研究課題/領域番号 |
22K09791
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
臼井 審一 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (20546882)
|
研究分担者 |
松下 賢治 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (40437405)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | アストロサイト / 酸化ストレス / 活性酸素 / 高眼圧 / 緑内障 |
研究実績の概要 |
緑内障性視神経症において、アストロサイトの持つ抗酸化作用と網膜神経節細胞(RGC)の細胞死抑制を生体で証明し、治療のターゲットの基盤とすることを目的とする。粘弾性物質を用いたマウス高眼圧モデルマウスについて、安定した再現性を得るための工夫を行っている。作成した高眼圧モデルにおいて、活性酸素種(Reactive Oxidate Species; ROS)関連因子の発現量をqPCR法を用いて調査するとともに、眼圧上昇に伴うROSの変化を特定の酸化ストレスマーカーを用いてIn Vivoで検出している。同時に、尿中の酸化代謝産物の検出や酸化物の定量についても解析を進めている。さらに、高眼圧に伴うアストロサイトの形態変化についても解析中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
一部解析内容を見直した上で、高眼圧モデルにおける酸化ストレスの解析を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
データの信頼性を確認するため、各手技と再現性に注視し、追試を行いながら進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
各解析を注意して行った結果、予定より少額で終えることが出来たこと、また国際学会参加を見合わせたことなどが挙げられる。最終年度においては多額を要する解析も予定しており、繰り越した額は必要であると考えている。
|