研究課題/領域番号 |
22K10520
|
研究機関 | 藤田医科大学 |
研究代表者 |
阿部 温子 (杉本温子) 藤田医科大学, 医学部, 特別研究員 (70780774)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | EBV / ウイルス発がん |
研究実績の概要 |
エプスタイン・バールウイルス(EBV)は、ガンマヘルペスウイルス亜科に属するヒトヘルペスウイルスである。EBVは上咽頭癌、胃癌、バーキットリンパ腫などの様々な種類の悪性腫瘍との関連が指摘されているがんウイルスである。しかしながら、EBV由来発がんの決定的な原因因子は未だわかっていない。 申請者はこれまでの研究において、前潜伏感染期に必須である宿主因子としてイノシン酸-5’-リン酸デヒドロゲナーゼ2(IMPDH2)を同定した。申請者の研究により、前潜伏感染期のEBV感染細胞では核小体が肥大化することがわかった。IMPDH2は近年着目されている、細胞のがん化に重要な役割を果たすと考えられている因子であり、非ウイルス性がん細胞では核小体肥大化の責任因子であることがわかっている。本研究ではまず、申請者が同定した因子であるIMPDH2はウイルスの生活環を通してどのように制御されているかに焦点を当てて解析する。本年度は特に、IMPDH2が溶解感染でどのように制御されているかについて解析した。これまで、申請者はEBVが感染している細胞が溶解感染に回ると、核内にウイルスの複製装置が形成されることを明らかにしてきた。ウイルス複製装置が形成される際には核小体は縮小しているか消失していると考えていたが、IMPDH2及び核小体タンパクの発現は上昇していた。一方、核小体の局在自体はウイルス複製装置に押されて核膜近傍に位置していた。これらのことから、IMPDH2と核小体タンパクは溶解感染でもなんらかの機能を有していることが考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は研究計画中の「2)溶解感染/潜伏感染時におけるIMPDH2の制御機構」に焦点を当て、特に溶解感染中の核小体タンパク等の挙動について解析を行った。本研究計画以前の知見から、核小体タンパクは溶解感染においては負に制御されていると考えていたが、本年度の研究から、むしろ正に制御されていることが考えられた。次年度以降はこのことをさらに詳細に解析する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は特に溶解感染のIMPDH2の制御機構について焦点を当てる予定である。具体的にはシングルセルレベルの遺伝子発現解析を行い、溶解感染の起こっている細胞の遺伝子制御について解析を行う。また、溶解感染後の細胞を経時的に解析することにより、ウイルス複製装置と核小体の位置関係を詳細に解析する。特に、本来の核小体の機能から、ウイルス溶解感染に関わるタンパク合成について焦点を当てて解析を行う予定である。 また、同時に当初の研究計画である1)前潜伏感染期におけるIMPDH2の制御機構、2)潜伏感染時におけるIMPDH2の制御機構についても解析を行う予定である。
|