研究課題/領域番号 |
22K09318
|
研究機関 | 松本歯科大学 |
研究代表者 |
石田 昌義 松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 講師 (50643251)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 老化 / 骨粗鬆症 / 老化関連分泌因子 / 慢性炎症 |
研究実績の概要 |
マウス骨髄由来間葉系幹細胞株ST2細胞を55回以上繰り返し継代し、細胞老化を人為的に誘導した。Late passage (LP)-ST2細胞では、ALP活性や石灰化能がEarly passage (EP)-ST2細胞に比べて有意に低下した。LP-ST2細胞の培養上清を介してWnt3aに対する骨芽細胞分化が強く抑制されていたことから、骨芽細胞分化を抑制する液性因子の探索をWnt/beta-カテニンシグナル阻害因子に絞り網羅的に解析したところ、Dkk1発現がEP-ST2細胞に比べて有意に上昇していた。 興味深いことに、老齢マウスにおいても若齢マウスと比較して骨組織中のDkk1発現レベルと血中Dkk1量は増加傾向を示し、Wntの標的因子Axin2の発現レベルも減少傾向も示した。 LP-ST2細胞では、核の巨大化とLamin B1消失が確認されたためcGAS-STING系に着目したところ、EP-ST2細胞ではcGAS-STING経路の下流分子IFN-betaの発現上昇が確認された。EP-ST2細胞にIFN-betaを添加するとDkk1の発現上昇が観察されたことから、IFNがDkk1発現を誘導していることが示唆された。 今後は、生体内においてどの細胞種が細胞老化を引き起こし、Dkk1を産生するのかを明らかにしていくと同時に、老齢マウスに抗Dkk1抗体を投与するなどし生体内でDkk1の生理的役割を明らかにしていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
老化間葉系幹細胞から分泌される液性因子としてDkk1を同定し、Dkk1が骨芽細胞分化を抑制することを証明できた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、マウスを用いて生体内で加齢によってDkk1発現上昇か否か、どの細胞種がDkk1を発現するのか等の詳細を確認し、中和抗体やshRNAを用いてDkk1を阻害した場合の効果などを証明していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ渦が収束に向かう中、学会活動は対面とオンラインのハイブリッド型が主流であり、旅費の使用が減った。また、実験を行う前に予備検討を行うなど支出を極力抑えたため、次年度使用額が生じた。 次年度は、学会活動も対面で行うことが増え、情報収集と成果の発表を行う。動物実験などを検討しているため、動物の購入費や飼育費の使用にあてる。
|