• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

with マスク時代のウエアラブルなコミュニケーション支援ツールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K10703
研究機関熊本大学

研究代表者

前田 ひとみ  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (90183607)

研究分担者 小林 牧子  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (90629651)
福重 真美  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 助教 (80865600)
松本 智晴  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 准教授 (80540781)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード飛沫感染予防 / ウエアラブルマイク / コミュニケーション
研究実績の概要

本研究でPZT圧電膜マイクの共振周波数は基板寸法に大きく依存する。これまでに100~10,000Hzの可聴周波数領域に共振周波数をもつサイズの金属基板に、圧電膜の膜厚、基板材質、基盤寸法をパラメータとして作成したPZT圧電膜マイクの性能評価として、市販のピンマイク及び咽頭マイクとの比較を行った。また、PZT圧電膜マイクの咽頭マイクの可能性についても検証した。
PZT圧電膜マイク、市販のピンマイク並びに市販の咽頭マイクを装着し、VCV音節を音読し、その音声を録音した。録音した音声を音節ごとの音声に切り分け、音圧レベルを揃えた後、成人男性10名を対象に、VCV音声をランダムに再生し、聞こえてきたVCV音節がどのような音に聞こえたかを調査した。その結果、市販の咽頭マイクに比較してPZT圧電膜マイクの方が高い正答率を示した一方で、市販のピンマイクに比較して、PZT圧電膜マイクは軟口蓋破裂音に分類される「aga」、「aka」の正答率が著しく低下していた。VCVスペクトラムの結果から、第2、第3フォルマント帯の周波数の音が受信できておらず、その部分に特徴がある軟口蓋破裂音が認識できていないことが推測された。基板サイズの長さを変化させることにより可聴域音の周波数帯で共振する可能性が考えられることから、更なる改良を行う予定である。
また、PZT圧電膜マイクの咽頭マイクの可能性についても検証した。マイク装着部位として、咽頭付近とマスクフレームへの装着について比較した結果、マスクフレーム装着の方が音声認識率が高く、市販のピンマイクに近い音声認識の結果が得られたことから、装着部位については、マスクフレームとすることで、更なる検証を続ける予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請時の2023年どの計画は、PZT圧電膜マイクの評価として、ICレコーダーに有線で接続したPZT圧電膜マイク、 市販の咽喉マイク、マイクなしでの音声解析から、高い音声感度 を得るためのPZT圧電膜の基板面積を確定する予定にしていた。それに加え、市販のピンマイクを加えたことで、より詳細にPZT圧電膜マイクの評価ができ、基板面積の確定に近づいていることから、おおむね順調と考えた。

今後の研究の推進方策

本年度の有限要素法によるシミュレーションによる検討により示された基板サイズのPZT圧電膜マイクを作製し、その評価を行う。加えて、マスク着用時でも円滑な会話の実現に向け、イヤホン等の情報出力手段との連動を検討し、PZT圧電膜マイクのワイヤレス化を図る。

次年度使用額が生じた理由

昨年度購入したもので評価を行い、新たなPZT圧電膜を作製しなかったため、少なくなった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 2P3-9 Effect of substrate dimensions on PZT/PZT piezoelectric microphone2023

    • 著者名/発表者名
      Ryota Ono, Naoki Zaito, Tadashi Sakata, Makiko Kobayashi
    • 学会等名
      44th Symposium on UltraSonic Electronics
    • 国際学会
  • [学会発表] PZT/PZT圧電マイクの開発と性能検証2023

    • 著者名/発表者名
      小野綾太, 坂田聡, 財頭直希, 小林牧子
    • 学会等名
      応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] VCV発語聴取試験によるフレキシブル骨電マイクの評価2023

    • 著者名/発表者名
      小野綾太、財頭直希、高野智志、坂田聡、小林牧子
    • 学会等名
      第76回電気・情報関連学会九州支部連合大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi