研究課題/領域番号 |
22K09007
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
永安 武 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (80284686)
|
研究分担者 |
土谷 智史 富山大学, 学術研究部医学系, 特命教授 (30437884)
坂本 憲穂 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 講師 (30448493)
岩竹 真弓 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (40624614)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 肺線維症 / マクロファージ / 肺再生 |
研究実績の概要 |
特発性肺線維症は、原因不明で慢性に進行する不可逆性の肺疾患であり、治療薬の効果は限定的で、予後不良な疾患である。そのため、新しい治療法に繋がる病態の解明が待ち望まれている。本申請では、病態解明のための新しいモデルを創出するとともに、肺線維症の発生に深く関わるマクロファージの役割を解明する。私たちは、脱細胞化組織骨格を利用した臓器再生研究を続け、成熟した血管構造を持つ再生肺の創生に成功した。この肺再生技術を用いて、Ex vivoで肺線維症モデルを作成し、マクロファージ投与による線維化への影響を、イメージング技術、病理学的、分子生物学的解析など多方面から解析する。また、立体培養皿を用いた実験モデルと比較して、その有効性を比較検証する。本研究は、再生臓器を利用した疾患モデルの創生という、全く新しい視点からの研究である。 再生肺を使用する実験系で、サイズの縮小を図るため、マウス肺の脱細胞化、再細胞化に取り組んでいるが、肺線維芽細胞の細胞接着率が低かった。そのため、脱細胞化肺の再細胞化時にREDVによって細胞接着を誘導した。ある程度の改善はできたが、期待したほどの改善はなく、このモデルを断念した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2つの肺線維芽細胞モデルの作成とマクロファージの働きの解明に時間を要しているため。また、研究分担者の所属機関変更に伴い、研究体制の見直しの必要性が生じたため。
|
今後の研究の推進方策 |
滞っている2つの肺線維症モデルの作成とマクロファージの働きの解明を、富山大学と共同で行う。 肺線維芽細胞播種モデルとして、ラット脱細胞化肺臓器骨格に肺動脈から血管内皮細胞を播種して血管網を作成する。気管構造からヒト肺線維芽細胞と肺胞上皮細胞を投与して播種し、肺線維症モデルを作成する。同モデルに分化誘導マクロファージを投与して、その影響を比較する。肺線維化誘導モデルとして、完成した再生肺へブレオマイシンを投与して、肺線維症モデルを作成する。同モデルにTHP-1または分化誘導マクロファージを投与して、線維化への影響を比較する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験に時間を要したことと、研究体制の見直しが必要になったため、予定していたよりも研究費の使用が少なかった。繰越額は、線維芽細胞株の購入などに使用予定である。
|