研究課題/領域番号 |
22K09475
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
白石 晃司 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00535255)
|
研究分担者 |
原田 哲仁 九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (60596823)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 無精子症 / 精祖細胞 / トランスクリプトーム解析 |
研究実績の概要 |
ヒト精祖細胞を用いたトランスクリプトーム解析を行っている。精子形成正常症例と非閉塞性無精子症(NOA)症例とのmRNA発現の差について解析したところ、NOA症例においてはさまざまな遺伝子発現パターンを呈し、一律な傾向は認められない。一方で、gene ontology解析により、その遺伝子発現パターンをいくつかのクラスターに分類することは可能である。現在のところ、1)DNA合成低下型、2)ホルモン受容体異常型、3)ストレス反応低下阿型、および4)体細胞型、に分類し、その患者背景との検討を行っている。暫定的な結果ではあるが、DNA合成低下型においては、内分泌療法に反応しやすく、2回目の精巣内精子採取術にて精子採取可能であった症例を経験している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当院の精巣内精子採取術症例の大半はコロナ前は、県外からの症例であったため、コロナ禍において、予想よりも症例数の回復に時間を要している。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き精祖細胞およびヒト精巣のbulkでのトランスクリプトーム解析を継続し、症例数の蓄積により臨床所見と照らし合わせた解析を継続予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
症例数の蓄積が予想より滞ったため。コロナの収束により、症例数の回復が見込める。
|