• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

象牙質再生能を有する歯質接着性デュアルキュア型覆髄材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K09981
研究機関岡山大学

研究代表者

小河 達之  岡山大学, 医歯薬学域, 助手 (10346421)

研究分担者 丸尾 幸憲  岡山大学, 大学病院, 講師 (60314697)
長岡 紀幸  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (70304326)
吉原 久美子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (90631581)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
キーワード覆髄材 / カルシウム / モノマー
研究実績の概要

歯髄保護は、偶発的露髄などにより歯髄が外界に露出した場合に行うもので、感染を防ぎ、外からの刺激の遮断をすることが不可欠である。これまでにさまざまな材料が検討されてきた。その中でもMTAセメントは、硬化性が高く、高いカルシウムの持続的溶出による象牙質再生能があり、高アルカリによる細菌の死滅が可能であることなどから、高い臨床的予後が得られている。
一方で、すでに市販されているレジン添加型MTAセメントは、カルシウムの溶出が少なく、再生象牙質の形成が不十分であるという報告がある。そのため、本研究で開発するレジン添加覆髄材が、高いカルシウムリリースを十分に維持することを目的としているため、高いカルシウム溶出を可能にし、かつ耐久性を示すモノマーとカルシウム材と混合する組成の検討が必要である。そこで、令和4年度は、モノマーの種類、配合の異なるレジン添加型MTAセメントの物性評価として、モノマーの種類、配合によるレジン成分の強度、耐久性への影響、カルシウム溶出のためのカルシウム材の選択を検討してきた。モノマーの種類によって、カルシウムリリースがかなり低いものや、歯科で一般的に使用されているモノマーであっても、MTAとの併用で劣化が著しいものなどさまざまであることが分かった。また、カルシウム材も、複数のカルシウム材を評価し、それぞれカルシウムイオン溶出量が異なることを確認した。また、カルシウム材の粒径が読イオン溶出に影響することもわかった。その結果を用い、令和5年度は、当初の予定通りレジン添加型MTAセメントの試作として複数試作し、そのレジン添加型MTAセメントの物性評価を行うことができると考えている。また、接着性モノマーの選択も行うことができたので、レジン添加型MTAセメントができれば、歯質接着性評価も行うことができる状況となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画していた事項すべて実施し、来年度実施予定の研究が進められる体制になっているため。

今後の研究の推進方策

当初の計画通り、本年度は、レジン添加MTAセメントを試作するための基礎的知見を得ることを進めてきた。このなかで、レジン添加MTAセメントとして使用に適するモノマー、カルシウム材を複数見つけることができた。令和5年度は、それらのモノマー、カルシウム材を用いて、レジン添加型MTAセメントの試作として複数試作し、そのレジン添加型MTAセメントの物性評価を行う。また、レジン添加型MTAセメントの歯質接着性評価も行う。
令和6年度以降は、試作レジン添加型MTAセメントの抗菌性、細胞毒性評価を行い、有効な試作レジン添加型MTAセメントを絞り込み、ラットを用いた歯髄反応の評価を行う。
これらの結果から、最終的な最適組成を決定する。得られた結果は、学会発表、論文発表を行う。

次年度使用額が生じた理由

Covid-19の影響により、学会出張を行わなかった。今年度以降の学会発表および旅費としてしようする計画である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Acrylamide monomers in universal adhesives.2023

    • 著者名/発表者名
      Ahmed MH, Yoshihara K, Nagaoka N, Yao C, Matsukawa A, Yoshida Y, Van Meerbeek B.
    • 雑誌名

      Dent Mater.

      巻: 39(3) ページ: 246-259

    • DOI

      10.1016/j.dental.2023.01.003.Epub 2023 Jan 27.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimental two-step universal adhesives bond durably in a challenging high C-factor cavity model.2022

    • 著者名/発表者名
      Tang C, Ahmed MH, Yao C, Mercelis B, Yoshihara K, Peumans M, Van Meerbeek B.
    • 雑誌名

      Dent Mater.

      巻: 39(1) ページ: 70-85

    • DOI

      10.1016/j.dental.2022.11.021. Epub 2022 Dec 6.

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi