• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

一般病院で治療中の後期高齢がん患者を支援する外来看護師教育プログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22K10817
研究機関甲南女子大学

研究代表者

森本 悦子  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (60305670)

研究分担者 小原 弘子  高知県立大学, 看護学部, 講師 (20584337)
宗澤 紀子  学校法人文京学院 文京学院大学, 保健医療技術学部, 准教授 (40637055)
小山 裕子  学校法人文京学院 文京学院大学, 保健医療技術学部, 非常勤講師 (50737509)
片岡 純  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (70259307)
湯浅 幸代子  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 助教 (60880846)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード後期高齢がん患者 / 外来看護師 / 教育プログラム
研究実績の概要

本研究の目的は、一般病院で治療中の後期高齢がん患者を支援する外来看護師教育プログラムを、4段階の研究プロセスを経て構築することである。
そのための第一段階は、一般病院で治療中の後期高齢がん患者を支援する外来看護師に求められる看護実践能力の具体を明確化することである。そのため、後期高齢がん患者の外来看護実践に精通する計10名程度のがん看護専門看護師もしくはがん看護関連の認定看護師にインタビュー調査を行うことを計画した。
2022年度は、研究組織に研究分担者を1名追加し、研究代表者の所属異動に伴い計画の一部変更と研究計画を所属施設での研究倫理審査委員会に提出準備を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

研究代表者並びに研究分担者の一部が2022年度に所属機関を異動したため、それぞれが新たな所属での学事に専念する期間が必要となり、研究実施のための充分な時間を割くことができなかった。

今後の研究の推進方策

研究代表者の異動に伴って、研究フィールドの一部修正などが必要となることが予想されたため、新たに研究分担者1名を加え研究実施体制を整えることができたと考える。
次年度の研究計画と同時進行で進められる部分を抽出し、研究の実施を急ぐ。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者および研究分担者の一部の所属異動に伴って研究の進捗が遅れ、設備備品にかかる支出のみとなったため。
次年度は年度計画分も含めた研究の進捗を急ぐことにより、経費を支出する予定である。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi