研究課題/領域番号 |
22K10872
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
石光 芙美子 愛知県立大学, 看護学部, 准教授 (00453457)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | 術後せん妄 / 教育プログラム / 看護師 / 術後認知機能障害 |
研究実績の概要 |
周術期医療の発展とともに高齢者に対する手術適応が拡大し、これまで以上に安全で質の高い高齢者周手術期管理が必要とされる中、近年、手術後数か月後に生 じる術後認知機能障害が注目され、この予防には術後せん妄への対策が重要課題となっている。また2020年度の診療報酬改定では「せん妄ハイリスク加算」が創 設され、これまで以上に非薬物療法的ケアに中心的な役割を担う看護師のケアの質が鍵となっている。しかしせん妄に関連した死亡率が約20年前と変わらないと いう事実が2020年に発表され、現在、せん妄ケアの基盤となるせん妄教育の確立が、国際的にも喫緊の課題となっている。そこで本研究課題はチーム医療の中でもせん妄ケアを主導する看護師を対象にした術後せん妄ケアのための看護教育プログラムの開発を目的とした。 令和5年度は海外における医療者を対象に実施されているせん妄ケア教育に関する知見を整理することを目的に、文献検討を進め、教育内容および方法とその効果の3点を中心に結果をまとめること、さらにその知見を用いて調査を行う予定であった。しかし所属する組織において突然の欠員が生じ、准教授と助教の両職務を兼務せざるを得ない状態が生じた。研究を遂行するための時間を全く確保することができず、本年度の成果はない。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
突然の組織員の欠員による業務量の拡大と超過により、研究を遂行するエフォートは0%となったため。
|
今後の研究の推進方策 |
令和6年度も上述のとおり、組織員の欠員により職務を兼務している状態が続いている。したがって研究を遂行するための時間をどの程度確保できるかについて、現時点では見通しがついていない。当初予定していた研究のゴールの達成はほぼ不可能であると考え、研究のゴールを再設定し直し、研究計画の再立案を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前述のとおり職務を兼務せざるを得ない事態が生じたことで、学会参加を含め研究を遂行するための時間を確保することが不可能であった。令和6年度は再度設定し直した研究計画に基づき使用する予定である。
|