肥満について注目している。膝蓋下脂肪体におけるCD4陽性T細胞やCD8陽性T細胞、MAIT細胞の割合や、それらのエフェクター活性がOA患者によってどのような違いがあるのか、BMIや血清トリグリセリド、疼痛スコアなどの因子と相関があるかなど検討する予定ある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
OA手術検体数がまだ足りないため。
|
今後の研究の推進方策 |
OA手術検体数を増やし、主に膝蓋下脂肪体に浸潤するT細胞(CD4陽性、CD8陽性、MAIT)の割合とそのエフェクター機能がOA患者の肥満に関わる因子(BMI、トリグリセリド、HbA1c)や疼痛スコアとどのような相互関係があるかを解析する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度も引き続きOA手術検体を処理するための費用が必要なため。
|