研究課題/領域番号 |
22K09993
|
研究機関 | 大阪歯科大学 |
研究代表者 |
梅田 誠 大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (90193937)
|
研究分担者 |
田口 洋一郎 大阪歯科大学, 歯学部, 准教授 (60434792)
今井 一貴 大阪歯科大学, 歯学部, 助教 (30878624)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | Shikonin / 歯肉上皮細胞 / 創傷治癒 / 炎症 |
研究実績の概要 |
紫根の有効成分であるShikonin は,古来より抗炎症効果や抗菌作用を有し創傷治癒を促進すると報告されとくに皮膚や粘膜に有効とされている。本研究ではShikoninの歯周組織に対する創傷治癒を評価するために,ヒト歯肉上皮細胞 ( epi4 ) に対するShikoninの細胞増殖,細胞遊走および抗炎症作用について評価を行った。 歯肉上皮細胞epi4(大阪大学 村上伸也教授より御供与)を各種濃度のShikonin(0.001,0.01,0.1,1,および10μM)で培養し細胞増殖,遊走を評価した。抗炎症作用を調べるために,ヒトリコンビナントIL - 1βにて炎症状態を惹起しShikoninの抗炎症作用をELISA法とリアルタイムPCR法を用い炎症性サイトカインIL-6およびIL-8の発現を調べた。Shikoninの炎症抑制効果を確認するために, ERKのリン酸化についてWestern Blotting法を用いて評価した。 0.01 μM のShikonin はepi4の増殖と遊走を有意に促進し,10μMのShikoninによって細胞毒性を誘導した。また、Shikoninはepi4に対し細胞増殖能と遊走能を示しepi4をIL-1βにて刺激後Shikoninで処理するとIL-6およびIL-8の発現を抑制し, ERKのリン酸化を確認した。 Shikoninはepi4の細胞増殖,遊走,抗炎症作用を有し,Shikoninはヒト歯肉上皮組織の創傷治癒に有用であると示唆される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
マイクロアレイに関する解析は行なっていないが,抗炎症作用にターゲットを絞りPCRアレイを行なうことで費用を抑えた網羅的解析を行なっている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画にのっとって行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
価格交渉や納品遅れなどにより次年度使用となりました。
|