• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

歯科的アプローチによる健康長寿社会のための未病の予測・管理システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22K10320
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

東 雅啓  神奈川歯科大学, 歯学部, 准教授 (70707348)

研究分担者 松尾 雅斗  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (30190416)
高橋 俊介  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (60206810)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード未病 / 微小循環 / 唾液
研究実績の概要

超高齢社会の日本において,『未病』が注目されており,その改善が高齢者における健康維持に貢献できることから,生活習慣の管理・生活機能の維持向上のためにも全身のモニタリングによる未病の予測・管理が必要であった.そこで本研究では,唾液成分解析と微小循環の形態学的・機能学的解析を用いた網羅的解析により未病を総合的に評価し,歯科的アプローチによる健康長寿社会のための未病の予測・管理システムの構築を目標として,2022年度は動物実験を行った。
これまでの研究で得られた基礎データをもとに,老齢モデルラットおよびストレス障害モデルラットを用いて,各モデルに共通して行動解析結果と唾液成分・微小循環系に差があるか検討し,行動解析を実施し,唾液成分の検討を行っているところである.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

唾液成分の解析がまだ十分に実施できていない.

今後の研究の推進方策

現在解析中の唾液成分の検討を続けながら,2023年度に予定しているVEGF投与による唾液成分・微小循環変化の解析を進める.

次年度使用額が生じた理由

動物実験における唾液成分解析が途中のため.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Application of multi-directionally forged high-strength titanium to dental implants in beagle dogs2022

    • 著者名/発表者名
      TAKARABE Yusuke、TO Masahiro、HOSHI Noriyuki、HAYAKAWA Tohru、OHKUBO Chikahiro、MIURA Hiromi、KIMOTO Katsuhiko、MATSUO Masato
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 41 ページ: 459~465

    • DOI

      10.4012/dmj.2021-276

    • 査読あり
  • [学会発表] Platelet-rich fibrin application promotes hard and soft tissue regeneration in periodontal tissue.2023

    • 著者名/発表者名
      東雅啓, 高橋聡子, 高橋俊介, 松尾雅斗
    • 学会等名
      第48回日本微小循環学会総会
  • [学会発表] Microcirculation analysis of systemic dysfunction to evaluate the Mibyou in rat models.2022

    • 著者名/発表者名
      東雅啓, 高橋聡子, 高橋俊介, 松尾雅斗
    • 学会等名
      第64回歯科基礎医学会学術大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi