研究課題/領域番号 |
22K10601
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
高橋 遥一郎 筑波大学, 医学医療系, 教授 (50640538)
|
研究分担者 |
川端 麗香 群馬大学, 未来先端研究機構, 講師 (90721928)
大嶋 紀安 群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (30360514)
平野 瞳子 群馬大学, 大学院医学系研究科, 技術職員 (20643810) [辞退]
大日方 英 群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (50332557)
窪 理英子 群馬大学, 医学部, 技術職員 (40747127)
佐野 利恵 群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (70455955)
早川 輝 群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (90758575)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | エクソーム / リピドーム / 高度脂肪肝 / 突然死 / 脂肪酸代謝 |
研究実績の概要 |
突然死は種々の原因で生じるが、高度脂肪肝を伴う例が知られている。本研究では、原因不明の高度脂肪肝を伴う成人期突然死例に対する網羅的なエクソーム解析とリピドーム解析を起点として、本邦の突然死例の分子基盤解明や診断法確立を目指している。原因不明の高度脂肪肝を伴う個々の突然死例を評価し、突然死の機序を解明する。 これまでに、高度脂肪肝例の複数例に対してエクソーム解析を行い、その中の一症例でCPT2およびACADMに一塩基変異が同定された。これらはいずれも脂肪酸の代謝に関連することが知られている遺伝子であり、その変異についての情報を公開されているパブリックデータで検索すると、CPT2の変異はLikely benignであり、ACADMの変異はLikely pathogenicであるとされており、より明確な変異の意義付けが必要な状況となっている。下記のリピドーム解析等の結果を踏まえて、今後さらに検討を加える。 一方リピドーム解析では、上記の一症例を含む25症例の肝臓から3切片を採取し、独立に脂質を抽出し75試料からの脂質測定を終えている。今後、データの解析を行う。 本研究の核心は「成人でも遺伝的要因が複合的に関与して脂肪酸代謝異常や高度脂肪肝を伴う突然死が生じるか」を調べ「乳幼児期では死に至らなかった個人が成人期に突然死する理由は何か」を解明することである。現在までに、成人例で上記の結果が得られており、今後はより基礎的な実験や解析を行い、普遍的原理の解明を目指す。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画していた6段階の計画のうち、1.法医解剖、2.リピドーム解析、3.エクソーム解析の3段階までがほぼ計画通り行われ、ほとんど終了しているため、初年度の進捗状況としてはおおむね順調に進展していると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
当初計画していた6段階の計画のうち、1~3に関して、残った課題を終了させる。その後計画通り、下記4~6の研究を進める。 4.有意な遺伝子変異と障害代謝経路の推挙:蓄積している脂質と同定された変異遺伝子、及び家系調査等の結果を統合し、in silico 解析を基に脂肪肝及びエネルギークライシスの原因となる有意な遺伝子変異や関連代謝経路を推挙する。 5.外的要因の絞り込み:死者の既往、服用薬物、死亡前の症状等の情報から上記の代謝経路が致死的となる程に障害された外的要因を絞り込む。 6.遺伝子発現実験:推定された代謝経路における外的要因の影響を調べるため、培養細胞を用いた実験を行う。カルニチン・アシルカルニチントランスロカーゼやカルニチンパルミトイル基転移酵素2等の野生型と熱感受性変異型の発現ベクター、及びそれらの組み替えにより作成した任意のベクターを培養肝細胞HepG2に遺伝子導入し、高温環境・薬剤投与下・低栄養培地等で培養を行い、細胞質内に沈着した脂肪滴を質量分析により解析する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度分の検体解析に使用しなかったため、残額を次年度の解析に使用する
|