• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

嗅覚障害に対する水素ガス吸入療法の有効性に関する解析

研究課題

研究課題/領域番号 22K09684
研究機関愛媛大学

研究代表者

西田 直哉  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (60423456)

研究分担者 茂木 正樹  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (20363236)
青石 邦秀  愛媛大学, 医学部附属病院, 助教 (20601032)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2023-03-31
キーワード嗅覚障害 / 水素ガス吸入療法
研究実績の概要

薬理学講座所有の水素ガス吸入用閉鎖式チャンバーが長期使用中のため、本研究専用のチャンバーの作製が必要となったため、愛媛大学学術支援センターのものづくりファクトリーと共同で製作を行った。しかしながら、コロナ禍やロシアのウクライナ侵攻等の影響により、水素ガスや、水素ガス吸入用閉鎖式チャンバーの要である流量センサーの入手が非常に困難であったために、製作には多大な時間を要したが、最終的には作成が完了し、研究を始める準備は整った。しかしながら、研究代表者の移動により、研究の中断を余儀なくされたが、今後の当教室にて継続的に本研究を推進していく予定である。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi