• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

イメージング技術を利用したエナメル芽細胞分化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K09909
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

進 正史  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師 (70549261)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードエナメル芽細胞 / イメージング / 歯の発生 / 歯 / 器官形成 / 歯学 / 発生 / エナメル質
研究実績の概要

これまで我々は歯のエナメル芽細胞を蛍光標識するマウスを独自に開発し、生体内でエナメル芽細胞の動態や機能解析を行ってきた。現在もそのタイムラプスイメージングの改良と応用に取り組んでいる。エナメル芽細胞は歯の形成時期に象牙芽細胞から離れる方向に集団で動きながらエナメル質を形成する。その際、エナメル芽細胞はエナメル質タンパクを分泌しながら、非常に長細い細胞形態をとるようになるが、今回、マウス切歯のエナメル芽細胞を器官培養により生きたまま一細胞レベルで細胞形態を観察することが可能になった。Matrix metalloproteinase-20 (MMP20)はエナメル芽細胞の細胞間接着に寄与するタンパク質分解酵素である。MMP20遺伝子欠損マウスのエナメル芽細胞はラミニンおよびギャップジャンクションの遺伝子発現が増加することを、蛍光標識した細胞を解析することで明らかにすることができた。このようにエナメル芽細胞の動態解析とともに分子レベルでのエナメル芽細胞の運動・細胞間接着メカニズムの解明に取り組んだ。さらに、エナメル芽細胞のライブイメージング等に用いる新たな動物モデルの開発にも着手している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

エナメル芽細胞を特異的に蛍光標識するマウスを用いたライブイメージング解析が進展しており、予定通り遺伝子組換えマウスの作製が進んでいるのでおおむね順調と考えている。

今後の研究の推進方策

エナメル質形成機構の解析のために新たな遺伝子改変マウスを作製後、発現の確認と解析を行う。同時にエナメル芽細胞分化を誘導する因子や培養法の開発に取り組む。

次年度使用額が生じた理由

遺伝子改変マウスの購入費を当初の予定額より抑えることができたので、翌年度分と合わせてマウスの飼育・管理費や試薬の購入に使用する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] オハイオ州立大学歯学部(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      オハイオ州立大学歯学部
  • [雑誌論文] Conditional knockout of transient receptor potential melastatin 7 in the enamel epithelium: Effects on enamel formation2023

    • 著者名/発表者名
      Shin Masashi、Matsushima Aya、Kajiya Hiroshi、Okamoto Fujio、Ogata Kayoko、Oka Kyoko、Ohshima Hayato、Bartlett John D.、Okabe Koji
    • 雑誌名

      European Journal of Oral Sciences

      巻: 131 ページ: -

    • DOI

      10.1111/eos.12920

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mesenchymal cell TRPM7 expression is required for bone formation via the regulation of chondrogenesis2023

    • 著者名/発表者名
      Shin Masashi、Mori Shihomi、Mizoguchi Toshihide、Arai Atsushi、Kajiya Hiroshi、Okamoto Fujio、Bartlett John D.、Matsushita Masayuki、Udagawa Nobuyuki、Okabe Koji
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 166 ページ: 116579~116579

    • DOI

      10.1016/j.bone.2022.116579

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] イメージングを用いた歯エナメル芽細胞の動態解析2022

    • 著者名/発表者名
      進 正史、岡部 幸司
    • 学会等名
      第7回日本骨免疫学会
  • [備考] 福岡歯科大学ホームページ

    • URL

      https://www.fdcnet.ac.jp/col/index.php

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi