• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

多重がんは介入によって減らせるか?発症要因の寄与危険割合評価および罹患の将来推計

研究課題

研究課題/領域番号 22K10548
研究機関地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所)

研究代表者

尾谷 仁美  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), がん対策センター 政策情報部, 生物統計研究職 (70896886)

研究分担者 森島 敏隆  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, がん対策センター政策情報部副部長 (10728893)
田淵 貴大  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, がん対策センター疫学統計部部長補佐 (20611809)
宮代 勲  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, がん対策センター 所長 (80501824)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
キーワード多重がん / 小児がん / がん登録
研究実績の概要

我々の研究班は、本研究に先立って大阪府の15~79歳のがん患者における二次がん罹患リスクを評価し、国際学術誌にて論文発表している(2022年1月)。2022年4月より開始した本研究では、大阪府における0~14歳の患者の二次がん罹患リスクを分析することで、小児・AYAおよび成人がん患者の多重がん罹患の長期的推移に関するデータを提供することが可能となった。研究結果は国際学術誌Cancer Science(IF 6.518)で英文論文として発表したほか、IACR国際学会(2022年11月)にてポスター発表を行い世界各国のがん登録実務者・研究者に共有した。研究成果をがん対策に還元する活動としては、大阪府がん診療連携協議会(2022年7月)や大阪成人病予防協会市民公開講座(2023年2月)にて、がん対策実務者や一般市民にも情報を提供した。今後、大阪府における第4期がん対策推進計画の策定に活用される予定である。
本研究は、人口ベースデザインにて小児がん患者の二次がん罹患リスクを評価した日本で唯一の研究である。小児がんサバイバーが二次がんに罹患するリスク(標準化リスク比)は一般人口の5.0倍であり、一次がんと二次がんの診断間隔は11.6年(中央値)だったことが明らかになった。また、小児がんサバイバーの20-24歳時での積罹患リスク(1.8%)は一般人口の40-44歳時のものと同程度であり、壮年期の問題に早く直面していることが示唆された。一次がんの治療(化学療法、放射線治療)によっても二次がんのリスクが高まることが定量的に示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は4年計画であり、初年にあたる令和4年度には①多重がん罹患の過去から現在までの推移(罹患率、罹患数、累積罹患リスク、相対リスク)の分析と、②多重がんの病因論に関する文献レビューを行う計画であった。
研究班は順調にデータ分析および成果の発表を行っており、①については小児がん患者における長期的な二次がん罹患および生存率の分析結果を学術論文および学会にて発表したほか、大阪府にも情報提供することでがん対策推進計画への還元を図った。
②については、現在までに多重がん罹患リスク(飲酒・喫煙等の生活習慣、身体状態、一次がんの治療、がん関連感染症等)の保有割合、人口分布および寄与危険割合に関する文献のレビューが完了している。

今後の研究の推進方策

次年度は、①がんの推計に関する文献レビュー、統計処理方法についての学習と、②多重がん要因の寄与危険度の定量評価を行うことで、最終的に多重がんリスク要因の寄与危険割合、多重がん罹患、多重がん超過罹患(介入によって回避できる多重がん罹患数)の将来予測を行う。これまでに得られた小児・成人における多重がん罹患の長期推移に基づき、Age-Period-Cohortモデルによる推計を行う。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナ感染予防のため、ミーティングや学術集会への参加をオンライン形式にすることで旅費を節約できた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Incidence of second primary cancers among survivors of childhood cancer: A population‐based study, Osaka, Japan, 1975-20152022

    • 著者名/発表者名
      Odani Satomi、Nakata Kayo、Inoue Masami、Kato Mizuki、Saito Mari Kajiwara、Morishima Toshitaka、Hashii Yoshiko、Hara Junich、Kawa Keisei、Miyashiro Isao
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 114 ページ: 1142~1153

    • DOI

      10.1111/cas.15640

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Incidence of second primary cancers among survivors of childhood cancer: A population‐based study, Osaka, Japan, 1975-20152022

    • 著者名/発表者名
      尾谷仁美
    • 学会等名
      International Association of Cancer Registries (IACR) virtual annual conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi