• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

男性力(造精機能・テストステロン分泌能)からみた血中亜鉛濃度測定の臨床的意義

研究課題

研究課題/領域番号 22K09537
研究機関順天堂大学

研究代表者

辻村 晃  順天堂大学, 医学部, 教授 (40294053)

研究分担者 田中 宏光  長崎国際大学, 薬学部, 准教授 (10263310)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード血中亜鉛濃度 / 精液所見 / テストステロン分泌
研究実績の概要

ブライダルチェック受診患者、および男性更年期障害症状(LOH症状)を有する患者を対象に血中亜鉛濃度を測定し、①造精機能との関連性、②テストステロン分泌能との関連性を横断的研究で検討した。精液検査は禁欲期間2-7日、マクラーチャンバーを用いて検査し、LOH症状の評価は各種質問票(Aging male symptoms rating scale、他)を用いて評価した。内分泌学的検査はテストステロン、 エストラジオール、プロラクチン、IGF-1、DHEA-S、コルチゾールを測定した。①造精機能とのこ関連性については、ブライダルチェックを受けた217名の患者の精液所見について、精液量、精子能動、精子運動率のいずれかがWHOの基準値を下回った患者を精液不良群とすると45名(20.7%)であった。不良群は年齢が高く、性機能が悪化し、血中FSHが高値で、血中亜鉛濃度は低値であった。②テストステロンとの関連性については、720名で検討し、血中亜鉛濃度が低下すると血中テストテロンとコルチゾールが低下することを見出した。
動物実験においては、加齢マウス、およびライリッヒ細胞の不全により不妊症を罹患したマウス(Apcmin/+)を用いて、亜鉛の不足した餌、および亜鉛の充足した餌を与え、形質を比較することにより、亜鉛の生体に及ぼす影響を明らかにする。これらマウスをそれそれの餌で飼育し、老化の進行に関して容姿を観察し、さらに認知能力、運動能力を測定し数値化する、亜鉛の生体に与える影響を評価する。また、エンドポイントにおいて精巣、成熟精子の組織学的観察、および精子運動解析装置(SMAS)を用い精子活性を数値化し、さらに、ヒトと同様に内分泌学的検査を行い、不妊症と亜鉛の関係について解析を行う。現在、飼育条件、エンドポイントの設定を終えた。今後、各条件で6匹以上のマウスを飼育し、詳細な解析を進める。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

臨床的研究については、すでに解析が終了しておりデーターの公表も終了している。動物実験についても一定の結果は得ており、最終的な評価を残すのみとなっている。

今後の研究の推進方策

最終的な動物実験の結果をまとめ、そのデーターを公表する予定である。

次年度使用額が生じた理由

動物実験に使用するマウスの搬入が予定より遅れたため、実験結果、解析が次年度の繰り越された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Low serum zinc concentration is associated with low serum testosterone, but not associated with erectile function.2023

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi M, Tsujimura A, Miyoshi Y, Uesaka Y, Nozaki T, Shirai M, Kiuchi H, Kobayashi K, Horie S
    • 雑誌名

      Int J Urol

      巻: 30 ページ: 395-400

    • DOI

      10.1111/iju.15138

    • 査読あり
  • [学会発表] Low serum zinc concentration may be associated with male infertility and low serum testosterone.2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Tsujimura
    • 学会等名
      ASMHA Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How to evaluate and improvesperm quality?2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Tsujimura
    • 学会等名
      39th KOREA - JAPAN Urological Congress
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi