• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

脈絡膜血管3次元構造解析によるパキコロイド疾患の脈絡膜新生血管発生機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K09795
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

石龍 鉄樹  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (00216540)

研究分担者 菅野 幸紀  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (40644828)
板垣 可奈子  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (80644830)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードパキコロイド / 加齢黄斑変性 / 脈絡膜形状解析
研究実績の概要

研究は、アジア人に多いパキコロイド疾患の発症メカニズムの解明を目的として計画した。解明の目的で、光干渉断層計(OCT)、OCT血管撮影画像から3次元モデルを作成、数量化し、眼内サイトカインと比較するすることとした。対象は、AMD患者(PNV、PCV、tAMD
計100名)並びに、OCTで画像取得が可能で眼底疾患がない白内障患者(100名)をコントロールと設定した。脈絡膜構造は年齢により変化するため、年齢別の脈絡構造を明らかにするため健常ボランティアでの計測も予定している。
これまで、サイトカインの解析に関しては、上記対象疾患約50例前房水を採取を終了し、VEGF, MPC-1, Ang-2,IL6、IL8等残った計測を行った。VEGF、Ang-2,IL-6の前房水無い濃度の上昇を確認した。OCT血管撮影を用いて、約50例の画像解析を行い脈絡膜深部の血流障害の分布を解析した。パキコロイド疾患では拡張血管上に、血流障害を認める例と深部脈絡膜血管腫有為の血流障害を認める2群が存在する可能性があることが分かった。中間成績は今年度末の学会で報告予定である。3次元解析に関しては、3次元化の後、特徴の抽出を試みているが、現時点では脈絡膜血管の拡張、脈絡膜肥厚以外の特徴を抽出することはできていない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまで、サイトカインの解析に関しては、症例の蓄積解析が進んでいる。
脈絡膜の3次元画像解析においては、コントロールとして健常人の計測を予定していたが、昨年度は計測ができなかったので、今年度計測を実施する予定である。

今後の研究の推進方策

加齢黄斑変性症例、パキコロイド症例に関しては、症例の蓄積、サイトカインの解析は予定通り進んでいるので今年度も症例追加、計測を行う。これまでの結果を解析した上、解析対象タンパクを増やし、特異的なタンパクの検出を目指したい。
脈絡膜形態を計測するために健常人の計測を予定しているが、昨年度はできなかったため、今年度進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

実験試薬、器具に対する支払いが少なかった。
健常眼測定のための、謝金を使用していなかったため。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Macular sensitivity change after complementary laser therapy following ranibizumab intravitreal injection in branch retinal vein occlusion2023

    • 著者名/発表者名
      Ojima Akira、Kato Yutaka、Tomita Ryutaro、Kasai Akihito、Sugano Yukinori、Sekiryu Tetsuju
    • 雑誌名

      Retina

      巻: Publish Ahead of Print ページ: Epub

    • DOI

      10.1097/IAE.0000000000003749

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age-Related Maculopathy Susceptibility 2 and Complement Factor H Polymorphism and Intraocular Complement Activation in Neovascular Age-Related Macular Degeneration2022

    • 著者名/発表者名
      Kato Yutaka、Oguchi Yasuharu、Omori Tomoko、Kasai Akihito、Ogasawara Masashi、Sugano Yukinori、Itagaki Kanako、Ojima Akira、Ishida Yumi、Machida Takeshi、Sekine Hideharu、Sekiryu Tetsuju
    • 雑誌名

      Ophthalmology Science

      巻: 2 ページ: 100167~100167

    • DOI

      10.1016/j.xops.2022.100167

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphometrics in three dimensional choroidal vessel models constructed from swept-source optical coherence tomography images2022

    • 著者名/発表者名
      Sugano Yukinori、Maeda Shunsuke、Kato Yutaka、Kasai Akihito、Tsuji Shingo、Okamoto Masahiro、Sekiryu Tetsuju
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 15130

    • DOI

      10.1038/s41598-022-17039-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Choroidal imaging using optical coherence tomography:?techniques and interpretations2022

    • 著者名/発表者名
      Sekiryu Tetsuju
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 66 ページ: 213~226

    • DOI

      10.1007/s10384-022-00902-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short-term results for brolucizumab in treatment-naive neovascular age-related macular degeneration: a Japanese multicenter study2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Koji、Koizumi Hideki、Sekiryu Tetsuju、Ryusaburo Mori
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 66 ページ: 379~385

    • DOI

      10.1007/s10384-022-00922-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Progression of age-related macular degeneration in eyes with abnormal fundus autofluorescence in a Japanese population: JFAM study report 32022

    • 著者名/発表者名
      Oshima Yuji、Shinojima Ari、Sawa Miki、Mori Ryusaburo、Sekiryu Tetsuju、Kato Aki、Hara Chikako、Saito Masaaki、Sugano Yukinori、Hirano Yoshio、Asato Hitomi、Nakamura Mayumi、Kimura Erika、Yuzawa Mitsuko、Ishibashi Tatsuro、Ogura Yuichiro、Iida Tomohiro、Gomi Fumi、Yasukawa Tsutomu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 ページ: e0264703

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0264703

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 滲出型加齢黄斑変性の前房水中HTRA1濃度とARMS2遺伝子変異2022

    • 著者名/発表者名
      則川晃希、田中啓一郎、加藤寛、冨田隆太郎、新竹広晃、小笠原雅、板垣可奈子、石龍鉄樹
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会
  • [学会発表] 閾値下レーザー照射後に脈絡膜新生血管が明瞭化した中心性漿液性網脈絡膜症2022

    • 著者名/発表者名
      菊地有希久、笠井暁仁、菅野幸紀、板垣可奈子、石龍鉄樹
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会
  • [学会発表] 3Dバイオマーカーによる網脈絡膜変性疾患の脈絡膜血管形態評価2022

    • 著者名/発表者名
      関向秀樹、深津有佳里、前田駿介、菅野幸紀、石龍鉄樹
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会
  • [学会発表] 滲出型加齢黄斑変性における前房水Properdin濃度とARMS2遺伝子2022

    • 著者名/発表者名
      田中啓一郎、則川晃希、大森智子、石田由美、笠井暁仁、小笠原雅、菅野幸紀、板垣可奈子、町田豪、関根英治、石龍鉄樹
    • 学会等名
      第76回日本臨床眼科学会
  • [学会発表] 血管長を考慮した脈絡膜血管の3次元解析2022

    • 著者名/発表者名
      笠井暁仁、本庄純一郎、菅野幸紀、向井亮、関向秀樹、石龍鉄樹
    • 学会等名
      第61回網膜硝子体学会総会
  • [学会発表] Pachydrusenと前房水中補体活性化産物2022

    • 著者名/発表者名
      田中啓一郎、則川晃希、加藤寛、本庄純一郎、向井亮、石龍鉄樹
    • 学会等名
      第61回網膜硝子体学会総会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi