研究課題/領域番号 |
22K08715
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
中山 和典 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (30915252)
|
研究分担者 |
大西 秀哉 九州大学, 医学研究院, 准教授 (30553276)
山下 智大 九州大学, 薬学研究院, 講師 (30645635)
藤村 晶子 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (60892718)
大薗 慶吾 九州大学, 大学病院, 助教 (60912847)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | PTPN3 / 非抗体型免疫チェックポイント阻害剤 / 癌免疫治療 / 活性化リンパ球 / 細胞傷害性Tリンパ球 / CD8 / 樹状細胞 / CD4 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、protein tyrosine phosphatase non-receptor type 3 (PTPN3)を標的とする非抗体型免疫チェックポイント阻害剤(低分子化合物)を用いた難治性固形癌に対する新規癌免疫治療を創生することである。本年度は低分子化合物スクリーニングを行うに当たり、その評価方法について検討した。目標はPTPN3を抑制することによりリンパ球を増殖させる化合物の探索であるが、多数のプレートにまくだけのヒトリンパ球を獲得することが困難であったので、PTPN3抑制により増殖が抑制される癌細胞株が分かっていることもあり、まず細胞を扱いやすい癌細胞を用いて化合物をピックアップできないかを検討した。PANC-1、FaDuを96穴プレートに3000個、4000個、5000個とまいて、5日間までの増殖を検討して、3000個が妥当であることを確認した。培養日数は2日以上が望ましいという結果であったが、contaminationのリスクを考えて、まずは2日間の培養で行うこととした。また、negative controlとして、PTPN3 siRNAを導入した細胞を準備したが、導入の方法として別フラスコでsiRNAを導入した細胞をまく方法と、siRNAの入った培養液で96穴で培養する方法の2通りで行い、後者の方法が誤差が少ないことが分かった。プレート数が多いため、細胞増殖試験(WST1試験)を時間誤差なく遂行できるかが課題であるが、WST1を添加後に測定時間を1.5-2.0時間とすれば遂行可能ではないかと考えている。以上より、まくべき細胞数や培養日数などスクリーニングの細かな条件設定が確定しつつある。今後、九州大学薬学研究院、山下講師に約700種の化合物をご提供いただき、初回の薬物スクリーニングを行う予定としている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
preliminaryな実験を繰り返して、まくべき細胞数や培養日数などスクリーニングの細かな条件設定が確定しつつある。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は、九州大学薬学研究院、山下講師に約700種の化合物をご提供いただき、決定した条件を用いて、初回の薬物スクリーニングを行う予定としている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
スクリーニングの条件設定の確認のためのpreliminaryな実験がメインであったため、既に研究室にあったプレートや培養液を使用出来たため、次年度使用額が生じた。今後は、決定した条件を用いて、初回の薬物スクリーニングを行う予定で、その研究に使用したい。
|