• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

地域の診療所における心疾患患者に対する具象的アプローチ-準実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K10849
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

濱上 亜希子  兵庫県立大学, 看護学部, 講師 (70780485)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード具象的アプローチ / 診療所 / 虚血性心疾患 / 心不全 / 循環器看護
研究実績の概要

R5年度は,R4年度に分析した質的研究の結果をもとに地域の診療所に通う虚血性心疾患患者の介入アプローチを精練し,量的研究を行うための変数の検討や測定機器類の準備および診療所への協力依頼や事前準備としてのフィールドワークを行った。そのうえで量的研究の実現可能性を含め,診療所やフィールド参加者の助言をいただきながら方法論の再検討を行った。
その結果,心不全はがんと異なり,フレイル関連死や,寝たきりによる医療費増大が特徴となっていることを踏まえ,地域で実施するにあたり,生化学的な変化だけではなく,体組成に関するデータや,起立移動能力など,生体内で生じていることと,生活者としての質に関わる変数の両方を組み込んでいくこととなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

量的研究を行うにあたって,変数の再検討と現実的にどのような背景の対象者がどのくらい集まるか,どのくらいの時間がかかるかという実施可能性の検討を含めたフィールドワークに時間を要し,データ収集を進めることができなかったため。

今後の研究の推進方策

再検討した変数を組み込んだ量的研究を遂行し,診療所に通う虚血性心疾患患者に対する具象的アプローチの効果を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi