研究課題/領域番号 |
22K10611
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
池松 和哉 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (80332857)
|
研究分担者 |
村瀬 壮彦 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (40823315)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 受傷時期推定 / マウス皮膚 / Birc5 / Draxin / ヒト皮膚 |
研究実績の概要 |
法医実務における損傷の受傷時期診断は非常に重要な命題である。これまで受傷時期診断法開発の研究は行われてきたが、信頼に値する科学的受傷時期診断法は未だ確立されていない。法医実務に関しては、受傷時期をより狭い範囲で判別可能な特異的マーカーの樹立が必要である。 RNA-Sequence法を用いてマウス損傷皮膚における受傷後0-9日の経時的・網羅的な遺伝子発現解析を行い、1000種類程度の発現に時期特異性のある遺伝子をマーカー候補として選出した。さらに、qPCR法による詳細な発現変動の検討を行い時期特異性を確認後、Western Blot法による定量的発現比較を行った。 サバイビンとして知られているBirc5は、受傷後2日に発現が増加していた。サバイビンはinhibition of apoptosis familyに属するヒト遺伝子であり、カスパーゼの活性化を阻害しアポトーシスを抑制することが報告されている。さらに、サバイビンは、細胞周期においても高度に制御され、G2/M期でのみ発現することが知られている。皮膚の損傷では線維芽細胞の増殖を伴うこと、つまり、細胞増殖が生じているためにBirc5の発現が増加したものと考える。Draxinは軸索ガイダンス分子であり、主に胚発生期に大脳新皮質、大脳腹側部、視床など広範囲に発現が観察される。今回の検討では、Draxinは皮膚でも発現が確認され、その発現は5日以降に増加していた。 この両者についてマウス損傷皮膚を対象に免疫組織学的な検討を行ったところ、時期特異的に陽性像が得られた。また、ヒト試料についても同様の検討にて陽性像が得られている。今後ヒト試料を対象に詳細な組織学的発現動態を検討し、法医学的有用性を確認したい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
Birc5、Draxinについてはマウスにおいて組織学的検討が終了しており、ヒト試料についても同様の検討にて陽性像が得られていることから、この両者については今後の大規模な検討においても進捗が滞ることはないものと考える。 Serpinb12、Mdkについてもマウスにおける免疫組織学的な条件検討についても終了しており、速やかに組織学的検討が行える状態になっている。 このことから、概ね順調に進展しているものと判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
前記するように、Birc5、Draxinについてはヒト資料を対象にしたを大規模な検討に行い、法医学的意義を明らかにし、学会発表、学術雑誌への投稿を行う。また、Serpinb12、Mdkについてもマウスでの検討を終了させ、速やかにヒト試料の検討に移行したいと考えている。 さらに、残りの遺伝子についても、マウス皮膚を対象として同様にPCR法による詳細な発現変動の検討を行い時期特異性を確認後、Western Blot法による定量的発現比較を行いたい。
|