研究課題/領域番号 |
22K09726
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
安藤 瑞生 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (60511467)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 中咽頭癌 / ヒト乳頭腫ウイルス / スクリーニング |
研究実績の概要 |
ヒト乳頭腫ウイルス(HPV; Human papillomavirus)を発癌要因とする中咽頭扁平上皮癌(HPV関連中咽頭癌)は、同じくHPVを原因とする子宮頸癌よりも世界的に患者数増加が著しく、その克服が大きな課題となっている。ウイルスに起因する頭頸部の例として、上咽頭癌では血清Epstein-Barr virus抗体価や循環腫瘍 DNA(ctDNA; circulating tumor DNA)量が早期発見や予後予測に有用とされる。しかしHPV関連中咽頭癌においては、治療前の血中HPV抗体価が予後予測因子と なる可能性が報告されているものの、早期発見のためのスクリーニング検査法は世界的にみても未確立である。初期のHPV関連中咽頭癌は扁桃組織の陰窩に発生すると考えられることから、擦過法による検体採取は容易ではない。治療効果モニタリングのためのバイオマーカーの重要性は論を待たないが、本研究の目的は、HPV関連中咽頭癌の集団ベースのスクリーニング法を実現することである。 末梢血液および、さらに簡便かつ非侵襲的に採取可能な検体である唾液を用いて研究を実施し、HPV由来DNA断片の検出が可能であった。また、発癌初期に生じる宿主ゲノムのDNAメチル化異常を複数箇所測定した。これらの異常は、遺伝子上流のプロモーター領域に限定するものではなく、遺伝子の転写開始点を含んで広範囲に分布するものである。HPV由来DNA断片は健常人でも検出されるため、単独ではHPV関連中咽頭癌のスクリーニング検査として不適である。DNAメチル化異常の検出と組み合わせ、有用なマーカーセットを探索している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
既存検体の解析は進んでいる。非担癌者の検体収集をさらに進める。
|
今後の研究の推進方策 |
非担癌者のDNAメチル化異常の検出が難航しているため、研究計画の修正を検討している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
非担癌者を含む検体収集が遅れているため解析費の余剰が生じ、次年度以降の検体に使用する。
|