• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

糖鎖分子マーカーを用いた膵腫瘍の高感度診断システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K08858
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

樋口 亮太  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (20318059)

研究分担者 長嶋 洋治  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (10217995)
有泉 俊一  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (40277158)
江川 裕人  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (40293865)
本田 五郎  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (40538584)
正田 純一  筑波大学, 医学医療系, 客員教授 (90241827)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード膵癌 / 膵腫瘍 / WFA-sialyl MUC1 / 腫瘍マーカー / 診断
研究実績の概要

膵癌は予後不良の癌腫である.本邦の膵癌死亡者数は、18000人程度で増改傾向にある.予後は極めて不良で、5年生存率は7.9%程度と報告されている(https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html)。癌の診療には早期発見と早期治療が重要であるが、膵癌における既存の腫瘍マーカーは、炎症病態、胆汁うっ滞と糖尿病の影響を受けてしまうためそうした状況を考慮する必要がある.膵癌の治療成績の向上のためには、早期診断のための新しい分子マーカーの開発と診断システムの確立が重要である.そこで,膵癌に対して腫瘍マーカーとしての血清、膵液WFA-sialyl MUC1に測定の意義があるのか否かの検討を行う。膵疾患の方々の生体試料(膵液、残余血清)を収集し、臨床情報の明らかな生体試料ライブラリーを作製する.各症例の膵液、残余血清におけるWFA-sialyl MUC1の測定により癌の早期診断,進行度,生命予後,治療効果判定などの実用的なマーカーとなり得るか検証する.
これまでに集まった検体では、血清MUC1値の中央値(最小―最大, 数)は、膵癌が23.4 (5.9-151, n=32), 高異型度膵上皮内腫瘍性病変が31.1 (5.1-152, n=7), 膵管内乳頭粘液性腺癌が12.1 (5.9-47.0, n=12), 低異型度膵上皮内腫瘍性病変が が24.7 (6.8-104, n=17), 膵管内乳頭粘液性腺腫が21.8 (6.5-74.6, n=9), 経内分泌腫瘍が11.7 (4.4-21.3), その他膵良性腫瘍が9.2 (7.1-140, n=5), (合流異常が9.1 (7.1-14.8, n=7)であった。膵液MUC1の中央値(最小―最大, 数)は、膵癌が266 (121-1000, n=8), 高異型度膵上皮内腫瘍性病変が407 (n=1), 膵管内乳頭粘液性腺癌138 (61-289, n=4), 低異型度膵上皮内腫瘍性病変が24.7 (70-92, n=2), 膵管内乳頭粘液性腺腫が425 (85-989, n=5), その他膵良性腫瘍が544 (44-1000, n=4)であった。
現在,サンプルと臨床情報を集積中である。また「カットオフ値」の決定に時間を要している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

膵癌/膵腫瘍のバイオマーカーに関するサンプル収集に時間を要している。
また、「カットオフ値」の決定にも時間を要している。

今後の研究の推進方策

膵癌/膵腫瘍の臨床標本の収集を加速させる.
今後において得られる結果をもとに、WFA-sialyl-MUC1の膵癌の診断に関する意義,手術前後の変動,予後規定因子としての意義などについて検討する予定である.

次年度使用額が生じた理由

研究代表者の学内の異動に伴い、当初の予定を変更して、超低温冷蔵庫の購入を行った。なお、未使用額については、次年度の試薬類の購入に充てる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Impact of S-1 adjuvant chemotherapy longer than 6 months on survival in patients with resected pancreatic cancer: a nationwide survey by the Japan Pancreas Society based on real-world data.2023

    • 著者名/発表者名
      Tomimaru Y, Eguchi H, Inoue Y, …, Higuchi R, …, et al; Committee of Clinical Research, Japan Pancreas Society.
    • 雑誌名

      Cancer

      巻: 129 ページ: 728-739

    • DOI

      10.1002/cncr.34580.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serine/Threonine Kinase 11 Plays a Canonical Role in Malignant Progression of KRAS -Mutant and GNAS -Wild-Type Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms of the Pancreas.2023

    • 著者名/発表者名
      Omori Y, Ono Y, Morikawa T, Motoi F, Higuchi R, Yamamoto M, Hayakawa Y, Karasaki H, Mizukami Y, Unno M, Furukawa T.
    • 雑誌名

      Ann Surg

      巻: 277 ページ: e384-e395

    • DOI

      10.1097/SLA.0000000000004842.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the Significance of Lymphatic, Microvascular and Perineural Invasion in Patients With Pancreatic Neuroendocrine Neoplasms.2022

    • 著者名/発表者名
      Izumo W, Higuchi R, Furukawa T, Yazawa T, Uemura S, Matsunaga Y, Shiihara M, Takayama Y, Tahara J, Shimizu K, Tokushige K, Yamamoto M.
    • 雑誌名

      Cancer Diagn Progn

      巻: 2 ページ: 150-159

    • DOI

      10.21873/cdp.10089.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] JPN clinical practice guidelines 2021 with easy-to-understand explanations for the management of acute pancreatitis.2022

    • 著者名/発表者名
      Takada T, Isaji S, Mayumi T, Yoshida M, Takeyama Y, Itoi T, Sano K, Iizawa Y, Masamune A, Hirota M, Okamoto K, Inoue D, Kitamura N, Mori Y, Mukai S, Kiriyama S, Shirai K, Tsuchiya A, Higuchi R, Hirashita T.
    • 雑誌名

      J Hepatobiliary Pancreat Sci

      巻: 29 ページ: 1057-1083

    • DOI

      10.1002/jhbp.1146.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Postoperative Treatment of Resectable Pancreatic Cancer With Positive Peritoneal Lavage Cytology: A Multicentre Retrospective Study.2022

    • 著者名/発表者名
      Todaka A, Nara S, Motoi F, Morinaga S, Toshiyama R, Higuchi R, Konishi M, Shirakawa H, Tsumura H, Okuyama H, Nagano H, Shioji K, Sugimachi K, Asagi A, Mizuno N, Furuse J.
    • 雑誌名

      Anticancer Res

      巻: 42 ページ: 893-902

    • DOI

      10.21873/anticanres.15547.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive Genomic Profiling of Neuroendocrine Carcinomas of the Gastrointestinal System.2022

    • 著者名/発表者名
      Yachida S, Totoki Y, NoeM, …, Higuchi R, ..., et al.
    • 雑誌名

      Cancer Discov

      巻: 12 ページ: 692-711

    • DOI

      10.1158/2159-8290.CD-21-0669.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] International expert consensus on precision anatomy for minimally invasive pancreatoduodenectomy: PAM-HBP surgery project.2022

    • 著者名/発表者名
      Nagakawa Y, Nakata K, Nishino H, …, Higuchi R, …, et al.
    • 雑誌名

      J Hepatobiliary Pancreat Sci

      巻: 29 ページ: 124-135

    • DOI

      10.1002/jhbp.1081.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] International Expert Consensus on Precision Anatomy for minimally invasive distal pancreatectomy: PAM-HBP Surgery Project.2022

    • 著者名/発表者名
      Ban D, Nishino H, Ohtsuka T, …, Higuchi R, …, et al.
    • 雑誌名

      J Hepatobiliary Pancreat Sci

      巻: 29 ページ: 161-173

    • DOI

      10.1002/jhbp.1071.

    • 査読あり
  • [学会発表] 膵癌に対するgemcitabine+nab-Paclitaxelの早期治療効果判定因子の検討2022

    • 著者名/発表者名
      出雲 渉, 樋口 亮太, 植村 修一郎, 大目 祐介, 松永 雄太郎, 椎原 正尋, 川本 裕介, 本田 五郎
    • 学会等名
      日本癌治療学会
  • [学会発表] 浸潤性膵管癌に対する腹腔鏡下膵体尾部切除術の短期・長期成績2022

    • 著者名/発表者名
      大目 祐介, 本田 五郎, 棚橋 亨, 川本 裕介, 松永 雄太郎, 植村 修一郎, 樋口 亮太, 小寺 由人, 有泉 俊一
    • 学会等名
      日本内視鏡外科学会
  • [学会発表] 尾側膵切除後の新規糖尿発症を予測する許容膵切除率の検討2022

    • 著者名/発表者名
      出雲 渉, 樋口 亮太, 谷澤 武久, 植村 修一郎, 本田 五郎, 江川 裕人, 山本 雅一
    • 学会等名
      日本外科学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi