• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

微小管ダイナミクスに着目した食道癌の新規治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K08848
研究機関鳥取大学

研究代表者

藤原 義之  鳥取大学, 医学部, 教授 (40314330)

研究分担者 宍戸 裕二  鳥取大学, 医学部附属病院, 助教 (00812702)
宮谷 幸造  鳥取大学, 医学部附属病院, 助教 (30758173)
松永 知之  鳥取大学, 医学部, 助教 (40743274)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード微小管結合物質 / 食道癌 / 胃癌 / 膵臓癌 / paclitaxel
研究実績の概要

紫外線感受性のある新規微小管結合物質DA-TPの抗腫瘍効果及び紫外線によるその増強効果を食道癌・胃癌・膵臓癌細胞株を用いて検証を行った。まず、UV照射の詩的条件を2分と決め、次にDAーTPの各種がんに対する抗腫瘍効果を確認した。食道癌細胞株KYSE30では2.5uM、そして、MKN-45では10uMで有意な増殖抑制効果を認めた。一方、膵癌細胞株Panc-1では有意な増殖抑制効果を示さなかった。UVとの併用効果は今後施行予定である。微小管に結合し抗腫瘍効果を示すpaclitaxel(PTX)の各種がんに対する抗腫瘍効果を検証した。今後PTXとの併用効果についても検証する。DA-TPの細胞内局在をin-vivo imagingにて確認する愛媛大学との共同研究は、現在条件検討中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新規化合物DA-TPの細胞内局在、微小管結合をin-vivo imagingにて確認する実験が条件設定が難しく遅れている。今後は細胞周期の変化などの方法で、新規化合物の微小管結合の証明を行っていく予定である。

今後の研究の推進方策

DA-TPの抗腫瘍効果、UVとの併用効果を確定させる。さらに、PTXとの併用効果についても検証する。動物実験へ移行し安全性に関しても検証する。DA-TPの微小管結合を証明し、抗腫瘍効果のメカニズムを明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

in vivo imaging実験が予定通り進んでおらず、今後は細胞周期の検証などでDA-TPの抗腫瘍効果を検証予定である。残りの予算は、新規化合物の微小管結合を細胞周期の変化、array解析による細胞周期関連遺伝子の変動を解析することに使用予定である。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi