• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

放射線防護のピットフォールを埋める!~医療における職業被ばく管理の充実化~

研究課題

研究課題/領域番号 22K10435
研究機関弘前大学

研究代表者

小山内 暢  弘前大学, 保健学研究科, 助教 (40514138)

研究分担者 工藤 幸清  弘前大学, 保健学研究科, 教授 (10214967)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード職業被ばく / 放射線防護 / ピットフォール / 水晶体線量 / 散乱X線 / 線量評価
研究実績の概要

昨年度に引き続き、文献整理や学術集会への参加等により、解決すべき放射線防護における「ピットフォール」の洗い出しを継続して行うとともに、顕在化したピットフォールの解決策を検討した。
現在、職業被ばく管理における眼の水晶体防護の重要性がうたわれている。医療スタッフの水晶体線量は頸部に装着したバッジ式線量計によって推定されることが多いことは昨年度の報告のとおりであるが、今年度は、眼と頸部の高さの違いによる線量の違いを把握するために、透視装置を用いて床に垂直な面の空間線量評価を行った。その結果、オーバーテーブル式とアンダーテーブル式のどちらの場合も、眼に比べ頸部位置の線量は大きく、頸部に装着したバッジ式線量計による水晶体線量評価では、過大評価となる可能性が示された。また、放射線防護メガネによる遮蔽効果も考慮する必要があり、この点についても検討を行う必要がある。
加えて、昨年度明らかとなった患者以外から発生する散乱X線についても検証を行った。透視装置においては、X線管の可動絞りカバーからの散乱X線も無視できないものと考えられたため、当該カバーに対して自作の遮へい体を設置した状態での散乱X線測定を行った。遮へい体の設置によって、X線管付近の空間線量が低下したたけでなく、医療スタッフの眼の高さの空間線量も低下した。X線管カバーに対する対策の有用性が示唆されただけではなく、散乱X線の発生源に対する措置の重要性が改めて確認できたため、放射線防護メガネ等の個人防護具による防護策と併せて検討する必要があると考えられた。
さらに、水晶体等価線量限度の引き下げ後における職業被ばく管理の実態調査を行ったため、今後、調査結果の解析を進めたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画どおり、ピットフォールの洗い出しや検証を行うことができたため。

今後の研究の推進方策

放射線防護におけるピットフォールの洗い出しを継続的に行いながら、それぞれのピットフォールに対する検証や改善策の提案を行う。また、得られた知見については、研究成果の公表を積極的に行う。

次年度使用額が生じた理由

参加した学術集会等にはオンライン開催となったものがあるため、旅費が不要となり次年度使用額が生じた。この予算を用いて、今後、より精緻な研究を遂行する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 増感紙の発光を応用したX線撮影時の散乱X線の可視化―放射線防護教育への活用に向けた新たな試み―2024

    • 著者名/発表者名
      野呂朝夢祐, 小山内暢, 木村将乃助, 工藤幸清, 對馬惠, 北島麻衣子, 漆坂真弓, 冨澤登志子
    • 雑誌名

      保健科学研究

      巻: 14 ページ: 21-27

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IVR室内における線量分布図及びジオメトリ表示のシステム化2023

    • 著者名/発表者名
      荒井僚太,工藤幸清,阿保淳,千田真由香,坂本颯,野呂朝夢祐,小山内暢,對馬惠,小宮睦弘,葛西慶彦,成田将崇
    • 雑誌名

      保健科学研究

      巻: 14 ページ: 13-20

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ピンホールカメラ原理を応用した散乱X線発生源の可視化による防護策の検討2023

    • 著者名/発表者名
      小山内暢, 工藤幸清, 細川翔太, 對馬惠, 野呂朝夢祐, 田村梨菜, 田中智妃蕗, 三上葉月, 山口一郎, 齋藤陽子
    • 学会等名
      第97回日本心臓血管放射線研究会
  • [学会発表] Assessment of air dose distribution in the vertical plane for more appropriate occupational exposure management2023

    • 著者名/発表者名
      Tomuhiro Noro, Minoru Osanai, Shota Hosokawa, Maiko Kitajima, Megumi Tsushima, Kohsei Kudo
    • 学会等名
      Natural and Artificial Radiation Exposures and Radiological Protection Studies (NARE 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] 発生源を考慮した高さの違いによる散乱 X 線分布の評価2023

    • 著者名/発表者名
      野呂 朝夢祐, 小山内 暢, 田村 梨菜, 田中 智妃蕗, 三上 葉月, 細川 翔太, 北島 麻衣子, 對馬 惠, 工藤 幸清
    • 学会等名
      第13回東北放射線医療技術学術大会
  • [学会発表] ピンホールカメラによるCT室内の散乱 X 線発生源の可視化2023

    • 著者名/発表者名
      田村 梨菜, 小山内 暢, 田中 智妃蕗, 三上 葉月, 細川 翔太, 野呂 朝夢祐, 對馬 惠, 山口 一郎, 工藤 幸清
    • 学会等名
      第13回東北放射線医療技術学術大会
  • [学会発表] CT検査室内における散乱X線の発生源別寄与割合の推定2023

    • 著者名/発表者名
      田中 智妃蕗, 小山内 暢, 田村 梨菜, 三上 葉月, 野呂 朝夢祐, 對馬 惠, 工藤 幸清
    • 学会等名
      第13回東北放射線医療技術学術大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi