• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

PTPN3を標的とする非抗体型免疫チェックポイント阻害剤を用いた癌免疫治療開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K08715
研究機関九州大学

研究代表者

中山 和典  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (30915252)

研究分担者 大西 秀哉  九州大学, 医学研究院, 准教授 (30553276)
山下 智大  九州大学, 薬学研究院, 講師 (30645635)
藤村 晶子  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (60892718)
大薗 慶吾  九州大学, 大学病院, 助教 (60912847)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードPTPN3 / 非抗体型免疫チェックポイント阻害剤 / 癌免疫治療 / 活性化リンパ球 / 細胞傷害性Tリンパ球 / CD8 / 樹状細胞 / CD4
研究実績の概要

本研究の目的は、protein tyrosine phosphatase non-receptor type 3 (PTPN3)を標的とする非抗体型免疫チェックポイント阻害剤(低分子化合物)を用いた難治性固形癌に対する新規癌免疫治療を創生することである。本年度は低分子化合物スクリーニングを行うに当たり、その評価方法について検討した。目標はPTPN3を抑制することによりリンパ球を増殖させる化合物の探索であるが、多数のプレートにまくだけのヒトリンパ球を獲得することが困難であったので、PTPN3抑制により増殖が抑制される癌細胞株が分かっていることもあり、まず細胞を扱いやすい癌細胞を用いて化合物をピックアップできないかを検討した。PANC-1、FaDuを96穴プレートに3000個、4000個、5000個とまいて、5日間までの増殖を検討して、3000個が妥当であることを確認した。培養日数は2日以上が望ましいという結果であったが、contaminationのリスクを考えて、まずは2日間の培養で行うこととした。また、negative controlとして、PTPN3 siRNAを導入した細胞を準備したが、導入の方法として別フラスコでsiRNAを導入した細胞をまく方法と、siRNAの入った培養液で96穴で培養する方法の2通りで行い、後者の方法が誤差が少ないことが分かった。プレート数が多いため、細胞増殖試験(WST1試験)を時間誤差なく遂行できるかが課題であるが、WST1を添加後に測定時間を1.5-2.0時間とすれば遂行可能ではないかと考えている。以上より、まくべき細胞数や培養日数などスクリーニングの細かな条件設定が確定しつつある。今後、九州大学薬学研究院、山下講師に約700種の化合物をご提供いただき、初回の薬物スクリーニングを行う予定としている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

preliminaryな実験を繰り返して、まくべき細胞数や培養日数などスクリーニングの細かな条件設定が確定しつつある。

今後の研究の推進方策

本年度は、九州大学薬学研究院、山下講師に約700種の化合物をご提供いただき、決定した条件を用いて、初回の薬物スクリーニングを行う予定としている。

次年度使用額が生じた理由

スクリーニングの条件設定の確認のためのpreliminaryな実験がメインであったため、既に研究室にあったプレートや培養液を使用出来たため、次年度使用額が生じた。今後は、決定した条件を用いて、初回の薬物スクリーニングを行う予定で、その研究に使用したい。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cancer therapy that targets the HEDGEHOG signaling pathway considering the cancer microenvironment2022

    • 著者名/発表者名
      Onishi H, Nakamura K, Yanai K, Nagai S, Nakayama K, Oyama Y, Fujimura A, Ozono K, Yamasaki A.
    • 雑誌名

      Oncol Rep

      巻: 47(5) ページ: 93

    • DOI

      10.3892/or.2022.8304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PTPN3 could be a therapeutic target of pancreatic cancer.2022

    • 著者名/発表者名
      Onishi H, Iwamoto N, Sakanashi K, Koga S, Oyama Y, Yanai K, Nakamura K, Nagai S, Fujimura A, Nakayama K, Ozono K, Yamasaki A
    • 雑誌名

      Anticancer Res

      巻: 42 ページ: 2869-2874

    • DOI

      10.21873/anticanres.15768

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tropomyosin-related kinase B is a biomarker of prognosis and therapeutic target for malignant thymic epithelial tumors.2022

    • 著者名/発表者名
      Ozono K, Onishi H, Iwamoto N, Nakamura K, Miyoshi K, Nakamura M, Oda Y
    • 雑誌名

      Anticancer Res

      巻: 42 ページ: 3779-3787

    • DOI

      10.21873/anticanres.15868

    • 査読あり
  • [学会発表] 頭頸部癌における PTPN3 の生物学的意義の解析2022

    • 著者名/発表者名
      益田 昌吾、岩本 直也、坂梨 渓太、森崎 晋史、那 琳、長尾 晋次郎、藤村 晶子、大西 秀哉
    • 学会等名
      第35回日本バイオセラピィ学会学術集会総会
  • [学会発表] 樹状細胞における protein tyrosine phosphatase non-receptor type 3(PTPN3)抑制により生じる抗腫瘍免疫への効果とその機序の考察2022

    • 著者名/発表者名
      岩本 直也、大西 秀哉、坂梨 渓太、森崎 晋史、長尾 晋次郎、益田 昌吾、那 琳、梅林 雅代、森崎 隆、中村 雅史
    • 学会等名
      第35回日本バイオセラピィ学会学術集会総会
  • [学会発表] 新規治療法開発のための膵癌におけるチロシン脱リン酸化酵素PTPN3の生物学的意義解析2022

    • 著者名/発表者名
      大西秀哉、山崎章生、中村雅史
    • 学会等名
      第77回 日本消化器外科学会総会
  • [学会発表] 頭頸部癌に対する抗 PD-1 抗体薬治療における PTPN3 阻害治療併用効果の検証2022

    • 著者名/発表者名
      益田昌吾、岩本直也、森崎晋史、長尾晋次郎、那琳、古賀智子、藤村晶子、今泉晃、大西秀哉
    • 学会等名
      第43回 癌免疫外科研究会
  • [学会発表] チロシン脱リン酸化酵素PTPN3 を標的とした肺神経内分泌腫瘍に対する新規癌免疫治療の開発2022

    • 著者名/発表者名
      古賀智子、大西秀哉、岩本直也、長尾晋次郎、那琳、益田昌吾、西山憲一、小島雅之、中村雅史
    • 学会等名
      第122回日本外科学会定期学術集会
  • [学会発表] チロシン脱リン酸化酵素PTPN3 を抑制する癌免疫治療の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      岩本直也、大西秀哉、長尾晋次郞、古賀智子、梅林雅代、森崎隆、中村雅史
    • 学会等名
      第122回日本外科学会定期学術集会
  • [学会発表] 低酸素環境で発現・活性化が亢進するシグナル系、新規分子を標的とした胸部悪性腫瘍に対する新規治療法開発2022

    • 著者名/発表者名
      中村勝也、大西秀哉、古賀智子、永井俊太郎、山崎章生、大薗慶吾、内山明彦、中村雅史
    • 学会等名
      第122回日本外科学会定期学術集会
  • [備考] 九州大学大学院医学研究院 先端医療医学部門 腫瘍制御学分野ホームページ

    • URL

      http://www.tumor.med.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi