研究課題/領域番号 |
22K09571
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
久郷 裕之 鳥取大学, 医学部, 教授 (40225131)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 子宮頸部がん / 細胞老化 / 染色体 |
研究実績の概要 |
研究実施者らは、染色体工学技術を用いて正常細胞由来ヒト2番染色体を子宮頸部がんの細胞株であるSiHa細胞へ導入し、ヒト2番染色体導入細胞特異的に細胞老化が誘導されることを見出した。加えて、細胞老化誘導から逃れた細胞クローンの分子生物学的解析より、高頻度に2番染色体長腕の37領域(2q37)が脱落していることを突き止めた。そこで本研究では、2q37領域内の細胞老化誘導に関与する責任遺伝子を単離同定し、その詳細な分子動態・シグナル伝達機構の統合的な機能解析を通して発がんおよび細胞老化機構の解明を推進し、腫瘍細胞あるいは老化細胞をターゲットとした創薬(抗悪性腫瘍薬・Senolytic Drug)の道を拓くことを目指す。 本年度は、公共のデータベースを用いて2q37領域内の12個の候補遺伝子について、正常組織では発現が認められがん組織では発現低下を呈する、がん抑制遺伝子と同様の発現動態パターンを示す遺伝子の探索を行った。その結果、3つの遺伝子を有力な細胞老化誘導候補遺伝子として獲得した。次に、この3つの遺伝子について、ゲノム編集ツールであるCRISPR/Cas9を用いて、それぞれSiHa細胞で安定発現する細胞の樹立に成功した。現在は、樹立できた3種類の安定発現株について、老化マーカーとして広く用いられている老化関連酸性β-ガラクトシダーゼ(SA-β-Gal)の染色による評価とSASP因子(炎症性サイトカインなど)の発現動態を解析し、細胞老化誘導の有無について詳細な検討を実施している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ヒト2番染色体上に存在する細胞老化誘導責任遺伝子の同定の実験において、候補遺伝子の絞り込みを行い、その過剰発現株の樹立など一定程度の成果が得られているため。
|
今後の研究の推進方策 |
樹立した候補遺伝子を安定発現する細胞株を用いて、細胞老化誘導能の解析を進める。さらに、過剰発現ではなくノックアウトおよびノックダウンの実験によって候補遺伝子の機能解析を行う。また、細胞老化誘導の詳細な分子経路の解明についても、RNA-seqやトランスクリプトーム解析を利用して行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究を進めていく上で必要に応じて研究費を執行したため当初の見込み額と執行額が異なった。しかし、その差額は大きくなく、研究計画は変更せず、前年度の 研究費も含め、当初予定通りの計画を進めていく。
|