• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

働く20~30代男性の健康管理行動習得プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K11170
研究機関大阪大学

研究代表者

小出 恵子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (40550215)

研究分担者 岡本 玲子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60269850)
岡田 麻里  香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (90534800)
眞壁 美香  四天王寺大学, 看護学部, 助教 (30844477)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード男性 / 20~30代 / 健康管理 / 体重 / 労働者
研究実績の概要

本研究の目的は、20~30代の男性の体重増加を予防し、健康管理行動を実践するための基盤となる健康管理力をを明確にし、その向上を図るために効果的かつ適用可能性の高いweb学習プログラムを開発することである。1年目である2022年度は、働く男性の健康行動の阻害・促進要因に関する文献やヘルスリテラシ―、ナッジ等の書籍と文献をレビューし、既に明確になっている知見を整理した。研究会議によりそれらの知見を共有し、面接調査の準備を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究代表者がCOVID-19の影響で遅れていた他の研究に時間を要したためである。その研究の調査が終了したため、今年度は本研究に時間をかけることができる。

今後の研究の推進方策

定期的に研究会議を開催し、互いの進捗状況を確認し、現在の課題と方向性を明確にする。また、学会に積極的に参加し、情報交換の機会を得る。

次年度使用額が生じた理由

今年度は面接調査が実施できなかったため、残額が生じた。次年度は、面接調査と学会参加に関わる費用を支出する。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi