• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

難治性脈管奇形症候群の遺伝子解析による病態解明と新たな治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K09849
研究機関東北大学

研究代表者

長尾 宗朝  東北大学, 大学病院, 講師 (00364349)

研究分担者 野澤 明史  東北大学, 大学病院, 医員 (20772106)
尾崎 峰  杏林大学, 医学部, 教授 (60372926)
青木 洋子  東北大学, 医学系研究科, 教授 (80332500)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードクリッペル・トレノーネイ症候群 / 組織採取 / 遺伝子解析 / PIK3CA
研究実績の概要

クリッペル・トレノーネイ症候群 (KTS) は、片側の上肢または下肢のほぼ全体、またはそれ以上の範囲にわたる混合型脈管奇形(毛細血管奇形、静脈奇形、リンパ管奇形などを含む)が存在し、片側肥大を生じる疾患である。脈管奇形は、血管・リンパ管に生じる先天性の構造異常と機能障害を認め、胎児期に、血管やリンパ管に発生異常・分化異常が生じることで発症すると言われている。しかしながら、その原因については、解明されていないのが現状である。
近年、2020年に開催されたISSVA(国際血管腫学会)において、脈管奇形に関連する様々な症候群を中心に、遺伝子解析が格段と進んでいることが報告された。片側肥大を生ずる疾患をまとめて、PROS (PIK3CA-Related Over-growth Spectrum)と言った概念となってきている。本邦においては、これらの疾患に対する遺伝子解析の遅れも指摘されているのが現状であり、今回、KTSに代表される難治性脈管奇形に対する遺伝子解析による病態解明と新たな治療法開発について、研究を進めていた。
倫理委員会の承認と、家族の同意の下、当院において5例のKTS患者の組織採取を行なった。その結果、PIK3CAの遺伝子変異が4例に見つかっている。残りの1例に関しての表現型の違いなど、さらに検体を増やしながら検討を行なっていく予定である。また、現在も、静脈奇形やリンパ管奇形はじめ、プロテウス症候群、青色ゴムまり様母斑症候群などの組織採取計画も順調に進んでおり、脈管奇形の全体像の解析ができることを期待している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

倫理委員会の承認と、家族の同意の下、当院において5例のKTS患者の組織採取を行なった。その結果、PIK3CAの遺伝子変異が4例に見つかっている。その他にも、リンパ管奇形や静脈奇形においても解析を進めており、概ね順調な経過である。

今後の研究の推進方策

当院のみならずさらに共同研究施設である杏林大学形成外科からの検体輸送も始まるため、数を増やしつつ、それらの解析も進めながら、それぞれの表現型の違いなども含めた本邦における脈管奇形の総合的解析を進めていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

まだ組織採取した数が少ないため、予定よりも遺伝子解析にかかる費用が少なかったためであり、現在、順調に組織採取ができているため、その解析にかかる費用で使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] The prospective observational study of patients with intractable venous malformation or Klippel-TrenaunaySyndrome to guide designing a proof-of-concept clinical trial for novel therapeutic intervention2022

    • 著者名/発表者名
      Kanako Kuniyeda, Taiki Nozaki, Michio Ozeki, Tadashi Nomura, Munetomo Nagao, Junko Ochi, Saya Horiuchi, TetsujiOhyama, Iori Sato, Kiyoko Kamibeppu, Kazuhiro Kanmuri, Kenji Nakamura, Fumiaki Kobayashi, Akira Tanaka, Naoto Uemura and Hiroshi Nagabukuro
    • 学会等名
      ISSVA2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Four Cases of DFSP with Clinical and Pathological Diagnosis Referred as Vascular Malformation Based on Imaging Diagnosis2022

    • 著者名/発表者名
      Nariaki Takamura, Munetomo Nagao, Chieko Miura, Sakiko Fukushi, Kikuko Watanabe,Ayano Suzuki, Yoshimichi Imai
    • 学会等名
      ISSVA2022
    • 国際学会
  • [学会発表] クリッペル・トレノーネイ症候群の難治性混合型脈管奇形に対するシロリムス内服治療の経験2022

    • 著者名/発表者名
      長尾宗朝 福士彩記子 鈴木綾乃 三浦千絵子 松永拓 高村有慧 今井啓道
    • 学会等名
      第65回日本形成外科学会総会・学術集会
  • [学会発表] 青色ゴムまり様母斑症候群に伴う巨大舌の治療経験2022

    • 著者名/発表者名
      長尾宗朝 松永拓 三浦千絵子 福士彩記子 鈴木綾乃 高村有慧 今井啓道
    • 学会等名
      第18回日本血管腫血管奇形学会・学術集会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi