• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

S-アデノシルメチオニンによる軟骨基質産生の新制御機構の解明―ポリアミンを中心に

研究課題

研究課題/領域番号 22K09902
研究機関岡山大学

研究代表者

青山 絵理子  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10432650)

研究分担者 滝川 正春  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (20112063)
久保田 聡  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (90221936)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードS-adenosylmethionine / polyamine / droplet / chondrocyte / LLPS
研究実績の概要

S-アデノシルメチオニン (SAM) は、ポリアミン合成などさまざまな細胞内代謝経路において機能することで知られており、抑うつや肝疾患、変形性関節症(OA)などの症状を緩和することが報告されている。 しかし、そのメカニズムは明確にされていない。そこで、本研究ではSAMのOA症状緩和作用のメカニズムを解明するため、培養軟骨細胞に対するSAMの作用を調べた。ヒト軟骨細胞様細胞株 HCS-2/8、ラット軟骨肉腫由来軟骨細胞株 RCSを用いて細胞増殖および基質合成に及ぼすSAMの影響を検討したところ、SAM添加群で軟骨基質合成は昂進したが、細胞増殖促進作用は見られなかった。このことはSAMが単純に細胞増殖させるのではなく基質合成そのものを促進する効果があることが分かった。また、細胞内のポリアミン量をPolyamineRed染色およびHPLC分析で測定したところ、SAM添加群でポリアミン量が増加していることが分かった。次にSAMによる基質合成促進経路を明らかにするために複数のポアミン合成阻害剤を用いて検討したところ、ポリアミン合成経路がSAMによる基質産生促進作用に必須の経路であることが分かった。さらに、SAM は軟骨特異的マトリックス(アグリカン、II型コラーゲン)および軟骨形成関連因子 (CCN2、BMP2/4、ODC) の遺伝子発現を促進した。これらのことから軟骨細胞に対するSAMの分化促進の作用機序には、ポリアミンの合成促進と軟骨形成関連遺伝子の発現亢進の両者が関与していると考えられる。また、このことはSAMがメチル基供与体としてだけでなくODC発現においても促進的に働くことでポリアミン合成を全体的に正に制御する作用があることも明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

SAMによる軟骨細胞への細胞生物学的な検討が順調に進展しており、ポリアミン合成の関与を明らかにすることができた。さらに各種阻害剤を用いて作用経路の解析についても研究中である。

今後の研究の推進方策

これまでは主にSAMを培養系に添加する実験を行ってきたが、内在性のSAM産生の影響を明らかにするためにSAMの合成酵素を阻害することで内在性SAMを低下させ、その作用を明らかにする。また、軟骨細胞分化および成熟における各過程でのSAMの影響を詳らかにするため、軟骨前駆細胞であるATDC5をITS刺激下で分化誘導し、軟骨細胞の初期分化、成熟、最終分化の各過程の分化マーカー、細胞形態、基質産生などにSAMがもたらす変化を観察する。さらに、SAM合成酵素阻害剤をマウスに投与し、胎生期から老年期までの軟骨分化、形成、維持にどのような影響が見られるかを総合的に明らかにする。それに加えてポリアミンによる細胞内での液滴生成を確認し、それによる遺伝子発現への影響を明らかにするために、PolyamineRedおよび抗spermine抗体で染色した細胞を共焦点蛍光顕微鏡での観察を行う。さらに液滴形成阻害した時の各種遺伝子発現変化を網羅的に解析する。

次年度使用額が生じた理由

動物実験を行うための予備検討に時間がかかったため動物の購入が次年度に持ち越されたため。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] The Evaluation of Meniscus Regenerative Effects of LIPUS-Induced CCN Proteins: Induction by LIPUS of CCN2 and Meniscus-Related Genes in Cultured Meniscus Cells and Meniscus Tissues2022

    • 著者名/発表者名
      Kamatsuki Yusuke、Aoyama Eriko、Furumatsu Takayuki、Ozaki Toshifumi、Takigawa Masaharu
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2582 ページ: 223~235

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-2744-0_15

  • [雑誌論文] Evaluation of the Molecular Interaction Between CCN Protein and Its Binding Partners: A Solid-Phase Binding Assay and Surface Plasmon Resonance2022

    • 著者名/発表者名
      Aoyama Eriko、Takigawa Masaharu
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2582 ページ: 77~86

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-2744-0_7

  • [雑誌論文] Imaging of Molecular Interaction Between CCN Protein and Its Binding Partners: An In Situ Proximity Ligation Assay of Interaction Between CCN2 and Rab14 in Chondrocytes2022

    • 著者名/発表者名
      Hoshijima Mitsuhiro、Aoyama Eriko、Kamioka Hiroshi、Takigawa Masaharu
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2582 ページ: 31~37

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-2744-0_4

  • [雑誌論文] S-アデノシルメチオニンはポリアミン産生だけでなく増殖因子の遺伝子発現を促進することによって軟骨分化を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      ホアンディン・ロック,青山 絵理子,久保田 聡,窪木 拓男,滝川 正春
    • 雑誌名

      Journal of Oral Biosciences Supplement

      巻: 2022 ページ: 134

  • [雑誌論文] 高転移性癌細胞由来の細胞外小胞に搭載されたMMP3によるCtgf/Ccn2発現調節機能と癌転移促進2022

    • 著者名/発表者名
      奥舎 有加,江口 傑徳,Tran Manh T.,十川 千春,吉田 賀弥,板垣 まみ,Taha Eman A.,小野 喜章,青山 絵理子,岡村 裕彦,小崎 健一,Calderwood Stuart K.,滝川 正春,岡元 邦彰
    • 雑誌名

      Journal of Oral Biosciences Supplement

      巻: 2022 ページ: 35

  • [雑誌論文] Fibroblast Growth Factors and Cellular Communication Network Factors: Intimate Interplay by the Founding Members in Cartilage2022

    • 著者名/発表者名
      Kubota Satoshi、Aoyama Eriko、Takigawa Masaharu、Nishida Takashi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 ページ: 8592~8592

    • DOI

      10.3390/ijms23158592

    • 査読あり
  • [学会発表] S-adenosylmethionine can promote polyamine synthesis and gene expression of growth factors genes expression thereby regulating chondrocytic differentiation.2023

    • 著者名/発表者名
      Loc Hoang Dinh, Eriko Aoyama, Miki Hiasa, Hiroshi Omote, Satoshi Kubota, Takuo Kuboki, Masaharu Takigawa
    • 学会等名
      第35回日本軟骨代謝学会
  • [学会発表] CCN2とGDF5およびBMPRIIとの結合が軟骨細胞へ及ぼす影響の検討2023

    • 著者名/発表者名
      東原直裕、青山絵理子、古松毅之、久保田聡、尾﨑敏文、滝川正春
    • 学会等名
      第35回日本軟骨代謝学会
  • [学会発表] Effective regulation of S-adenosylmethionine on chondrocytic differentiation via interstimulation of polyamine production and growth factor genes expression.2022

    • 著者名/発表者名
      Loc Hoang Dinh, Eriko Aoyama,Miki Hiasa, Hiroshi Omote,Satoshi Kubota,Takuo Kuboki, Masaharu Takigawa
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] "C-type lectin receptor CD302 positively regulates the migration and adhesion of osteoblasts "2022

    • 著者名/発表者名
      Eriko Aoyama, Satoshi Kubota, Masaharu Takigawa
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] "The novel mechanism of CD302 for the regulation of osteoblast adhesion "2022

    • 著者名/発表者名
      Eriko Aoyama, Satoshi Kubota, Masaharu Takigawa
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
  • [学会発表] Efficient regulation of S-adenosylmethionine on chondrocytic differentiation via stimulating polyamine production and growth factor genes expression.2022

    • 著者名/発表者名
      Loc Hoang Dinh, Eriko Aoyama,Miki Hiasa, Hiroshi Omote,Satoshi Kubota,Takuo Kuboki, Masaharu Takigawa
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
  • [学会発表] S-adenosylmethionine: A metabolite to the regulation of Chondrocytic differentiation.2022

    • 著者名/発表者名
      Loc Hoang Dinh, Eriko Aoyama,Satoshi Kubota,Takuo Kuboki, Masaharu Takigawa
    • 学会等名
      第64回歯科基礎医学会学術大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi