• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

歯髄炎症下の三叉神経節ニューロン-象牙芽細胞逆行性連絡による象牙芽細胞機能制御

研究課題

研究課題/領域番号 22K09972
研究機関東京歯科大学

研究代表者

木村 麻記  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (90582346)

研究分担者 渋川 義幸  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (30276969)
黄地 健仁  東京歯科大学, 歯学部, 助教 (30803564)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード象牙芽細胞
研究実績の概要

歯髄炎症反応では歯髄内圧が亢進し、三叉神経節細胞(ニューロン)の圧迫が生じる。本研究では「歯髄炎時に三叉神経節細胞が放出する物質を同定し、その物質を介した三叉神経節細胞-象牙芽細胞間逆行性ネットワークが象牙質形成や象牙質痛をどのように調節するか」を革新的な問いとしており、歯髄炎時の象牙芽細胞変化と第3象牙質形成や歯の疼痛制御に対する歯髄炎の影響を解明したい。2023年度は以下の3点を明らかにした。
1)免疫蛍光染色によりヒト培養象牙芽細胞はGsタンパク質共役型受容体である5-HT4、A2A、D1受容体とVIP受容体サブタイプのVPAC1とVPAC2を発現することが示された。5-HT4受容体、A2A受容体、D1受容体、VIP受容体は。それら受容体のアゴニストは細胞内cAMPレベルを増加した。その細胞内cAMP増加はアデニル酸シクラーゼ(AC)の抑制薬または各受容体拮抗薬の投与で有意に抑制された。このことから、象牙芽細胞に5-HT4、A2A、D1、VIP受容体が機能的に発現することが示唆された。
2)免疫蛍光染色により三叉神経節細胞にGsタンパク質共役型受容体であるβ2受容体、calcitonin receptor-like receptor(CALCRL)、5-HT4、A2A、D1受容体が発現することが示された。三叉神経節ニューロンにそれら受容体のアゴニストを投与すると細胞内cAMPレベルを増加した。その細胞内cAMP増加はACの抑制薬の投与で有意に抑制された。このことから三叉神経節ニューロンにβ2、CGRP、5-HT4、A2A、D1受容体が機能的に発現することが示唆された。
3)ヒト培養象牙芽細胞による石灰化はACの活性化により抑制された。
これらは歯髄炎時に三叉神経節細胞が放出する可能性がある物質に対する象牙芽細胞、近傍の三叉神経節ニューロン応答の解明につながる成果である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

神経伝達物質の受容体にはGsタンパク質共役型受容体も多く存在するが、象牙芽細胞や三叉神経節ニューロンでのGsタンパク質共役型受容体の発現、細胞内cAMP増加による細胞機能への影響は不明な点が多い。したがって、三叉神経節ニューロンから分泌される伝達物質による象牙芽細胞や近傍の三叉神経節ニューロン応答を解明するため、2023年度はGsタンパク質共役型受容体に着目し研究を進めた。これにより進捗が当初よりやや遅れている。

今後の研究の推進方策

2024年度は以下の項目について検討する。
1)象牙芽細胞内cAMP誘発性Ca2+流入経路を細胞内Ca2+濃度測定、細胞内cAMPレベル測定により明らかにする。shRNAを用いた検討も行うことで特定する。
2)サブスタンスP、NKA、ATP、グルタミン酸など、CGRP以外の三叉神経節細胞-象牙芽細胞間連絡の伝達物質の可能性を検討する。象牙芽細胞におけるサブスタンスPとNKAの受容体の機能的発現を細胞内Ca2+濃度測定により明らかにする。
3)1)で特定したタンパク質の象牙芽細胞の石灰化能に対する作用を検討する。1)で特定したタンパク質のshRNAまたはsh-controlをトランスフェクションした象牙芽細胞を石灰化誘導培地中で培養し、alizarin red染色とvon Kossa染色を行い、石灰化レベルを比較する。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] Functional Expression of Mechanosensitive Piezo1/TRPV4 Channels in Mouse Osteoblasts2023

    • 著者名/発表者名
      Nagai Sayoko、Kitamura Kei、Kimura Maki、Yamamoto Hitoshi、Katakura Akira、Shibukawa Yoshiyuki
    • 雑誌名

      The Bulletin of Tokyo Dental College

      巻: 64 ページ: 1~11

    • DOI

      10.2209/tdcpublication.2022-0015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional Expression of IP, 5-HT4, D1, A2A, and VIP Receptors in Human Odontoblast Cell Line2023

    • 著者名/発表者名
      Kitayama Eri、Kimura Maki、Ouchi Takehito、Furusawa Masahiro、Shibukawa Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Biomolecules

      巻: 13 ページ: 879~879

    • DOI

      10.3390/biom13060879

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Intracellular cAMP level increase induced Ca2+ influx in odontoblasts and inhibited mineralization2024

    • 著者名/発表者名
      Kimura M., Ouchi T., Kurashima R., Kuroda H., Shibukawa Y.
    • 学会等名
      第101回日本生理学会大会
  • [学会発表] Odontoblasts expressed glucocorticoid receptors2024

    • 著者名/発表者名
      Kuboyama Y., Kimura M., Ouchi T., Kurashima R., Shintani S., Shibukawa Y.
    • 学会等名
      第101回日本生理学会大会
  • [学会発表] Depolarization induced Ca2+ mobilization in rat odontoblasts2024

    • 著者名/発表者名
      Seki M., Kimura M., Ouchi T., Kurashima R., Shibukawa Y.
    • 学会等名
      第101回日本生理学会大会
  • [学会発表] Piezo1 channel activates TRPV1/TRPA1 channels in rat odontoblast2024

    • 著者名/発表者名
      Kurashima R., Kimura M., Ouchi T., Shibukawa Y.
    • 学会等名
      第101回日本生理学会大会
  • [学会発表] Piezo1陽性象牙芽細胞の発生起源と小胞体ストレス制御機構2023

    • 著者名/発表者名
      黄地健仁,倉島竜哉,木村麻記,澁川義幸
    • 学会等名
      第77回 NPO法人 日本口腔科学会学術集会
  • [学会発表] 象牙芽細胞の細胞内cAMP増加は2APB、Gd3+、Zn2+感受性Ca2+流入を誘発する2023

    • 著者名/発表者名
      木村麻記,黄地健仁,倉島竜哉,澁川義幸
    • 学会等名
      第77回 NPO法人 日本口腔科学会学術集会
  • [学会発表] 象牙芽細胞のERストレスと細胞運命制御2023

    • 著者名/発表者名
      黄地健仁,倉島竜哉,木村麻記,溝口利英,澁川義幸
    • 学会等名
      第315回東京歯科大学学会・例会
  • [学会発表] Piezo1 down-streaming TRP activation in odontoblasts2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Shibukawa, Ryuya Kurashima, Maki Kimura, Takehito Ouchi
    • 学会等名
      FAOPS2023
  • [学会発表] Intracellular cAMP-induced Ca2+ Influx via Activation of Protein Kinase A in Odontoblasts2023

    • 著者名/発表者名
      Maki Kimura, Sachie Nomura, Takehito Ouchi, Ryuya Kurashima, Hidetaka Kuroda, Yoshiyuki Shibukawa
    • 学会等名
      FAOPS2023
  • [学会発表] 1/6重力環境下での顎下腺mRNA発現変動2023

    • 著者名/発表者名
      黄地健仁, 佐藤涼一, 倉島竜哉, 木村麻記, 澁川義幸
    • 学会等名
      第69回日本宇宙航空環境医学会大会
  • [学会発表] 顎下腺構成全細胞の1/6重力環境下でのmRNA発現変動2023

    • 著者名/発表者名
      黄地健仁, 佐藤涼一, 倉島竜哉, 木村麻記, 澁川義幸
    • 学会等名
      第67回日本唾液腺学会学術集会
  • [学会発表] 象牙芽細胞はグルココルチコイド受容体を発現する2023

    • 著者名/発表者名
      窪山裕也,木村麻記,黄地健仁,倉島竜哉,澁川義幸,新谷誠康
    • 学会等名
      第14回三叉神経領域の感覚・運動統合研究会
  • [学会発表] 月面重力環境下での顎下腺構成全細胞のmRNA発現変動2023

    • 著者名/発表者名
      黄地健仁,佐藤涼一,倉島竜哉,木村麻記,澁川義幸
    • 学会等名
      第14回三叉神経領域の感覚・運動統合研究会
  • [学会発表] 機械刺激による三叉神経ニューロンからのCGRP family の放出はCGRP family-CALCRL axisを介して血管内皮細胞との細胞間コミュニケーションを活性化する2023

    • 著者名/発表者名
      岩﨑亮,黄地健仁,木村麻記,西山明宏,黒田英孝,片倉朗,澁川義幸
    • 学会等名
      第14回三叉神経領域の感覚・運動統合研究会
  • [学会発表] 歯根膜を支配する三叉神経中脳路核ニューロンのTRPチャネルの機能的発現2023

    • 著者名/発表者名
      権洗眞,黄地健仁,木村麻記,中村史朗,井上富雄,一戸達也,澁川義幸
    • 学会等名
      第14回三叉神経領域の感覚・運動統合研究会
  • [学会発表] 象牙芽細胞におけるPiezo1-TRPV1/TRPA1機能連関の解明2023

    • 著者名/発表者名
      倉島竜哉,黄地健仁,木村麻記,澁川義幸
    • 学会等名
      第14回三叉神経領域の感覚・運動統合研究会
  • [学会発表] 歯根膜支配三叉神経中脳路核ニューロンの機械感受性イオンチャネル発現2023

    • 著者名/発表者名
      田上聖章,黄地健仁,木村麻記,倉島竜哉,中村史朗,井上富雄,澁川義幸,西井康
    • 学会等名
      第14回三叉神経領域の感覚・運動統合研究会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi