研究課題/領域番号 |
22K09523
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
山本 顕生 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (50909653)
|
研究分担者 |
木村 友則 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 難治性疾患研究開発・支援センター, センター長 (00631300)
野々村 祝夫 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (30263263)
河嶋 厚成 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (50746568)
神宮司 健太郎 大阪大学, 大学院薬学研究科, 特任講師(常勤) (80707571)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | Dアミノ酸 / 尿路上皮癌 / 早期血液診断薬 / 腫瘍微小環境 / 腫瘍代謝 / 腫瘍免疫 / 血液細菌叢 |
研究実績の概要 |
我々は尿路上皮癌患者の血中では健常人やその他の尿路性器癌と比較して特異的に上昇している特定のD-アミノ酸Aを見出した。プレリミナリーではあるが、腎癌では異なるD-アミノ酸Pが特異的に上昇していることも確認している。これらの事実からD-アミノ酸には癌種に応じた特異的作用があることが想定される。すでに尿路上皮癌細胞株を用いたD-アミノ酸A刺激実験にて、D-アミノ酸Aは一定の環境下で尿路上皮癌の増殖促進効果があることが示唆されている。 ヒトでは、尿路上皮癌患者で有意に上昇している特定のDアミノ酸を既に同定していたが、これをマウス実験に落とし込むために、まずはマウス生体内でも同様の現象がおきているのかを確認した。尿路上皮癌の担癌マウスを健常マウスとを比較し、ヒトと同様の特定のDアミノ酸が担癌マウスで有意に上昇していることを見出した。そこで、本研究をすすめるにあたり、マウスをもちいたvivo実験に意義を見出すことができた。 さらに、既に行っているvitro,vivoの実験から、特定の細胞株では腫瘍増殖や浸潤・遊走能を亢進させることがわかっているが、その他の細胞株では作用をゆうさないことが分かった。マウス生体内では、皮下移植モデルではDアミノ酸の投与により表現型に大きな変化がみられており、免疫細胞への関与がこの表現型の大きな違いに関与している可能性が示唆された。そこで、今後は免疫細胞にも注目した実験計画・研究をすすめていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
令和4年度に予定していた、尿路上皮癌発癌マウスの生体内でのDアミノ酸の動態を確認することができた。特定のDアミノ酸に関してはヒトと同様の結果が得られており、ヒトの尿路上皮癌の診断に有用であることが既に知見として得られているものと同様の種のDアミノ酸が単g何マウスで高値であったことが既にわかっている。しかし、公共データベースを用いてDアミノ酸の合成酵素の同定を試みたが、現在哺乳類の生体内で生合成することが可能な酵素はDセリンしか判明しておらず、データベースレベルでDアミノ酸を合成する酵素を同定することは困難であることがわかった。そこで、Dアミノ酸を対になるLアミノ酸の動態やLアミノ酸の輸送体との関連を主眼に研究・実験をシフトチェンジしていく方針としている。
|
今後の研究の推進方策 |
癌細胞株にDアミノ酸の添加実験、及びマウスへのDアミノ酸投与併用の発癌モデルマウス、皮下移植マウスモデルを作成する。すでに、癌細胞株への添加実験は5種類の細胞株で開始しており、順次結果を得られている。また、マウス皮下移植モデルへの投与実験も1種のマウスで開始しており、発癌モデルへの投与実験は6か月ほど期間を要するため、既に作成開始している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究を進めていく上で必要に応じて研究費を執行したため、当初の見込み額と執行金額が異なった。
|