研究課題/領域番号 |
22K08857
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
石崎 哲央 東京医科大学, 医学部, 准教授 (00424531)
|
研究分担者 |
真崎 純一 東京医科大学, 医学部, 講師 (00835837)
勝又 健次 東京医科大学, 医学部, 教授 (10214347)
永川 裕一 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (20349484)
杉本 昌弘 東京医科大学, 医学部, 教授 (30458963)
榎本 正統 東京医科大学, 医学部, 准教授 (40385018)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
キーワード | 大腸癌 / 肝転移 / 手術 / 予後 |
研究実績の概要 |
臨床から取得した検体をもとにメタボローム解析を開始した。肝転移切除後の再発予測バイオマーカーを探すことに加え、肝転移組織の代謝物から臨床現場の意思決定に利用可能な癌の特徴を決定づける特徴的な代謝マーカーの探索を同時に行った。パイロット的におこなった結果、メタボロームの測定値が不安定であり、唾液および血液の代謝プロファイリング測定法の改良が必要である。 さらに手術検体における代謝プロファイルも測定し癌組織における代謝異常となっているPathwayを同定する。血液や唾液のマーカーはこの情報も用いて絞込みを行い、肝転移切除術後の再発有無に関わる特異性の高いマーカーの検索と評価を行った。これについても測定値の安定化を調整しているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナの影響により症例自体が減少している。そのため検体集積について当初の計画より遅延している。コロナ明け、5類感染症移行に伴い症例増加が予想され検体採取を加速させる。そして今後は肝転移を有する大腸癌100例から唾液、血液および各種体液のメタボローム解析サンプルを採取する。血液や組織は全検体ではなく、このうちの一部の症例から採取する。血液や組織は、水溶性と脂溶性を分離して、それぞれCE-MSとLC-MSを用いてノンターゲット解析を行い観測できる物質のカバレッジを広げる。新規物質がマーカーとなる場合MS/MSを用いて同定も行う。
|
今後の研究の推進方策 |
東京医科大学はLC-TOFMSとGC/MSを保有しており、周辺機器も含めて大型機器は既に揃っている。LC-TOFMSにおいては、イオンペア試薬を用いたカラムを中心として幅広く測定ができる方法を既に試験しており、脂質、糖類、解凍系、有機酸、核酸代謝、アミノ酸代謝、尿素回路等幅広く癌で変化するエネルギー代謝が測定可能である。GC/MSも誘導体化を用いて非揮発性物質も測定できる系を確立している。また、分担者の杉本が非常勤にて所属する慶應ではCE-TOFMSを保有しており、これも活用できる。これまでに蓄積した検体も利用するが、新たな検体を採取し、開発したマーカーや指標の感度や特異度の評価を行う。これにて研究工程の促進を目指していく所存である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナパンデミックにより症例数が減少し、検体の集積が遅れているため次年度使用額が生じた。次年度使用額については2023年度の検体採取及びそれに伴う解析等に使用する。
|